雨が降る前に芝の植え込みがありました。
芝はセンチピードグラスと言って、
寒さに強く、法面の補強用に使われる芝です。
この地域でも、田んぼの構造改善をした後の
法面の補強にあちこち植えてきました。
この芝、とても生育が早くて
刈りこんでいるといつの間にやら雑草が減るという
とてもありがたい芝なのです
ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆
今日も応援をお願いいたします。
芝はセンチピードグラスと言って、
寒さに強く、法面の補強用に使われる芝です。
この地域でも、田んぼの構造改善をした後の
法面の補強にあちこち植えてきました。
この芝、とても生育が早くて
刈りこんでいるといつの間にやら雑草が減るという
とてもありがたい芝なのです
ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆
今日も応援をお願いいたします。
そのセンチピードグラスの苗を
ブルーベリーの圃場予定地に植えてもらいました。
朝いちからスタート!!
最初は曲がったりくねったりしていましたが、
植えてあればいいのです、この子たちは。
午後3時までかかって広い圃場に
芝を植えてもらいました。
仕上がりバッチリですねっ!!!
何とか春までには根っ子が張って、
ぐんぐん伸びてほしいですねっ!!
農場に出ると、パンジーの出荷で大忙し!!!
そしてなぜかその横で
自転車をブチ壊しているやつもいます!!
えっ、直してるの・・・。そうなの・・・。
先週末にかけてもらったハボタンの霜よけシート。
ただの防風ネットですが、できる子たちです。
芽出し球根の植え付けも始まりますよ!!!
この球根を見ると年末を感じますよね。
大忙しの年末年始になりそうです!!!
今朝の最低気温は3度。
さすがにちょっと冬を感じました。
ハボタンたちもしっかりと霜をかぶっていました。
霜のかかったハボタン、きれいですよねぇ。
ちょっと寒かったけれど。
霜よけシート、今朝は活躍してますよ!!
シートの外ではこれですよ!
シートの下は、ほらっ!!
このくらいの霜ならば大丈夫です!!
シート掛けておいてよかったです。
朝からみんなで掃除をするのです。
今回の分担では Ojaja は窓ふきの係です。
ふきふき・・・!!
ふきふきふき・・・!!!
拭いても拭いてもなかなか汚れって取れないものですね。
さんざん拭いた後、私に
「ここ、汚いけれどねぇ・・・。」
また頑張る Ojaja でした。
さて、朝寒いですが、
あちこちチェックをして水くれでしょうか。
今日は内張りと廃水のチェックをしなくちゃかな。
イチゴハウスのあちこちを
あらためて整理整頓しておかないと
すぐにイチゴ狩りが始まっちゃいますから。
寒いなぁ・・・。
でも頑張って仕事しよっと。 ^^。
ハイフラワーではスタッフを募集中です!!
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます