小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

1歳ぐらい誤差のうち?(笑)

2022-05-24 | パン教室
今日はお義母さんの誕生日です

 
珍しくオットが「きれいじゃな」と言った
今朝のカルミラ

 
まさにお祝いの色~





そして、
毎月楽しみにしているパン教室の日でもあります。
今日のメニューは二つともお義母さんの好きなもの。
これをプレゼントしようと
パッケージを用意して向かいました。

 
クリームチョコロール
カスタードクリームとチョコチップが
入っています。

 
オランジェ・ババロワーズ
ヨーグルト、オレンジソース、グランマルニエを
ゼラチンで固めます。

 
我々の昼食用のメニューは
そば粉のガレットでした。

 
試食タイム~
どれも申し分のないお味で
今回もまた
作る過程も、教わることも、おしゃべりも
満足度100%のレッスンでした

自分の家で摘み精製加工したという
Kさんの美しいすい色の
美味しいお茶もいただきました。
御馳走様です~


用意したパックにパンと冷菓を詰め
袋で覆っていると
先生が
可愛いピンク色のリボンとブーケを下さいました。

 
プレゼントが
より可愛くオシャレになりました





帰りに寄って渡して家に帰り
ふと、気が付きました!

メッセージカードに
「93歳おめでとう」と書いたけれど
よく考えたら
94才になったんだと。。。(;'∀')

慌てて電話をしたら
番号がよく似ている友人宅に掛けてしまった。(;'∀')
訳を話すと
「女性は若く間違われる方がいいんじゃない」
『いや、あの年になると多めにサバ読むんよ』
「え?」
『こんなに歳とってるのに こんなに元気ってね。』
(今まではそうでした)

こんな会話の後
笑いながらかけ直すと
お義母さんが
「え、満93で合ってるで」
『いいや、昭和3年生まれ、1928年やから・・・・94じゃで』
一生懸命に説明している私でした。

お食事会は
私の体の空く?明後日にね。





 
間違いがもう一つ発覚。(;'∀')
反対側を食べられた
挿し木から大きくなったこのバラ。
花開くとカクテルとはぜんぜん違うではありませんか!
可愛いけど、あなたはだあれ?

 
美しく開いたレオナルドダヴィンチ
食べ残しの花はこの三つだけです。
三つしか残らなかった?
三つも残った?


なんかね、この年になると
失敗を笑い飛ばすことが特技になりつつあります。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡



ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします