裸足-hadashi-

子供たちが小さかった頃は子供の面白ネタ。デカくなった今では、日々のおかしな出来事なんかを書いてます。

今年もおせわになりました!

2015-12-31 21:55:53 | インポート
今年ももうあと少しですね~。


ブログ更新するネタもちょいちょいあったけど、まあほんと師走は忙しいもので。


今年も1年、ブログを読んでくださった皆様!
ありがとうございました!
来年もまた、よろしくお願いいたします!








職場のディスプレイ。
いつも会長の奥様がやってくれてます。
帯を短く切って、しつけ糸でおうぎ形に。
素敵です。




年末、哲生の誕生日があったので、
お墓まいりに行ってきました。
これまでずっと、
参った人がメッセージを書き込めるノートが、瓶に入れて置いてありました。
この日そこにノートはなく、代わりにご両親からのお手紙が入っていて、
これまでありがとうと、みんなも忙しいだろうから、これからは心の中で哲生を思ってください。というような内容でした。


このところ、私もしばらく行けてなかったのと、やはり、まいってくれる人の数も少しづつ減り。


このノートは、来てくれたこともわかるけど、来ていないこともわかる。
ご両親は私たちを気遣ってくれたのだと思う。


なんだか悪いことしたな。
それと、かれこれ4年ほど書き込んでいたものなので、ちょっぴり寂しい気持ちになりました。
今日、哲生のお父さんから電話もいただきました。


忙しくても、哲生を思い出すことはどこででもあるし、
これからも、ずっと友達であることはかわりません。














大好きなベトナム民間療法
ディエンチャンの新兵器入手!


んー、どうです?!
この輝くゴールデンボール!!!
顔などをコロコロして使います。


玉の間に、肉がぎゅうっともってかれます。
足の裏の足底筋膜炎にもいい。
ディエンチャンには陰と陽の道具がありまして、こちらは陰。
鎮静の効果があります。




年末年始といっても、
もう特別感ないですねー。


今日は長男は朝3時に起きて、
4時の電車でビックサイトのイベント行ってたし、次男は起きたら野球してくるといってでかけるし。
旦那は1日くらい、自由に過ごしたいというので、ほっといてあげたし。


私はひとりでもろもろのお買い物。
夜蕎麦作る材料と明日のお雑煮の材料。
お菓子など。
これが意外と重たくなってしんどい。
しかし毎度のことながら手伝ってくれる人もいないし。
さあ、どうやって持って帰る?!
と大量の買ったものをなんとかチャリに積んで帰る。
雑煮用にカマボコを買おうとしたが、、、






そうでした!!!




失敗しました!!!




普通の100円くらいのカマボコでいいのに、年末はそのランクのカマボコは姿を消し、カマボコ1個が安くても5~600円!




早く買っておけばよかったよー。




で、悩んだ末、
今年はカマボコ無しで!


「カマボコないよ!」
と、気がつくほど、私の料理に注目してるやつはいないしな!




明日は旦那の実家に行くので、
特別なおせちの準備などはなーんもしません。


さ!
みなさんに、いい年が訪れますように!


来年もよろしくざんす!