昨日はさすがの羽生でも大風の一日でした。
ここは風が強いところなので、
普通の強風は「そよ風」と呼んでいますが、
昨日は一日大風が吹いて、作業のしにくい一日でした。
ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆
今日も応援をお願いいたします。
ここは風が強いところなので、
普通の強風は「そよ風」と呼んでいますが、
昨日は一日大風が吹いて、作業のしにくい一日でした。
ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆
ハイフラワーでは今年も新人さんを募集中です!!
今日も応援をお願いいたします。
イチゴの失敗に気づいてから、
・・・そもそもそれに気付くのが遅いですが
頑張って調整を始めて3日、
動きが顕著に出てきたと思います。
手当をして次の日には『そんな感じ』はありましたが、
その感じは当たっていたようです。
何となく元気が出てきたように見える・・・か!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/af/56af31c3f43158eb509e119498be0151.jpg)
下から新しい葉っぱが出てきましたよ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c6/f98f7140d2ae80a217e8952d20db3d79.jpg)
こっちの品種も動いている感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a5/67cf9cbd0106d83482f99aa3cab1187b.jpg)
・・・っと、ここまで書いてきて
去年もそんな記事を書いた記憶がよみがえる。
mmm・・・、つまり
まったく学習していない農場長ということ。
あぁ・・・、もっと画像や資料を残せばよかったのですね。
今からでも遅くないので、
画像とメモを残して来季につなげなければ。
それがあれば、私だけではなくてスタッフみんなにも
チェックをしてもらえますよね。
いい資料ができるかなぁ・・・。
そもそも今年は資料を残すには
ちょっと課題だらけの生育ですからね。
まぁ、それもよしとしますか。
動き出したイチゴの株を
この後どう引っ張ったらいいかが課題。
イチゴの実も早く大きくしたいし、
美味しいイチゴでなければいけないし。
また最初からやり直しですよねっ!!
頑張るよ、今日も。 ^^。
先週植えたじゃがいもの植え付けを見てください。
雨続きだったこの数週間、雨を縫っての植え付けでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f6/f2c7dbcb5225f145ea22ee55be520612.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9a/f9fffc522ddf8a0aade54bbbb1ca33ce.jpg)
去年はそうか病が出てきたので、
殺菌剤を撒くことにしたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e3/3283be376756a1f15ac5984a4ba47976.jpg)
しっかりと肥料もくれて、
ガッツリとデッカイじゃがいもを作ります!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d4/b91215abb2ed9dbae59752e53a3d5a1a.jpg)
・・・という農業体験をしてイチゴ狩りをするプランを
昨日の午前中にアップしたのです。
その後ラインでお知らせをしたら、
予定枠があっという間に埋まってしまいました。
今はものよりことの時代と言われますが、
まったくその通りだと思いました。
お電話をいただいた方と話をしましたが、
子供に体験をさせたいというのです。
確かにジャガイモを掘ることは保育園などでやってくれますが
植えることはなかなか体験できませんよね。
ここは大事な収穫体験のポイントだと思いました。
収穫だけでは満足度は半分ということですよね。
またプランを考えてみましょう。
私たちが普通にやっていることが
町の人たちには新鮮で、
ワクワクすることなのかもしれませんね。
今日は地域のみなさんに集まっていただく交流カフェ。
ちょっと風が吹いて心配なのですが、
地域の先輩たちにたくさん集まってもらいたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/76/3b0df9e48173acaa1e758f203c886d59.jpg)
今日は椅子ヨガのカフェ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2e/b875c71b91d1b113e685604ef111f85e.jpg)
毎月カフェの時にゆるゆるチェアーズの3人が
椅子ヨガの指導をしてくれるのです。
今日も先輩たちの固くなった体を
ゆるゆるにしてくれます!!!
体をほぐしてくれる椅子のヨガなので
ゆるゆるチェアーズさんなのだそうです。
今日はその特別な日。
椅子ヨガがメインのカフェになりました。
集まるのにはちょっと風が強くて心配です。
そして今日は集まったみなさんは帰れないと思うのです。
だって、体がゆるゆるになっちゃって、
立てなくなると思うのですよね。
・・・んなわけないか。 ^^。
みなさんお気をつけてお越しくださいねっ!!
今日はいい天気なのですが、
風が少々強くなる予報です。
「そよ風」くらいならいいですが、
大風はもう昨日でたくさんですよ。
さぁ、今日は月末の準備をしないといけません。
なかなか厳しかったこの冬。
まだまだ春にはなってくれませんね。
経理上はシベリアです!!!
あははは・・・。
そんなシベリアの事務所ですが、
農場はもう春になりますよ!!
春の商品の出荷が月を超えると始まります。
春本番に向けてトマトやナスも植えこまれています。
のんびりしていられる時間はもうあと少し。
今のうちに・・・
何しようかなぁ。 ^^。
では、今日もイチゴを叱咤激励をして
グングン動かしていきますよ!!!
今日も外が風が強そうです。
外仕事のみなさん、
事故、ケガには気を付けていきましょう!!!
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます