もうだいぶたちましたが、
先月次男の中学の卒業式がありました。
最近は旦那も会社の休みがとりやすくなったのか、この日も参加。
なんにせようちの次男、
1番泣いてました(笑)
卒業式も終盤、
卒業生が前に出て、
こちらに向かってみんなで歌を歌うとき、
何人かが泣き始め、
うちのも袖で顔を拭いながら泣いてる。
位置はどまんなかあたり。
女子をも差し置いて、
うちのが1番泣いている。
生徒会長を始め、
野球部、サッカー部で目立っていた子たちが、主に泣いていた。
やっぱり、学校生活の中で、
何かに夢中になっていた人間は、
思い入れが違うのだろう。
そして、確か4曲歌ったよね?
歌が多かった。長かった。
長男は別の中学出身なので、
比べると、今回の卒業式は長い。
しかし、感動的でもあったな。
歌い終えて、みな泣き止み、
卒業生が退場していく中、
うちのだけが、まだオイオイ泣きながら退場(笑)
あとから他のお母さんたちに、
うちのが泣いてるのを見ると泣けてくるので、見ないようにしてたと言われました(笑)
しかし、私は次男のそんな姿を見て、
なんとも微笑ましかった。
ものすごく中学校生活をエンジョイしてたんだなーと、ニコニコしながら見てました。
次男は幼稚園も大好きで、
卒園して小学校に通いだした1年生のころ、
帰り道で自分が乗っていた幼稚園バスを見かけて、
「泣きそうになっちゃった」
と言っていたのを思い出した。
小学校時代は、校外の野球チームに所属しており、その卒団式でもオイオイ泣いてたな(笑)
そんなこんなで卒業生たちが学校から出るとき、
在校生と、親が校門まで並んで花道を作り、そこを通っていく。
そしたらなによ、次男たら人気者なの。
すでにネクタイは無く、途中で、女子から校章をくれと言われ、その他後輩たちには、あらかじめ欲しいと言われていた、
リストガードなどを次々と袋から出して渡しながら、ハグしながら進んでくる。
サンタクロースかい。
ジャージや体操服などは、すべて予約済みだったらしく、前の日に自分でいそいそと洗濯していた。
門を出ると、あとは撮影タイム。
卒業生は特別にスマホオーケーだったので、写真を撮りまくる。
親も撮りまくる。
門を出たすぐの住宅はいい迷惑な(笑)
次男の親友のサッカー部キャプテンの母と、卒業式に絶対一緒に撮ろうと言ってた、子供たちと4人の写真も撮れた!
このときも次男は後輩の女子たちに囲まれ、写真!写真!
私と旦那は、
「なんだなんだ!モテてるぞ!」
とばかりに、囲まれるその姿を写真に撮る。
後輩の男の子からはサインしてくれとまで(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3a/7112fb3927ece859f698218f39ebf8af.png)
Tシャツに
頑張れ!などのメッセージと名前を書いていた。
女子に囲まれて次々と写真を撮る次男を見て、
旦那が素で
「いいなぁ~」
とつぶやいていた(笑)
そうだよ、私も旦那も、
こんなにモテたことはない。
いったいどこから来たんだ?
このモテ遺伝子。
花道からは終始ニコニコで、
家に帰ったらまたすぐ、
クラスの打ち上げとやらで出かけた次男。
お好み焼きやさんで食事した後、
他のクラスも合流して、
河原で遊んだらしい。
寒いのに川に入ってびしょ濡れで帰った子もいたらしい。
しかし帰ってきたら
ものすごく機嫌が悪い。
楽しかった反動で、みんなとの別れがツラかったようだ。
それからしばらく、
高校の部活が始まるまでの間、
あちこち友達の家に泊まり歩いていた次男。
いまはすでに、新しい高校の野球部に参加するようになっている。
毎日筋トレで、グダグダになって帰ってくる。
死体のようにリビングで倒れて寝ている。
筋肉痛がハンパないらしい。
ファイトだー!
おばぶちゃん!
先月次男の中学の卒業式がありました。
最近は旦那も会社の休みがとりやすくなったのか、この日も参加。
なんにせようちの次男、
1番泣いてました(笑)
卒業式も終盤、
卒業生が前に出て、
こちらに向かってみんなで歌を歌うとき、
何人かが泣き始め、
うちのも袖で顔を拭いながら泣いてる。
位置はどまんなかあたり。
女子をも差し置いて、
うちのが1番泣いている。
生徒会長を始め、
野球部、サッカー部で目立っていた子たちが、主に泣いていた。
やっぱり、学校生活の中で、
何かに夢中になっていた人間は、
思い入れが違うのだろう。
そして、確か4曲歌ったよね?
歌が多かった。長かった。
長男は別の中学出身なので、
比べると、今回の卒業式は長い。
しかし、感動的でもあったな。
歌い終えて、みな泣き止み、
卒業生が退場していく中、
うちのだけが、まだオイオイ泣きながら退場(笑)
あとから他のお母さんたちに、
うちのが泣いてるのを見ると泣けてくるので、見ないようにしてたと言われました(笑)
しかし、私は次男のそんな姿を見て、
なんとも微笑ましかった。
ものすごく中学校生活をエンジョイしてたんだなーと、ニコニコしながら見てました。
次男は幼稚園も大好きで、
卒園して小学校に通いだした1年生のころ、
帰り道で自分が乗っていた幼稚園バスを見かけて、
「泣きそうになっちゃった」
と言っていたのを思い出した。
小学校時代は、校外の野球チームに所属しており、その卒団式でもオイオイ泣いてたな(笑)
そんなこんなで卒業生たちが学校から出るとき、
在校生と、親が校門まで並んで花道を作り、そこを通っていく。
そしたらなによ、次男たら人気者なの。
すでにネクタイは無く、途中で、女子から校章をくれと言われ、その他後輩たちには、あらかじめ欲しいと言われていた、
リストガードなどを次々と袋から出して渡しながら、ハグしながら進んでくる。
サンタクロースかい。
ジャージや体操服などは、すべて予約済みだったらしく、前の日に自分でいそいそと洗濯していた。
門を出ると、あとは撮影タイム。
卒業生は特別にスマホオーケーだったので、写真を撮りまくる。
親も撮りまくる。
門を出たすぐの住宅はいい迷惑な(笑)
次男の親友のサッカー部キャプテンの母と、卒業式に絶対一緒に撮ろうと言ってた、子供たちと4人の写真も撮れた!
このときも次男は後輩の女子たちに囲まれ、写真!写真!
私と旦那は、
「なんだなんだ!モテてるぞ!」
とばかりに、囲まれるその姿を写真に撮る。
後輩の男の子からはサインしてくれとまで(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3a/7112fb3927ece859f698218f39ebf8af.png)
Tシャツに
頑張れ!などのメッセージと名前を書いていた。
女子に囲まれて次々と写真を撮る次男を見て、
旦那が素で
「いいなぁ~」
とつぶやいていた(笑)
そうだよ、私も旦那も、
こんなにモテたことはない。
いったいどこから来たんだ?
このモテ遺伝子。
花道からは終始ニコニコで、
家に帰ったらまたすぐ、
クラスの打ち上げとやらで出かけた次男。
お好み焼きやさんで食事した後、
他のクラスも合流して、
河原で遊んだらしい。
寒いのに川に入ってびしょ濡れで帰った子もいたらしい。
しかし帰ってきたら
ものすごく機嫌が悪い。
楽しかった反動で、みんなとの別れがツラかったようだ。
それからしばらく、
高校の部活が始まるまでの間、
あちこち友達の家に泊まり歩いていた次男。
いまはすでに、新しい高校の野球部に参加するようになっている。
毎日筋トレで、グダグダになって帰ってくる。
死体のようにリビングで倒れて寝ている。
筋肉痛がハンパないらしい。
ファイトだー!
おばぶちゃん!