深い霧の朝。
暖機運転で暖めた車で
10m先も見えないような霧の中を
ゆっくりリハビリに向かいました。
た〜だ〜♪ 一面の 霧の海〜♪
帰った10時半ごろ
霧が晴れてきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1b/f0814bc7f024c9f4181ce1c36f9e6bae.jpg)
快晴 間違い無しの
霧の飛び方で
この後、
午前中は
日差しも強く春のようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
午後から少し雲が出てきたので
早めのウォーキング![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
この季節
山には間伐隊が入っており
山のどこかで
常にチェーンソーの音が響いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/de/6646c2196169cb20b64c8748705336f5.jpg)
その音に負けないように
山茶花 山茶花 咲いた道♪
(焚き火はないけれど、薪ストーブで燃える薪の匂いが漂っています。
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e4/979e4069b9961dd8ef7dc6575a8155b3.jpg)
ここの景色が好きで
カメラを持っていたら
必ず撮してしまいます。(笑)
汗ダクダクで帰ってきたら
うちの東側に
間伐隊が来ていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
今年も枯れた松を切るようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d3/c99de1cf98fd824b8ab52f127d35a256.jpg)
上の矢印の大きな松の樹です。
下の矢印はうちの庭のヒメシャラです
はしごを掛けて
木の3分の2ぐらいまで登り
ワイヤーを掛けていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/24/4e08cef1c993353878563af00aeec162.jpg)
見えませんが
右の方に引っ張っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7b/b92af58a967639eb052206cdb29da157.jpg)
そして、チェーンソーをかけ
メリメリメリ〜
藤の蔓が巻き付いていて
思う方向へ倒れなかったようですが…
興味深いので
ジッと最後まで
見させていただきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
指揮しておられたおじさんが
私の方へやってきて
「大変やったわ〜」と。
『去年に引き続き、ご苦労さまです』
「この辺の松は全部なくなってしまいそうじゃな」
山全体に松枯れ病が多く
うちの東側のこの場所は
それに加えて
野フジの勢いが強く
大木の松に巻き付いて
締め上げて
枯らしているようです。
一見長閑なお山の中も
なかなか厳しいリアルが
垣間見えます。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
暖機運転で暖めた車で
10m先も見えないような霧の中を
ゆっくりリハビリに向かいました。
た〜だ〜♪ 一面の 霧の海〜♪
帰った10時半ごろ
霧が晴れてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1b/f0814bc7f024c9f4181ce1c36f9e6bae.jpg)
快晴 間違い無しの
霧の飛び方で
この後、
午前中は
日差しも強く春のようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
午後から少し雲が出てきたので
早めのウォーキング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
この季節
山には間伐隊が入っており
山のどこかで
常にチェーンソーの音が響いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/de/6646c2196169cb20b64c8748705336f5.jpg)
その音に負けないように
山茶花 山茶花 咲いた道♪
(焚き火はないけれど、薪ストーブで燃える薪の匂いが漂っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e4/979e4069b9961dd8ef7dc6575a8155b3.jpg)
ここの景色が好きで
カメラを持っていたら
必ず撮してしまいます。(笑)
汗ダクダクで帰ってきたら
うちの東側に
間伐隊が来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
今年も枯れた松を切るようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d3/c99de1cf98fd824b8ab52f127d35a256.jpg)
上の矢印の大きな松の樹です。
下の矢印はうちの庭のヒメシャラです
はしごを掛けて
木の3分の2ぐらいまで登り
ワイヤーを掛けていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/24/4e08cef1c993353878563af00aeec162.jpg)
見えませんが
右の方に引っ張っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7b/b92af58a967639eb052206cdb29da157.jpg)
そして、チェーンソーをかけ
メリメリメリ〜
藤の蔓が巻き付いていて
思う方向へ倒れなかったようですが…
興味深いので
ジッと最後まで
見させていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
指揮しておられたおじさんが
私の方へやってきて
「大変やったわ〜」と。
『去年に引き続き、ご苦労さまです』
「この辺の松は全部なくなってしまいそうじゃな」
山全体に松枯れ病が多く
うちの東側のこの場所は
それに加えて
野フジの勢いが強く
大木の松に巻き付いて
締め上げて
枯らしているようです。
一見長閑なお山の中も
なかなか厳しいリアルが
垣間見えます。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます