小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

オバナノオバナの季節に

2019-09-30 | 庭遊び
今、
お山の上でやるべきことが多く
あまり、下に下りない。

今日はお稽古だったので
ついでに
2軒のお店によると

駐車場も店内も
人でいっぱい

皆さん、
増税対策なさっているようです。

Tさ~ん、うち遅れてるで…





匂いに誘われて
ついつい
金木犀のある北側の通路を通ります。

そこで
未知の?ものに遭遇。

 
あまりにもうっすらと儚げで
目をこすりました。
見えますか?

 
薄いガーゼで覆ったような
ドーム状の蜘蛛の網です。
スズミグモの仕業のようですが
メルヘンチックです


『うわ~、ハリネズミ
怖いので、棒を持って来て
よくよく見ると、
栗のイガでした。(笑)



足長バチの巣?
すでに空き家でした
いつからできていたのかしら。


花がない時は
こんなにしっかり見ることがないので
新しい発見が次々と・・・(笑)





去年
「オバナノオバナ」なんて
遊んでいたのですが

 

今年も
「オバナノオバナとメバナ」の
季節がやってきました。(笑)

 
ぶら下がっているのが雄花で
紫色でモアっと立ちかけているのが雌花。
この様子が見えるのは
短く三日ほどです。

 
そして、すぐに完成形?
種子から出た白い綿毛で
いっぱいになっています。
普段、夕陽にキラキラ輝くのは
この綿毛ですね。

なんか好きなんですよね~、尾花


だんだん世捨て人のように
お山の中で退屈しないヒトになりつつあります
(⋈◍>◡<◍)。✧♡。



あ、スコットランド・サモア戦は
今から見ま~す。
世捨て人には
まだなれない。(笑)