農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

サーちゃん バイバイパーティー

2011年02月26日 | 農場の話題
去年の4月にハイフラワーにきて、泣きべそだったサーちゃんが今日で研修を終えました。

サーちゃんの本名は“サブリナ シュルツ”。

ベルリンに近い小さな町の出身。もとは東ドイツです。


10ヶ月の間よく頑張ってくれました。

やはり、日本とドイツとは労働条件も違う中、大変だったと思います。


今日はサーちゃんが料理を作ってくれました。


   


     


そして・・・

  ちびっ子ハンバーグ・・・とはいってませんでしたけれど。


 


  パスタサラダ


     


これ、結構おいしい!


  ジャガイモのパンケーキ


    


ジャガイモと玉ネギをすりおろした物に卵と小麦粉を混ぜて、フライパンで焼きます。それにジャムをのせて食べるんです!


  パーティーなんちゃら~~


        
             イチゴ、チーズ、ぶどう


    
            イチゴ、チーズ、ぶどう、りんご、ソーセージ


いろんなフルーツとチーズって結構いけますよ。


     


そして Kazuko が作ってくれたお稲荷さん


   


おお!なんとゴージャス!


と言うわけで ワイワイガヤガヤとパーティーは・・・


   


      


  


     


        

          Ichiro-家のChu-ponです!


  


そして楽しい、おいしいバイバイパーティーは終わりました。



     パチッ!


サーちゃん、本当にご苦労様。

また日本にきたら必ずハイフラワーに寄ってね!

ありがとう!!!


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春が来た! ペチュニア初出... | トップ | カーネルおじさんのビスケット »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tomato)
2011-02-27 07:25:13
サーちゃん、お疲れ様でした^^
素敵なパーティーでしたね。
皆さんのサーちゃんを暖かく送り出そうとするそんなキモチが伝わってきそうです。
美味しそうなご馳走いっぱい~
春はもうそこまで・・・
ですね。
サーちゃん、頑張って下さいね^^
返信する
Unknown (Yumi)
2011-02-27 10:43:48
研修生を受け入れられてると
こんなときつらいですね。
サーちゃんが来られた時の記事、しっかり
覚えてます。
それ以来、ブログでよくサーちゃん登場でしたもんねー。

サーちゃん研修終了おめでとうございます&がんばってください。

おいしそーなものいっぱいのパーティー♪
スタッフの方たちは、ご家族同然のようでいいですねぇ~。
農場長さんおしあわせだわーーーー☆
返信する
サーちゃん頑張ってね! (sanae)
2011-02-27 15:57:10
お国に帰ってもハイフラワーで学んだこと忘れないで頑張ってね。
異国の地で良く頑張ったね。

記事読んでいて涙がポロポロ(;_;)
生きていると辛いこといっぱいあるのに…
サーちゃん見習って頑張ろう。
頑張らなくちゃいけませんね。

ありがとう、農場長さん。
返信する
“tomato”さんへ (農場長)
2011-02-27 16:34:54
tomatoさん、ありがとうございます。

サーちゃんもきっと昨日の夜は布団に入って枕を濡らしていたことででしょう。

応援本当にありがとうございました。
返信する
“Yumi”さんへ (農場長)
2011-02-27 16:37:42
Yumiさ~~~ん!

長い間見守ってもらってありがと~~~~ほぉ!

おいしいものがたくさん、
気のいいスタッフたち、
本当に私は幸せ者ですよね。

・・・でも、時々そんなことを忘れて、

     こら"~~~~~~っ!!!!!!
返信する
“sanae”さんへ (農場長)
2011-02-27 16:40:58
え~~~~sanaeさん、大丈夫?

泣き虫サーちゃんもなんとか頑張りました!
かぜをひいては泣きべそ、
腰が痛くて泣きべそ、
仕事を間違えて泣きべそ・・・
でも、元気に2週間の休暇の後帰国です。

本当に皆さんの影の応援のおかげです。

ありがとうございました!!!
返信する
Unknown (ヤブ姉)
2011-02-28 04:38:48
サーちゃんご苦労様。そして暖かく誰でも受け入れられる、農場長さんもご苦労様!

頑張って一緒に仕事した戦士はいつまでも友人です。さーちゃんお国に帰っても日本に帰ってくる家族ができたようで良かったですね。


農場長さん、本当に静養しなくてだいじょうぶなのかなあ?気をつけてくださいね
返信する
“ヤブ姉”さんへ (農場長)
2011-02-28 13:12:13
ありがとうございます。

ご心配をおかけしております。
多分、何の問題もないものと根拠もなく確信しております。

サーちゃん、これで“さようなら”です。
かいがいの研修生を受け入れるのはなかなか手がかかりますが、アメリカでいろいろな方たちから頂いたやさしさのお返しです。

今年は来ませんが、また希望者がいたら受け入れたいと思います。
返信する

コメントを投稿

農場の話題」カテゴリの最新記事