小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

虫とサギと…😁

2024-08-23 | 日々の出来事
朝から暑くて
鉢類の水やりだけで
グッタリです。

 

おまけに小さな藪蚊が
飛び回っていて
あらゆる箇所を
噛みまくります。
修行のような時間です。^^;

この庭に私が立つと
一斉にバッタが
向こうに向かって飛び立ちます。
ある意味きれいで
自虐的な笑みがこぼれます。
『ここは野原か』(笑)

 

 

 
あっちもこっちも…
虫さんから見れば
ここは天国でしょう。😁





虫さんは
まだ笑っていられるのですが
昨日はサギさんおいでになりました

昨日、ウォーキングから帰って
部屋に入ると、
オットがロフトで電話をしているようで
「はい」「はい」「はい」の声が聞こえてきます。
それが延々20分。
私は汗の始末をしながら聞いていました。
途中から
「はい」の声色が少し
ぞんざいになったような…

後で話を聞くと
最近買ったノートパソコンを操作していると
画面が急に変わり「警告」の文字が
出てきたそうな。
慌てて強制終了するも
画面は変わらず
セキュリティーの部所にTELするように指示があり
従ったところ
担当者が出て身分証明書まで見せたそうな。
挙げ句、
「急いで指定のプリペイドカードを作り
5万円を入金せよ」とのこと。
途中から変だと感じてきたものの
初めは 
「急なので慌てていること」と
「ウイルス感染で家にある3台全てのPCの中身がだめになる」
と脅され
つい、乗ってしまったらしい。
詳しく聞くとかなりサギさんの芸が細かく
ちょっと感心も…
結局、PCは 
数時間後には復活していました。
けっこうこんなサギも飛び回っているようで
みなさんもお気をつけください。

 
今日も猛暑日で
暑くなる前にと
午前中に図書館に行きました。

 
アサガオの日除けが嬉しくて
涼しい館内から
ちらちら見ながら
本の虫になりました。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡


ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします


   

年に一度の〜♪

2024-07-23 | 日々の出来事
朝、目が覚めたら
横の使っていないベッドの上に
プレゼントの包みが
置いてありました〜

え、いつの間に…
南半球のサンタさん?😁

 
ストレプトカーパスも
「おめでとう」って。


朝ドラ見ていたら
母から電話がありました〜
おめでとうの次に
いつものお決まり会話。
「いくつになったんじゃったかな」
「そんな歳になったなんて 信じられんわ」😁

弟からも
「すごい歳やな〜」とメールが…😁

出かける前に
友人も
プレゼントを持ってきてくれました
「ちょっとだけ」と言いながら
我々は
いつも喋り続けてしまいます。😁





お昼は和食の会席料理のはずだったのに
手違い?で
いつもの近場のホテルに変更。

行く度に
ここのメニューは変わってきており
予定していたものがない
仕方ないので
和食の普通ランチになりました。

 

 
でも、
美味しくいただいて
満足満足〜

 

 
ここのお庭も
暑そうでした。

 
オットからのプレゼント
背中に
「NEVER STOP EXPLORING」の文字が…
この歳になっても探検・探求は止めるなと。
やめませ〜ん。

 
友人からのプレゼント
汗っかきなので
タオル地のマフラーと
本カバーもいただきました

さっき息子たちからも
メッセージ等をもらい
まだワクワク、
そして、
夕食に飲んだワインで
フワフワしています。(笑)

なんかね、
やっぱりいくつになっても
嬉しい誕生日です。(笑)
みんなありがとう〜m(_ _)m
(⋈◍>◡<◍)。✧♡



ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします


   

久しぶりの映画なのに…😁

2024-07-21 | 日々の出来事
今日は
予報では
雨雲の心配がなかったので
思いっきり大物も洗濯しました〜

 
あ〜気持ちいい〜

干し終わったその足で
裏のハーブ畑に降りると


あれ?
パイナップルセージに
お客様が来ています。😁

 
アブラゼミです
鳴いていないし
傍に近づいても動きません。
???
気になって
お昼頃もう一度見に行ったら
いなくなっていました。


 
その横のオレガノの花
この花を見ていつも思い出すのが…
風のガーデンの貞三先生の花言葉で
「毛虫のファッション誌」という比喩?
その時、ツボにはまってしまい
見るたびに
毛虫がファッションショーをしているように
見えてしまいます。(笑)





今日、
2年前にこの地で撮影した
「風の奏の君へ」という
映画を見てきました。

あさのあつこさん原作
大谷健太郎さん監督の
ここ美作を舞台にした映画です。

 
記念品もいただきました。

いきなり
小さいときによく行き来した橋や
川遊びをした川が出てきたり
母校の高校が出てきたり…
ラブストーリーなんですが
ストーリーよりも
背景やエキストラの面々が気になって気になって…
また、
オットとは方言についての
感想あれこれで盛り上がりました。😁



 
夕方6時前の北西の空です。
遠くでゴロゴロと
音が響いています〜♪
一雨来るのかな…
ちょっとお湿りが欲しい
暑い暑い一日でした。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡



ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします


   

好奇心>理性 😁

2024-07-14 | 日々の出来事
雨なので
朝食の後
ゆっくりと新聞を読んでいて
ふと
思い出した和菓子の箱。

 
次々と花が咲き進むブッドレア

 
こんなかわいい蕾です

先月
老舗の和菓子の詰め合わせをいただき
相棒は餡こが苦手なので
私一人で時々楽しんでいた。
賞味期限もかなり先だと思っていたので
ここ5日ほど
忘れてしまっていた…

箱を開けてびっくり!

 
残っていたどら焼きが
こんなにパンパンに膨れていた

賞味期限も2日過ぎていた

北アルプスの山小屋や
飛行機の中で
パンパンに膨れた袋入りのお菓子は
見たことがあったが
ここは低いお山。
どうして?
中で発酵が始まっている?

興味津々で袋を破って
まじまじと観る。
(ここまでは食べる気はなかった)

匂いも見た目もおかしくない。

少しちぎって
口に入れてみる。
おかしくない…
もう少しちぎって
食べてみる。
味も普通?
美味しい?
ちょっと不安もよぎったが
全部食べた。

 
カンパニュラの3番花。
色がだんだん淡くなっていく

 
ヘリアンサスレモンクィーンの一番花。
何故か低い位置で小さい


食べ終わった頃
起きてきたオットに話すと
「嘘、信じられへん。やばくない?」
『自分の感覚で判断してみたかったんやけど…早まったかな』
「以前のMさんなら 絶対食べへんかったと思うわ」

それから不安な時間を過ごし
昼食は控えめにして…
夕食前に吹っ切れた!
異常なしと〜😁

 
どこから来たのか
見たことのないナデシコが〜♪

同じパンパンに膨れたどら焼きが
もう一つあるので
袋を破らないまま冷蔵庫で冷やしています。
今のところ 袋の大きさは変わっていません。
観察を充分してから
もったいないけれど
ほかします。
決して食べません。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡


ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします


   




玄関からの突撃訪問?

2024-07-09 | 日々の出来事
午前中はリハビリ。
午後からは
義母のサービス付き高齢者向け住宅の下見。
帰りに友人宅訪問と
出っ張りの一日でした。




庭活は朝と昼食後のみ…

 

 

草茫々がスッキリしたので
蒸し暑さと蚊の襲撃がなければ
外で食事したいほどです。

そうそう、
なんと鹿氏が正面の門から
お入りになって

 
丸印のカンボクの葉を
しごくようにしてほとんど食べ尽くし
それで満足したのか
そのまま門から
お帰りになっていました。
ここから入ってきたのは
初めてのことです。(笑)
例の乾燥ヒトデは
奥の方に2つかけているだけなので
効果が実感できたら増やしたいと思います。






友人宅には
帰りに急に思い立ったので
突撃訪問となってしまいました。
知らなかったのですが
ここは最近ご夫婦で
10時と3時にお茶をしているそうで
ちょうど3時に引っ掛かりました。
ご夫婦でお茶の用意をしてくださり
4人でペチャクチャ
やはり電話より
表情が見える直がいい〜



 

 
このリアトリスは
蝶が大好きな花なのに
鹿には一度も食べられたことがありません。
(うちには来ないけど)
猪はどうなんだろう?(笑)
(⋈◍>◡<◍)。✧♡


ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします