農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

ストロベリーフィールド & 宿根バーベナ & わい化剤の話し

2015年07月07日 | ハイフラワーの花
今日も天気が悪いのです。
雨がショボショボ降ったりして。
この分では、痛みが出ますね。開花も遅れそうです。
今日も応援御願いいたします。


日差しがないので、花たちが静かですね。
太陽が出てくれれば、もっとはしゃいでくれると思うのですけれど。

千日紅の切花品種になります ストロベリーフィールド。
きれいに咲いて出荷最盛期です!!

   

・・・と言うものの、花の特徴上、満開と言うわけには行かないです。

     


  

    可愛い花ですね。
    ストロベリーと言うよりも、少しオレンジかかっていますね。

       

      ここのところ見ませんが、
      オレンジフィールドと言うものもあったのですよね。
      この頃見ませんね。オレンジ色、薄かったですからね。

     



露地では、宿根バーベナがきれいです!

   


     

           商品はこれ!
           

          可愛い花ですよね。

        

       今年は雨が多いので大丈夫だと思いますが、
       ハダニには気をつけて下さいね。

     

        夏までに、モサモサになっちゃったら、
        風通しよくしてあげたほうがいいかもです。
        チョッと切り戻してあげるといいと思います。

         



今日の2つの品種、他の花たちと同様にわい化剤が重要です。
どちらも商品とするには、ビロビロロォ~~~ンになってはいけません。

この写真を見て下さい。

   

どちらも同じ日に同じ苗で植えたものです。
わい化剤の効き具合によって、こんなにも姿が違ってしまいます。
背の高い方は、どうしても時々出てしまいます。
わい化剤がどこかの時点で少し足りなかったのです。
これはこれで背の高いほうがいいと言ってくれるお客様がいますから、
お客様に分けて出すか、寄せ植えに使ってもらうかということになります。

この2鉢の葉っぱの数と節の数はおそらく同じだと思うのです。
しかし、最終の状態は変わってしまいます。


次に宿根バーベナを見ていただきます。

   分かりますか、この黄ばんだ葉っぱ
   


       

      ここ、ここです!

     

黄緑色になっているでしょう!?
これは完全にわい化剤が切れちゃったという事です。
今日、Oyone-chan にわい化剤を掛けてもらいました。


いかがですか、わい化剤。
みなさんのところでも手に入るわい化剤は、『 ビーナイン 』。
使い方によっては、十分効果があります。
生産者も使っています。

ところが、ビーナインが効かない花もあるのです。
私たちはビナインのほかに、3種類のわい化剤を持っていて、
品種と期待する効果によってわい化剤は選んで使っています。

簡単に手に入ると言って、ビーナインを侮ってはいけませんよ。
高価な薬ですし、生産者も使っている農薬なのです。

倍率、掛けるタイミングを外して掛けると、
そこで成育がストップすることもありますので、
注意して下さいね。

ちなみにビーナインは
ビンカ(日々草)には効果はありません。


さて、明日はまた曇りの予報ですが、
どんな曇り空になるかと思っています。
少しは明るい曇り空を望みます。

<< ハイフラワーの花壇苗の通販 >> へ進む

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨の中の出荷 & ペンタス... | トップ | 朝の農場風景 & サントリ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (パンダママ)
2015-07-07 17:29:59
雨ですね。ポットの土がぐちょぐちょ・・・晴れて欲しい。

ビーナイン・・・・使い方を考えないといけませんね。

アルメリア時々報告画像アップしますね。・・・雨で溶けないかしら
返信する
“パンダママ”さんへ (農場長)
2015-07-07 17:37:29
そうなのですよ、
この天気で少し痛みが出そうな感じです。
窒素を吸いすぎてしまうのですよね。
肥満児と言うこと。

これだけ天気が悪いと、まずいです。
返信する
Unknown (mimi)
2015-07-07 18:33:16
今日はくもりの予報でしたが
いつのまにやら雨に変わっていました
また、花はびしょびしょですね
梅雨が開けるまでに夏の花はもつかしら?
ダメもとで雨があがったすきに
バーベナもカリブラコアも
切り戻してしまいました

ビーナインの使い方には注意が
いるのですね
週末、雨が降らなかったら試してみたいと
思います
返信する
Unknown (tomato)
2015-07-07 21:58:17
ストロベリーフィールド、このお花、大好きです(^^)

オレンジだなんて、もっと好きかも~~


明るいお空、祈ってます。

お疲れ様です。
返信する
おはようございます^^ (スティーヴィー・よんだー)
2015-07-08 09:49:09
ストロベリーフィールド
出ましたね~
毎年これを観るたび、金平糖を連想してしまいます^^
返信する
“mimi”さんへ (農場長)
2015-07-08 12:06:00
切り戻しましたか!
少し怪しくなりますものね。

切り戻しても、肥料はあげて下さいね。
小さくなったからと言って、肥料を極端に減らすと、
いい枝がたくさん吹かないですよ!

ビーナインを効かせたいならば、
同じ倍率でも、芽が小さいほうが効きます。
勢いが付くとなかなか止まりません。
返信する
“tomato”さんへ (農場長)
2015-07-08 12:07:29
いい色でしょう!?

tomatoさん好みの色です。

天気日本中悪いですよねぇ。
困って仕舞います。
返信する
“スティーヴィー・よんだー”さんへ (農場長)
2015-07-08 12:09:28
金平糖ですか!!!

・・・確かにぃ。

そう言われてみると美味しそうです。
ようだーさん、変わってますね!
私は変わっているようですが、
そんな風には見たことなかった!    ^^。
返信する

コメントを投稿

ハイフラワーの花」カテゴリの最新記事