小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

好きだったお酒で…

2020-04-26 | 日々の出来事
お寺に着く早々
「津山市で2人目(の感染者)出ましたよ」
『え~ 』
「一人目の御主人みたいです」

そして、
アルコール除菌の
スプレーを差し出されました。

「こんなことをしなければならないご時世です。」
と・・・

 

 
フレンチラベンダーが色づいてきました~
 


戸を開けたままでの読経
座っているのは二人だけ。

お香のかおりに包まれて
煙を目で追います


 
リクニス1号が咲きました~


 
キンギョソウ1号もゆっくりと~



心地良いお経を聞きながら
煙に包まれ
父と会話?
「Mさん、世の中えらいことになってるなあ。」
『そうやねん、お父ちゃん』
「わしらも戦争は経験したけどな。こんなことは初めてじゃ」
『でもな、戦争は国と国の戦いやけど
これは全ての国、人類がみんなが一つになる戦いや。』
「そうじゃ、人がみんな協力せな勝てんな。」
『だから、新しい何かが生まれそうな気がするねん。』
「うん。でもMさん、くれぐれも気をつけや。お前も高齢者じゃで。」



ガマズミの一番花~


ネグントカエデの新葉が優しい色~


オットが
「7回忌、やっぱりお祝いせんとあかんやろ」と
日本酒を買ってきました。
父の大好きだった銘柄を
覚えていてくれたようです

≪加茂五葉≫で乾杯~♪

静かな7回忌でしたが
これはこれでアリでしょう(笑)
(⋈◍>◡<◍)。✧♡