goo blog サービス終了のお知らせ 

小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

毎年、悩みます。(⋈◍>◡<◍)。✧♡

2017-03-21 | ネイチャーガーデン
お昼過ぎにお天気が回復し
長靴を履いて
外へ飛び出す!







パーゴラの日よけをはずすと
伸び伸び~




大きなシンボルツリーの下に
小さな住人が
少しずつ顔を見せ始めました。








君は悪いけど
抜かせてもらうよ。


落ち葉を取り除くと
こんな風に
芽や根を出して地面にくっついたどんぐりが
あちこちに…




他にもいろいろ出てきます。

ムシトリナデシコ
これもあちこちに…これは保護。( ´艸`)



ホトトギス
特徴があるからこれは分かりやすいわ。




撫子かな?
この辺にはなかったんだけどね~




寒い間
落ち葉の下で育っていた
若い芽が
雑草なのかお花なのか
よく分からなくて
悩みながら抜いています。


オリーブ

2017-03-20 | ネイチャーガーデン
朝、霧が深く
なかなか晴れてくれませんでした。





霧の中の太陽は
満月のよう・・・








昨日、帰りにオリーブ園に寄りました。
「わ~~~。」



オリーブの苗が欲しかったのです。

うちには8年前に頂いた
『ネバディロ・ブランコ』という
鉢植えのオリーブがありました。

それを4年前に地植えにしました。
こんな霧の深い日が多い
べったりした所なので
根付くかどうか不安でした。

でも、やっとこの春、葉が増えて
どっしりした感じになりました。



だから、オリーブの実を付けるべく
『ミッション』という
違う種のお相手を
探してきたのです。
50㎝ぐらいの小さな苗です。

霧が晴れるのを待って
『オリーブの土』なる物を
買いに走りました。

2軒HCを回ったのですが
置いていません。

それならばと
ネットで調べ
赤玉土・腐葉土・パーライトを
5;4;1の割合で
合わせました。



最初は鉢で様子を見ようと思っています。

うまくいけば、
オリーブの実が生るかも・・・

捕らぬ狸の皮算用は得意なんです。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡








山の子は海が好き♡

2017-03-19 | お出かけ
山に囲まれて育った子は
海が見えると
「わ~~~。」
と声が出ます。( ´艸`)





今日はオットの誕生日。
彼はこの年に色々な思いを持っているので
私もそのスタートの日を
大切にしたいと思っていました。

とにかく海を見ながら
真面目な顔をして
お祝いしたいと思っていたのです。(笑)

急遽、前日に予約が取れた
牛窓のホテルが
素敵でした~

まず、乾杯!
モチロン、ノンアルコールデス。


そして、初めて食するギリシャ料理。




とても口に合います~

サプライズも・・・




二人の写真・メッセージ入りの
バースデーカードも頂きました。


スタッフの方みんなが気持ちよく
食事も美味しく
海もしっかり感じることができました。

この後結婚式・披露宴もあるようで
準備をなさっていました。
ヨットの入場式もあるとか・・・


また来たいと思わせてくれるホテルでした。





クールに終わらないのが私で、
もちろんずっこけ話も。

田舎の子が都会に行くと
「おのぼりさん」
北の子が南に行くと
「お南下さん」?





素敵な背景にそぐわない
南下の印、冬靴です・・

朝家を出るときは霜が残っていて
足元が寒かったのです。
洋服に合わせて
靴も持って来たのですが
いざ履き替えようとすると
靴下がなかった!

もういいや、寒いところから来たんだと
開き直ったアンバランスなファッションで~す。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡






匂いと思いの重なり

2017-03-18 | ネイチャーガーデン
沈丁花が満開です。




まだ、大阪で仕事と子育てをしていた頃も
玄関にこの花がありました。

隣の人がいつも水をあげてくれていました。( ´艸`)



毎年この時期
1年間の仕事の仕上げが形になる時期で
達成感と安堵と寂しさの入り混じった感情が
この花の匂いと共にありました。


このにおいを嗅ぐと
今でもあの思いが
リアルに甦ります。








あの頃は
「今日できることは明日に回すな。」
で突っ走っていたと思うのですが?

いつの間にか
「明日できることは今日するな。」に
なってしまったような( ^ω^)・・・



午前中にお墓参りと買い物を済ませ
さあ、昨日の続きを・・・
と腕まくりをしたとき
思い出したのです。


図書館の本の締め切りが2日も過ぎていることを。
大分前に読み終えていたのにね。
急いで津山行きです。
2時間はかかります。



もう一つ。
明日の相棒の誕生日のお祝いのランチの予約がまだだと。
急いでTELを入れると
そのホテルの2つあるレストランのどちらも満席だって。
随分前から決めていて
ついでに寄りたいところも
しっかり考えていたのにね。

さあ、一から練り直しです。
┐(´д`)┌ヤレヤレ

やはり、クールな私では
閉められません。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡

太陽様・様

2017-03-17 | ネイチャーガーデン
い~いお天気。



まずは
「花柄を取って欲しい鉢花、集まれ~。」


暑いぐらいの陽射しを浴びて
サルの毛づくろいのように?
取りまくりました。( ´艸`)


なかなか咲かなかった梅
 『豊後』が
「そろそろいいかしら・・・」


芋虫のようだった
『プルモナリア』も
先っちょがピンク色に。


一つだけだけど
見事なブルーも見えて来ました。


今年は花が15個も付いていたので
楽しみです!






残していた
斜面の芝焼きも終了しました。

水を張ったバケツ2個、
長く伸ばしたホースを準備して
二人でスタンバイ。



やはり、緊張します。
斜面は火の回りが早いんです。

これまたタイミングよく
「野焼きには十分気をつけてください。」
と消防署の車が大音量で呼びかけながら
下の道を通っていきました。( ´艸`)





その後も
汗をかきかき
庭中をはいずりながら作業。
いい気持ちです~
Sさんのアドバイス通り、
水分補給もばっちり。
「おいし~。」
(⋈◍>◡<◍)。✧♡

オットも薪割りの合間に
芝のエアレーションを
機嫌よくやっていました。


こんな日が続くといいな~