先入観を持つことで、
導入部分を間違えて、
物事がうまくいかなくなったり、
良い出会いを台無しにしたりと、
人生の貴重な時間を無駄にしてしまう。
日頃から、先入観は持たないで、
どんなことにも物にも人にも、
フェアでニュートラルな状態からスタートしようとこころがけています。
さて、今日職場に出入りしているパン屋さんから、パンの内容がわからない状態で、見た目だけで選んでパンを買いました。
たぶんアンパンと思って買ったパンを、
次の仕事に行く前に紅茶と一緒に食べよう!と、
いそいそと準備して、パクッ!
!
!
!
まさかの
中身が

野沢菜!!!
こりゃ、せつねー!
いやいや、
これはこれで、すごく美味しかったんですよ。
おいしかったんですけど、
なんせ、アンパンだと思ってたんで。
頭の中がアンパン一色だったんで。
このアンパンという先入観のせいで、
なんだか残念な感じに、、、
あれ?
なんか先入観について、
真面目に持論を展開して始まったはずなのに、アンパンの話???(笑)
こちらは、また別のお話。
先日職場にくるピラティスの先生が、
ショッピングモールで買い物したらもらえる応募用紙で、旅行などが当たる抽選に応募した。
しばらくしてショッピングモールから封筒が!
開けると、当選のお知らせ!!!
賞品交換券!
店内のお好きな商品どれでも1点と交換!?
ええっ!!!
どれでもいいの?!
ほんとに?!
どれでも?!
当選したその賞は、
セリア賞!
セリアといったら!
みなさんご存知!
100円ショップです!
先生、A4サイズのお手紙の中で、
ジェットコースター気分を味わいましたね
(笑)
しかし、その抽選、
私も応募したような、、、
それすらも当たってない人もいるんですよー、せんせー!
なんか好きなものと交換してきてください!
私は今日、セリアで
ピーラーを1個、
お金払って買ったんですからっ!!!
導入部分を間違えて、
物事がうまくいかなくなったり、
良い出会いを台無しにしたりと、
人生の貴重な時間を無駄にしてしまう。
日頃から、先入観は持たないで、
どんなことにも物にも人にも、
フェアでニュートラルな状態からスタートしようとこころがけています。
さて、今日職場に出入りしているパン屋さんから、パンの内容がわからない状態で、見た目だけで選んでパンを買いました。
たぶんアンパンと思って買ったパンを、
次の仕事に行く前に紅茶と一緒に食べよう!と、
いそいそと準備して、パクッ!
!
!
!
まさかの
中身が

野沢菜!!!
こりゃ、せつねー!
いやいや、
これはこれで、すごく美味しかったんですよ。
おいしかったんですけど、
なんせ、アンパンだと思ってたんで。
頭の中がアンパン一色だったんで。
このアンパンという先入観のせいで、
なんだか残念な感じに、、、
あれ?
なんか先入観について、
真面目に持論を展開して始まったはずなのに、アンパンの話???(笑)
こちらは、また別のお話。
先日職場にくるピラティスの先生が、
ショッピングモールで買い物したらもらえる応募用紙で、旅行などが当たる抽選に応募した。
しばらくしてショッピングモールから封筒が!
開けると、当選のお知らせ!!!
賞品交換券!
店内のお好きな商品どれでも1点と交換!?
ええっ!!!
どれでもいいの?!
ほんとに?!
どれでも?!
当選したその賞は、
セリア賞!
セリアといったら!
みなさんご存知!
100円ショップです!
先生、A4サイズのお手紙の中で、
ジェットコースター気分を味わいましたね
(笑)
しかし、その抽選、
私も応募したような、、、
それすらも当たってない人もいるんですよー、せんせー!
なんか好きなものと交換してきてください!
私は今日、セリアで
ピーラーを1個、
お金払って買ったんですからっ!!!