小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

私、やってみます!

2017-06-04 | ネイチャーガーデン
朝の日課、
ばらの花柄摘みの量が
大分少なくなってきました。

5月24日に第一の蕾を付けた
アイスバーク

 

花立が遅かったのに
早くも終わってしまいました。(-_-;)


まだきれいな花も残っている
ピエールドロンサール

 

でも、葉っぱを見てください。(-_-;)

ベルガモットに囲まれて
葉を隠している
方達も・・・(笑)

 






色々なお庭を見せていただいて
私が強く反省したのは
うちのバラはしょぼい
ということ。(-_-;)

無農薬・山の中を口実に
努力が足りないのではないかと…

そこで、小竹幸子さんの著書を2冊読みました。
そして、決心しました!
米ぬかを使ったオーガニック栽培に
チャレンジします。
(大そうに言っていますがダメもとでね。

季節の変わり目ごとに施行するようで
まずは梅雨の頃(そろそろかな)
1回目のぬか・堆肥を撒きます。
こう、ご期待!


何もしなくても
今のところ元気なバレリーナ
(去年、鉢から地植えしたところです。)
 

 

新しいシュートが伸びて来たカクテル

 

 


手間のかからない
この花は?

 

めしべの先っちょが
かわいいでしょ。
美味しそう~

ヒペリカムの開花がスタートしました。

 

 

この花はいつ剪定しても
ちゃんと蕾を付けてくれる
気を使わなくていい御方です。



個性豊かなお花たちみんなを
一番いい状態で
咲かせてあげたいものです。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡