goo blog サービス終了のお知らせ 

小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

気になるDとS?

2022-05-05 | ネイチャーガーデン
「ドラえもん」と「サザエさん」ではありません。😁

「ドーパミン」と「セロトニン」です。

  
影が濃くなりました

「ノルアドレナリン」と3つで
三大神経伝達物質と言われているものです。

よく目にしたり耳にしたりするので
なんとなく分かっているつもりだったのですが
そうでないことが分かりました。

 
シャスターデージーが咲き始めました

 
オダマキも。。。
たった1本ですが
消えたかと思っていたので嬉しいです

調べても疑問多し。
幸福物質と言われるものでも
過剰に分泌すると問題があり
結局は
通常はこの3つが相互にバランスをとることで
心身の安定が保たれるということです。

 

ナデシコもあちこちで開花〜

 
バーバスカムも開花〜

今のところの私の解釈は
意識的なコントロールの限界は置いといて
ドーパミン分泌を念頭に置きながら
セロトニンの分泌量を増やすべく
規則正しい生活を心がけ
出過ぎた?ドーパミンを制御してもらう、かな?(笑)

 
巣箱ではシジュウガラの子育てが始まり

 
親鳥が番をしているのか
近くでヒヨドリが姦しい時
この位置で5分ぐらいジッとしていました



2種類ぐらいの解説書を読んだだけではよくわかりません。
分かっていないことが分かっただけ
良しとしましょう。
もう少し勉強します。
刺激をくれた
Hちゃん、ありがとう〜♡

こどもの日、
やはりドラちゃんとサザエさんの話題の方が
適していたかもです。😁
(⋈◍>◡<◍)。✧♡


ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします