暑さはほどほどになったようですが、
やっぱり暑いですよ!!!
暑い暑いとまた言っちゃってます。
今日も応援をお願いいたします。
やっぱり暑いですよ!!!
暑い暑いとまた言っちゃってます。
今日も応援をお願いいたします。
暑い暑い中、迷惑なのは花たちですよね。
キンギョソウもその中の一人。
春の花だと思っていたキンギョソウは
なぜか一年中出回る花になりました。
キンギョソウは春に咲くと言うことは
冬にもちょっとずつ成長してくれるのです。
つまり、夏は苦手!!!
それなので気温が上がってきてからのキンギョソウは
幹が細くて、花が早く上がってくるので
ペロペロしちゃうのですよ!!!
ここはピンチを終えて、外に出されたキンギョソウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/45/55dbeecb830be1b8dcda9ba3910cfec1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5e/33a4039a57776b08dbf7d904e28ec7be.jpg)
時々気の早い子が咲いちゃうのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ce/d09d55ec87b5142ecd558be11eba9945.jpg)
可愛いですけれどねっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e6/ce1b500083067771f6383e5d49d8f548.jpg)
ハウスの中には
まだまだたくさんのキンギョソウが植えられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/79/09e8f5f03fd7121d5c23047ee7247bfc.jpg)
まだピンチされていないですよ!
小さいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ac/aa938fe4f03c6bf009c7c9c7d8635492.jpg)
この子はこれからピンチして
外に出されて仕上げです。
いずれにしても夏のキンギョソウは
試練の日々を過ごしていますよ!!!
夏になって、玄関前はちょっとブルーですよ!!!
ねっ、青いでしょう!?!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e7/10b9369ba311c401499bffaa7da951a9.jpg)
ビスタミニ、やっぱり真夏でも元気ですよ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/bc/9d2ace4d5be84c0ab788f8079930984f.jpg)
追肥をしてもらったので、
危うくハゲチョビンのビスタミニも
芽が動いてきましたよ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f4/28f0a07d1b225484e8dc0beca46efc60.jpg)
ガルビネア スイートメモリーズは
この暑さでもまったくめげずに咲いてきますよ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c7/7ff15e941579c2473760e93f9ff7b007.jpg)
この花数には驚きですよねっ!!!
私もこんなに咲いてくるとは思いませんでした。
イチゴの水くれの後、
畑に行こうとしたら飛行機雲が!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9f/75e5f110427ff30338ab65899827288c.jpg)
畑に行ってもまだ消えないのですよ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/58/e91935c991a3c2f8b4c7481bf4508702.jpg)
今日の飛行機雲は長ぁ~~~~く伸びていました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/99/03e888d19dccad0621854915749eb6a9.jpg)
先日飛行機雲が長い時には上空の湿度が高く、
天気が悪くなりやすいと言っていました。
そういえば・・・、
ほらっ、入道雲がたくさん!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4b/20e7faa53e1c506a26bae6d39ade3809.jpg)
けっこう発達してますねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/72/1616f04cabd7ea95ef1eb458d383c787.jpg)
でもこの雲たち、ここには来ないのですよね。
あっちの方に行っちゃう雲です。
台風の後、雨が降らなくなりました。
また畑に水を流していきます。
埼玉県北部の早場米も
白いお米が多くなっているそうです。
気温が高すぎると白くなるのです。
暑いですからねぇ・・・。
ハウスの中に大きなトンボがいたのです。
ハウスから出られなくなっていたので、
捕まえてみました!!!
なかなかきれいなトンボです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b1/11076ecf106c856f21f72f8948d30413.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a1/7192b5cc46173ea45ee8219a3ac2ce2a.jpg)
左の黄色い物体は私の長靴。
カッチョいい!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5a/9bf727ad4b8887ed8cafd94bf38e6a49.jpg)
あちこちぐるっと眺めてから
空に戻してあげました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bd/195283aa8e5672723787397dbbe5590b.jpg)
ナス畑を見回ると、
怪しい卵が産みつけられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1d/2f62c3be7befbfca589f5a77c0505c75.jpg)
ほらっ、怪しいでしょう!?!?
金色に光るのですよ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cc/c5999943e0a6096d7642b55cd624b9e4.jpg)
今年はイモムシ系の被害も多くなっていると聞きました。
ハイフラワーにもたくさんいるカメムシも
大きいのから小さいのまでオンパレードだそうです。
この猛暑はいろいろと農産物にも大きく影響してきますね。
農業は大して儲けがないので、
作ったものが予定通りに売り切れるといいですねぇ・・・。
さぁ、今日は育苗係も担当です。
曇りの予報の毎日ですが、
今日もやっぱり晴れているのですよ。
水くれに追われる今日一日。
頑張らないと・・・枯れちゃいますよ!!!
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!