10月の出荷予定のアリッサム。また1週間分 大きくなりました。

花芽も見えてきましたよ!


アリッサムは花が咲きながら大きくなっていきます。
根っこをチャンと張らせて育てるのが栽培の大きなポイント。
根っこの健全でないアリッサムはお店でとろけちゃうし、お客様が庭に植えても良くなりませんから。
コスモス。
この花は私が農場を一人で始めた時に、一番最初に作った花です。
品種は今では違ってしまっていますが、私の中では思い入れの深い花ですね。




まだ木振りが本来の太さではないので、チョッと花が歪んでしまっていますけれど、そんな花でも私には可愛い花です。

コスモスの季節がやって来ました。
パイプル君。
今年は3個も出来て、そろそろ紐で吊るしてあげないといけないかと思うのですよ。
今回のパイナップルたちはこのように命名しました。
パイプル君1号

パイプル君2号

パイプル君3号

そして、パイプル君2号の茎には・・・

ほらっ、赤ちゃんがいるのです。
これは大きくなるのでしょうかねぇ・・・。
チョッとこの天候不順でハボタンに病気が出てしまいました。
まだ初期ですから問題はないですが。
ハボタンというのは葉っぱだけなのですが、葉っぱだけなのでいろいろと問題が起こります。
決して侮れない ハボタンちゃんたち。
出荷終了の12月頭まで、肥料とわい化剤と殺菌・殺虫剤のバランスをキチンと調整していかないと、結構失敗しちゃう いやぁ~~~~~~な植物です。
チョッと苦手かな。
・・・・・・。
私はこのブログでいろいろな花のことを書かせていただいていますが、よく “ 苦手 ” とか “ きらい ” とか書いていますよね。
でも、得意な花が・・・・・・無いのですよねぇ。
花作りって、私には難しすぎです。 ホント!
・・・だからこそ、花を客観的に見てあげることが出来ると言うことでしょうか!?
なんつって! チョッとかっこよいかも。
はい、言い訳です。 ははは・・・。
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!

花芽も見えてきましたよ!


アリッサムは花が咲きながら大きくなっていきます。
根っこをチャンと張らせて育てるのが栽培の大きなポイント。
根っこの健全でないアリッサムはお店でとろけちゃうし、お客様が庭に植えても良くなりませんから。
コスモス。
この花は私が農場を一人で始めた時に、一番最初に作った花です。
品種は今では違ってしまっていますが、私の中では思い入れの深い花ですね。




まだ木振りが本来の太さではないので、チョッと花が歪んでしまっていますけれど、そんな花でも私には可愛い花です。

コスモスの季節がやって来ました。
パイプル君。
今年は3個も出来て、そろそろ紐で吊るしてあげないといけないかと思うのですよ。
今回のパイナップルたちはこのように命名しました。
パイプル君1号

パイプル君2号

パイプル君3号

そして、パイプル君2号の茎には・・・

ほらっ、赤ちゃんがいるのです。
これは大きくなるのでしょうかねぇ・・・。
チョッとこの天候不順でハボタンに病気が出てしまいました。
まだ初期ですから問題はないですが。
ハボタンというのは葉っぱだけなのですが、葉っぱだけなのでいろいろと問題が起こります。
決して侮れない ハボタンちゃんたち。
出荷終了の12月頭まで、肥料とわい化剤と殺菌・殺虫剤のバランスをキチンと調整していかないと、結構失敗しちゃう いやぁ~~~~~~な植物です。
チョッと苦手かな。
・・・・・・。
私はこのブログでいろいろな花のことを書かせていただいていますが、よく “ 苦手 ” とか “ きらい ” とか書いていますよね。
でも、得意な花が・・・・・・無いのですよねぇ。
花作りって、私には難しすぎです。 ホント!
・・・だからこそ、花を客観的に見てあげることが出来ると言うことでしょうか!?
なんつって! チョッとかっこよいかも。
はい、言い訳です。 ははは・・・。
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
葉牡丹の病気ってどのような症状かな。我が家のもきっと病気化も知れないけれど知らないほうがいいのかな。葉っぱでも難しいです。アリッサム、簡単に芽が出てきましたがこれからどれくらい大きくなってくれるか心配、冬期間はトンネル内で育てます。毎年こぼれがトンネル内で育っているので大丈夫と思うのです。
コスモス、私はコスモスが咲きだすと寂しい気持ちになります。思い入れのあるお花というのはそれぞれにありますね。
実家では、今 ひまわりが咲いてるみたいですが…コスモスも育っているので、いずれ咲いてくれるでしょう。 楽しみです♪
昨日のブログは八ヶ岳のふもとの農園だったんですね!
なかなか山々のダイナミックさがあって、苗たちもいいきっと喜んでくれるでしょうね。
コスモスと言えばあ~秋ですね。
アリッサムと言えばなんとなく冬を感じさせますが
今年の秋はアリッサムを植えたくなったですよ。
アリッサムは寄せ植えにしバスケットがいいなぁ~
秋桜、字のごとく人々に力を与えてくれる花な気がしてます。
大好きな花です。
農場長さんには、そんな想い入れのる、素晴らしい花なんですね。
結構被害は重大になる事が多いですから。
殺菌剤は何でもあげておくといいと思います。
黒腐れ病、白絹病などが代表的だと思います。
アリッサムという花は強いけれど弱い、難しい花です。
コスモスはvabimariさんにとって淋しい気持ちにさせるのでしたよね。
秋のコスモスは複雑ですねぇ・・・。
あとはひまわり。
なんでかしらねぇ・・・。
なんとなく。
私のイメージ。
写真撮って来て下さいよ!
お願いします。楽しみにしていますよ!
なんとも言えず、本当にすがすがしい気持ちになります。
アリッサム、植えてください!
根っこがしっかりしたものを買ってくださいね!
ポットを外から触って根っこがしっかりしていると硬く感じますから。
アレンジして植えて、また見せてくださいね。
博士さんは素材の自然な風合いをを大事にして植える感じがします。
肩肘張らない感じが素敵なのです。
自然に咲いているものも本当に素敵です。
これがまた、園芸品種も結構素敵なんですよ!
一番初めに咲いたコスモスの花は今でも覚えています。
でも、思っていたよりもチッチャくなっちゃって・・・。
そんなコスモスの花。