小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

分身の術 (笑)

2021-08-23 | ネイチャーガーデン
この夏は たくさんの植物が
花が咲かなかったり
枯れたり消えたりしました。

そんな中で
挿し木でしっかり増えているものもあります。

 

ジャ~ン!

これはポーチュラカと
原種のスベリヒユを
一緒に育てたらどうなるのか観察している鉢に

あの釣り竿のように
長く伸びた月下美人を
刻んで?挿したものです。(笑)
ダメもとの様子見です


月下美人、3本とも
しっかり着いています
窮屈そうなので
美人さんは
独立させてあげなければね。




冬の間室内で越したポーチュラカは
先っちょを切って
この鉢だけでなく
あちこちに挿しました。

 

 

 

この他にもたくさん
雑草と混ざってげんきに育っています。
ナチュラルで可愛くて
みんな活き活きしています


 
このストレプトカーパスも
切って、挿したものです。

 
このモナラベンダーも
挿したものです。





植物の挿し木(挿し芽)のように
人間も体の一部を
(いろいろ考えた結果、爪か髪しかなかった
使って
若いクローンが出来たら面白いと想像したけれど
それってやっぱり怖いわ。(笑)



蒸し暑い一日で
休み休みにしか外作業ができませんでしたが
久しぶりに
洗濯物がすっきり乾きました~
(⋈◍>◡<◍)。✧♡



ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします。