小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

クリスマスのUME

2017-12-25 | ネイチャーガーデン
メリー―クリスマス

静かな雨のクリスマスの朝
 

 





朝食は
お粥と梅干し(笑)
 
食べ過ぎが続いているで・・・(-_-;)

年に2~3回
炊飯器のお粥炊き機能を使います。
こんな時は
ほんと、お粥がおいし~(^^♪


梅と言えば
6月に仕込んだ梅シロップも
上手に仕上がってきています。
美しい琥珀色~
 


右は梅の上に
氷砂糖を置いただけのもの。
こんなに水分が出てきて
炭酸水で割っても
お湯で割っても
アルコールで割っても
美味しいです。
 

左は熱いシロップで漬け込んだもの。
未開封。
開けるのが楽しみです。

あ、梅酒ももういいかもです。




今、我が庭の梅は?
・南高梅
 
丸い花芽がぽつぽつと。

・豊後梅
 
尖った花芽がぽつぽつと。

どちらにもカマキリの卵が
我が物顔で
ぶら下がっていました。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡


遊びましたよ~

2017-12-24 | 日々の出来事
遂に来ました!
第4アドベント。

 

というか、
我が家では
イブが本命なのです。(笑)

この日のために
切り残していた
ガウラの赤い茎を使って
 

もちろん庭にあるものだけで・・・( ´艸`)
でも、クリスマスなので
ちょっと加えて
 




お料理も遊びます。

二人で
クリスマススペシャルメニューを
作ることにしました。

私は久しぶりの夕食作りなので
テンションが上がります。

・まず、リースサラダ?
 
どこから食べるか悩んだわ。


・じゃがいものガトーわさびクリーム添え
 
生クリームとわさびって合います。


・白菜とベーコンのミルクスープ
 
優しいお味でした。


・ビュッシュドノエル
 
角度によっては薪に見えんこともない。
いや、やっぱり見えん。(笑)


・そして、メインディッシュのステーキ
これは彼が焼きました。
 
マッシュルームの入ったソースが絶妙でした。








満ち足りた
(お味に?お遊びに?)
ディナーでした。


『もっと年とったら こんなことするのが楽しいと思わなくなるかな?』
「僕は ならへんと思うよ。」
(⋈◍>◡<◍)。✧♡

AIには理解できないだろう

2017-12-23 | ネイチャーガーデン
「綺麗」という感情を数値化する
画像評価技術『NIMA』が発表されたとか…

さあ、この画像は?
私は心から美しいと思える。(笑)

 

今年の腐葉土の出来ばえは
過去最高!

クワガタの幼虫はいないし、
黒く艶があって
チョコレートケーキのようです。

難を言えば
笹の根が混ざっていて
取り出しにくくはありますが。






先日から
あちこちに撒いているのですが
今日も大サービス。
てみに6杯運びましたよ。

そのせいかどうか、
小さい虫が
沢山飛び出したような気がします。(-_-;)

特にパーゴラの周りの花壇にまいたので
3時のお茶は
パーゴラの下から
テーブルを移動しました。



これが新鮮で
なかなかいいかんじ~


野良着の彼も
「ここ、いいな~♪」

テーブルにクロスをかけるだけで
ちょっとおしゃれ気分も。
野良着ですが。

 


枯れ枯れの庭で飲む
ちょっと濃いめのお茶が
働き者?の二人には
(本当は仕事が溜まって焦っている(笑))
しっくりきました。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡


何の木だったのかな~

2017-12-22 | 庭遊び
大霜の朝です。

雪もいいですが
霜で覆われた景色もいい感じです。

特に
陽が当たってキラキラしていると
ため息が出ます。

 

 

 





小さい時

父と、山へ
クリスマスツリーを切りに行っていました。

桐のタンスの一番上が
左右の引き戸になっており
その左側に
飾りつけの入った箱がありました。

自分が持って帰った木に
母と一緒に
その飾りつけをするのが
とても楽しかった。
雪は脱脂綿。
2~3年?同じものを使うので
鼠色になっていた時も・・・

朝起きて枕元にあるのは
クリスマスケーキだったような・・・
あのバタークリーム味の・・・

教会にも行ったことがあるような・・・

クリアーな記憶と
おぼろげな記憶の織り成す
昭和のクリスマス?

あ~、昭和は遠くなりにけり(笑)

 

朝日に輝く霜をかぶった
ブルーアイス
  

夕陽に輝く自生していた
ネズ
 


今日は片付けをしていて
昔のものを結構目にしたので
気持ちが 昔へ
飛びました~(笑)
(⋈◍>◡<◍)。✧♡







ほっこり~♡

2017-12-21 | 孫たち
寒~い朝

PCを開いて
ほっこり。

 
昨夜ラインで送ってくれていたようです。
生まれて7日目の赤ちゃんと
お姉ちゃんとお兄ちゃんです。

お姉ちゃんは

赤ちゃんのお世話に夢中だそうです。

お兄ちゃんの寄り添い方も
なんか嬉しい~


こちらは先日の
地域の凧作りイベントの
写真です。

 
自分の凧は置いといて
妹をリードしてあげている
お兄ちゃん。
作るときもきっと
手を貸してあげたんだろうね~♡

私も
『さあ、がんばろう!』
って気になります。





元気のいいつる植物

・カロライナジャスミン
 

 
巻き着くところがないので
空を泳いでいる(笑)


・ハニーサックル
 

 
もう一つの方は
完全にツルだけ状態ですが
こちらは
なかなかカラフルです。(笑)


みんな
絡み合いながら(笑)
仲良く、ゆっくり
大きくなあれ~
(⋈◍>◡<◍)。✧♡