裸足-hadashi-

子供たちが小さかった頃は子供の面白ネタ。デカくなった今では、日々のおかしな出来事なんかを書いてます。

出た!もも崩壊パート2

2016-08-10 21:49:19 | インポート
昨日のトレーニングがきつかった。
いつものスクワットが90回と、
数は少なめだったのだが、
そのうちの30回に、
「先生」という負荷が、、、、


私の両肩に先生がヒジをついて負荷をかけてくる。
その状態でのスクワット。




今日はももがいたたたた!


仕事中もしゃがむのが大変。


それと、先生に逆向きオンブされたので、
背中と腰もビシ!っと痛い。


逆向きオンブ、わかりますー?
背中合わせにオンブされてる感じ。
で、まえかがみになった先生の上で、
ブリッジしてるみたいな状態。


他の人がやられてるのを見たことがなかったら、
自分が一体どうなってるかわからないような、アクロバティックなことになっている(笑)


もともと反るのが苦手な私は、
背骨ヤバイと焦りました。
肺も潰れて息できないしー。
先生がゆっさゆっさするから、
背骨、ミシ!ミシ!なってましたー!


とか書いてると、
どんな危険なクラスなんだか
心配になってくるな、じぶんでも(笑)


でも、ちゃんと先生が、
それぞれの筋肉の状態などみながらやってくれているので、
悲鳴はあげても、みんな無事です(笑)




3年くらい前、
もっと声量あげたくて、
運動大嫌いだった私は、
フラフラとトレーニングジムへ入会。


筋トレマシンにスタジオでヨガやエアロビ。
そこで初めてヨガやピラティスに出会い、
自分の体のポンコツかげんにビビりました。
けっきょく、孤独なマシンのトレーニングが、ほんとに孤独でつまらなく感じてしまい、ジムはやめましたが、
その後いろんなところのヨガに行ってみて、今のこのジョイントのクラスに出会う。
ヨガではないけど、とても楽しく続けられている。


ヨガは、職場の岩盤浴で、ぼちぼち参加させてもらいつつ、続けていました。


そして、岩盤浴が閉店になり、
新しい職場はフィットネスクラブ。
「運動大嫌い」だった私が、
トレーニングマシンの使い方を、ご案内したりしてるんです(笑)
変われば変わるものです。
いまは、週1でジョイントのクラスと、
他に週1で、パワー系のヨガに通ってます。


歩いてるときも、立ってるときも、
筋肉や、体のバランスのことを考えています。
人間ウオッチングポイントは、
「ふくらはぎの筋肉、ないな、あの人」
「猫背、直さないと!」
「うわ、思いっきり外側体重だわ」
などなど(笑)


見るところ変わってます。
ま、そのあとちゃんと服装チェックもしてますが(笑)
余計なお世話だコラ!
ですよねー(笑)








今日ひとつ気になったことが。
バスの中でかかる女性の声のアナウンスで、
「お気軽に」をどうも
「ご気軽に」と言っているように聞こえる。
え?私の勘違い?
ずっと勘違いしてただけ?
ほんとは「お気軽に」じゃなくて
「ご気軽に」が正解なのか?!


ごきがる、
ゴキガル、
ゴキガルガル、
ガルッ!
ガルルルルルッ!


襲われそうだ。