那岐山に行ってきました。
朝早くからそわそわとお弁当を作りました。おにぎりはなんと大きいのを7つ。笑
でも出かけるのは遅かったので 駐車場はいっぱいで色々な車が道沿いに溢れていました。
仕方ないので 登山入り口からかなり離れた山際に停めて さあ、出発。
ここまではルンルンランラン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4a/795dbca56800d1200a998505d6c75252.jpg)
木が途切れたところから見える景色は爽快そのもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/69/5364d37b8789ed81e637690389e1285e.jpg)
オオカミ岩に到着。
この響きから どうしてもオオカミを連想してしまうのですが
「大神岩」なのです。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/11/e69d5a9f921d8f3d2ce3e23d0238a6fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/68/388d0c30d32f391c358d0755ba2b8b90.jpg)
無口になりながらも 汗を拭きながらも 歩きましたよ。
疲れた体に風が心地いい。
周りの木々が 高度があるため 下界ではちょっと前の若い姿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ad/30415c69c74ca7d398e00870d3be7d02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/14/07e31d27b045943b7ef079d0e58558f1.jpg)
やっと頂上に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8d/7ed1498377900360d12f296cc0473f43.jpg)
足を投げ出して お弁当を。
でもしんどくておにぎり一個と卵焼き一切れとプチトマト4つしか食べれませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/dc/54a9fc86673dacee01eff970748e9c1f.jpg)
この軽登山靴を履いたのは 涸沢泊の北穂登山以来です。
その間の体力の衰えは 食欲にしっかり表れていました。笑
那岐山は雪中に上ったことがあったので、そしてそんなにしんどかった記憶がないので
少しなめていました。
相棒もそうだったようで、登山の時には必ず持っていた行動食(甘いモノ中心)やフルーツを持たなかったことを後悔しました。
「那岐山はハイキングだと思っていたからな。」だそうです。
体はぐったりですが 気持ちは最高でしたよ。。。
朝早くからそわそわとお弁当を作りました。おにぎりはなんと大きいのを7つ。笑
でも出かけるのは遅かったので 駐車場はいっぱいで色々な車が道沿いに溢れていました。
仕方ないので 登山入り口からかなり離れた山際に停めて さあ、出発。
ここまではルンルンランラン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4a/795dbca56800d1200a998505d6c75252.jpg)
木が途切れたところから見える景色は爽快そのもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/69/5364d37b8789ed81e637690389e1285e.jpg)
オオカミ岩に到着。
この響きから どうしてもオオカミを連想してしまうのですが
「大神岩」なのです。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/11/e69d5a9f921d8f3d2ce3e23d0238a6fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/68/388d0c30d32f391c358d0755ba2b8b90.jpg)
無口になりながらも 汗を拭きながらも 歩きましたよ。
疲れた体に風が心地いい。
周りの木々が 高度があるため 下界ではちょっと前の若い姿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ad/30415c69c74ca7d398e00870d3be7d02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/14/07e31d27b045943b7ef079d0e58558f1.jpg)
やっと頂上に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8d/7ed1498377900360d12f296cc0473f43.jpg)
足を投げ出して お弁当を。
でもしんどくておにぎり一個と卵焼き一切れとプチトマト4つしか食べれませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/dc/54a9fc86673dacee01eff970748e9c1f.jpg)
この軽登山靴を履いたのは 涸沢泊の北穂登山以来です。
その間の体力の衰えは 食欲にしっかり表れていました。笑
那岐山は雪中に上ったことがあったので、そしてそんなにしんどかった記憶がないので
少しなめていました。
相棒もそうだったようで、登山の時には必ず持っていた行動食(甘いモノ中心)やフルーツを持たなかったことを後悔しました。
「那岐山はハイキングだと思っていたからな。」だそうです。
体はぐったりですが 気持ちは最高でしたよ。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます