おはよう御座います。
当ブログは、日々のニュース・バルチック海運指数・SKEW指数・VIX指数をもとに、東証1部(1482:米債ヘッジ・1552:VIX短期・1679:NYダウ・2561:日本国債)…の始値を予想するブログです。
<今日の私的材料>
- 「テーパー加速&数か月前倒しする」ことを示唆したパウエル。∴米長短金利差縮小。
…最もハト派のサンフランシスコ連銀総裁も「CPI雇用統計同様に強いなら」。→∴テーパーのペースは加速すると見るマーケット。
債券購入150億$⇒300億$に増やす見られている12月FOMC。
-
-
-
- 野村G:「来9月までは利上げせず。も、2022年中に2回の利上げあると見ている」と。
- SBI証券北野さん:日経平均27000では買いと見ている。(『オミクロンで景気後退と見ている。も、テーパーを加速させる。”インフレ一時的”ではないと見て』と。英と同じく”今のうちに利上げしとけ”感)
- みずほ証券:「オミクロンのリスクオフ」で一瞬ユーロ高となったのは、溜まっていた売り持ちポジションの解消と見られる。∴まだ「リスクオフ時の円の強さ」にはかなわないユーロ。も、ユーロ圏物価は↑4.9%(11月CPI速報値)と、1997年1月以降で最大の伸び。
-
-
コロナでもPMIが持ち直しているEU圏なので(インフレも上振れ傾向)、12/16の政策理事会で「消費者物価指数(CPI)上昇率(インフレ率)」に2%方向への上方修正が入るのなら(現況、2022年は2021年同様1.5%に据え置いているインフレ率)、マーケットは「2023年中の利上げ」と見てのユーロ高$安へと(も、$円には波及しないとも)。
独米5年物国債金利差と連動している今のユーロ$(⇒独の金利低下が効いている今のユーロ$)。11/24の史上最安値の1.1186からの今朝は1.1338。独の金利低下が一服ならユーロ高に転じると見ている、とみずほ証券山本さん。
…先週のMX:WORLD MARKETZ(水)近藤さん。
-
-
-
- 金融規制改革担当がブレイナードじゃなかった。→ブレイナードじゃないので、もっとタカ派のきつい人が出てくると見られる。
- パウエル「インフレ退治するから」のサイン出してる(昨日の上院議会証言)。
- 資源高の中で価格(物価)だけが上昇していく日本は最悪。&内需も弱い(必要以上に。世界的に見て『賃金が上がらない』のは左派に首根っこを押さえられている国(岸田・麻生は左派側))
- ”ワニの口”な日本。国債を発行して市中や民間企業に公的資金を注入しても、リターンである税収が増えない日本。=”金の使い方が下手””非効率”と外国人は見ている。→「大型株・上場株の経営権を奪ってしまえ」な今。「自分で運転したほうが、まだこの企業は魅力的になる」と踏んでの買収が増えてくると見ている。(今日の225先物の動きの一因か?)
-
-
…WalterBloomberg。
「パウエルのタカ派転換示唆で『積極的な利上げが将来の景気を冷やす』との見方が広がり、米30年債が1月以来の水準まで低下している」
「12月FOMCで、”テーパー加速”を議論するでしょう」とのパウエル発言。
…NY連銀前総裁。
「2013年の再来となる。体力余力温存を。来春以降のインフレ落ち着くのを待つしかない」
「2022年6月にテーパー完了。→すぐに利上げを開始。→最終的に3~4%まで引き上げる可能性有」
…信頼しているTwitterの方。
「緩和中毒相場はどんなウィルスよりも危険。ナスダックが一気に崩れたことがそれを表している」
…事前に公表していたパウエル文面により、一時112円半ばまで$が売られていましたが。→実際の会見でのタカ派パウエルで$円は再び$買いへと(米2年債利回りの急上昇で)。
しかし、米5・10・30年債は買われている。30年債は今年1月の水準まで低下。タカに変貌したパウエル。
…英競争当局(CMA)が米「メタ」に対し、画像大手「ジフィー」を売却するよう命令。→不服を申し立てる。
…昨夜BSのポーランドが社会主義だった頃の回顧録番組?に、「社会主義の窒息しそうな生活から逃げるため、人々は森に逃げた。たまに来る山狩りに気をつければ、森(山)はとても自由だった」と。
欧州委員会委員長を決める時に、独メルケルさんに恩を売ったポーランド(ポーランドの1票で決まる状況だった)。EUへの反骨心が強いポーランドは中国の大学を建設中。新しい独の連立政権みどりの党は反中国。
よろしくお願いいたします。