今日は土曜日。直売所:ほっとプラザの日です。
Ichiro-がシャッターを開けると待っていたとばかりに近所の野菜作り名人たちが納品に来てくれます。
私も私なりの朝一番にほっとプラザをのぞくと・・・
新商品発見!!! ジャ~~~ン!!!

竹でできた花瓶。しかも花つき。
水仙のほうは絵が描いてありますよ。

ここの地域のかたで、私とIchiro-は “画伯” と呼んでいるかたの今日の商品です。
洒落ていますよね。
かわいい!
こんなバックではどうかな?

バックは思っていたほどのものではなかったのですが、商品はいいですね。
どっちも売れてしまいました。
農場の新商品、テラストマトです。

これはホームセンターからの注文で、ハルディンのテラストマトはご指定品種です。
このトマト、ミニの赤と黄色があります。
おいしいですよ!
去年かなりなが~~~く栽培していましたけれど、ずっと収穫できて、おいしかったです。
今年も少し売れ残ってくれないかなぁ・・・・・・なんて。
『青空の会』 会員募集中!!!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな気がした人が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
さあ、青空を見上げましょうか。
Ichiro-がシャッターを開けると待っていたとばかりに近所の野菜作り名人たちが納品に来てくれます。
私も私なりの朝一番にほっとプラザをのぞくと・・・
新商品発見!!! ジャ~~~ン!!!

竹でできた花瓶。しかも花つき。
水仙のほうは絵が描いてありますよ。

ここの地域のかたで、私とIchiro-は “画伯” と呼んでいるかたの今日の商品です。
洒落ていますよね。
かわいい!
こんなバックではどうかな?

バックは思っていたほどのものではなかったのですが、商品はいいですね。
どっちも売れてしまいました。
農場の新商品、テラストマトです。

これはホームセンターからの注文で、ハルディンのテラストマトはご指定品種です。
このトマト、ミニの赤と黄色があります。
おいしいですよ!
去年かなりなが~~~く栽培していましたけれど、ずっと収穫できて、おいしかったです。
今年も少し売れ残ってくれないかなぁ・・・・・・なんて。
『青空の会』 会員募集中!!!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな気がした人が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
さあ、青空を見上げましょうか。
手作りって、暖かいですねー
絵まで描かれてて、お花付きで100円?
安すぎません~?
それと、トマト、大好きなんです~
これ、美味しいのですか?
いいなあ。
あ、晩御飯係、ちゃんと任務遂行できましたか?奥さま、お大事に。
優しい気遣いありがとうございます^^
可愛い竹でできた花瓶ですね。
絵が描いてあり、心のこもった花瓶。
トマトの苗も注文で造っているんですか!
>パンジーと違って、変った色が新発売されないので、品種改良は草姿の改良になっています。
毎週金曜日 よる7時35分~8時(NHK教育)
茨城県河内町にある大手種苗会社を観ましたが、品種改良って大変なんですね。
http://www.nhk.or.jp/shigoto/
でももう色も剥げて、緑ではなくきたなーぃ黄土色?
そっかーきれいだとこんな使い方もあったんですねー。
私は、そこに水きり穴を開けて、ハーブを少し植えてます。
が・・・色がきたないし、淵は黒くなってしまって。。。お見せできないのが残念!!!
昨年のブログで赤、黄色のカラフルなおいしそーなトマト
覚えてますよぉー。
これテラストマトって言うんですねー。
名の通りテラスで育てられるからなのかなー?
私もほっとプラザに行ってみたーぃ。
トマトさんにも食べさせてあげたいなぁ・・・。
頑張って、晩御飯、作りました。
思ったようにはできないのですよ。
timatoさんのブログを読んでるとか~~~んたんみたいですけれど。なかなかねえ。
でも、いつもまぁまぁな味なんですよ。
まぁまぁな。
これはそのうちの300個。
おいしいトマトです。
品種改良は本当に大変な作業です。
だから私たちは・・・やりません。
できたのを買ってきて仕立てます。
これがハイフラワー流。
感激ですよね。
Yumiさんのハーブポット、黒く塗ったらカッコいいかもよ。黒竹。
あ~~~~近くだったら寄って欲しいのになぁ。