goo blog サービス終了のお知らせ 

農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

今年のパンジー & Kimu-kimu 頑張る!!

2020年09月20日 | ハイフラワーの花
今日は昨日できなかった除草剤の散布と草殺し。
除草剤を掛けたすぐあとに雨。
効いてくくれればいいのですが・・・。

今日も応援をお願いいたします。



今日も雨との追いかけっこでした。
ちょっと負けたかもしれません。


朝から今日はどんよりと雲がかかって、
一日中雲は取れないような感じでした。

水くれは今日はないものと思って、
除草剤からスタート!!

順調に掛け終わると・・・雨!?!?


いやいやまだ大丈夫!!
続いて、ジャガイモ畑の草殺し。

今、トラクターで起しておけば、かなり効果的な感じの草たち。
さてと、頑張るか・・・と思ったら、
本気で雨が降り出してしまった。

小雨なので、最後までトラクターで作業を進め、
何とか終了!!!


また雨にやられてしまったのでした。
それでも除草剤もあの雨のタイミングでしたら
効いてくれたと思うのですよね。



しばらくすると雨は上がり、曇り空に。
予報も変わって、このあとは雨も降らなそう。

だったら慌てて作業しなければよかった。
今日の午後はずっと雨の予報だったのですよ。



農場に出て、一回り。
雨、上がっちゃったなぁ・・・。



   向こうに見えるのはパンジーたち。
   奥の真っ赤なのは、スマートルック。
   手前の緑はガーデンマム ジジ。
   

 今年はちょっと出来が良くないのです。
 長野農場から降ろしてきてからの暑さで少々苗が熱中症になり、
 植えた後の動きが悪くなってしまいました。


C棟のパンジーたち。



    なかなかいい子になってきました。
    


 


   ビオラもなんとか・・・ですかね。
   

Shi-mo が何とかロスなく出荷できるように
あれやこれや頑張って管理をしてくれています。

パンジーたち、いい子ですから Shi-mo のいうことを聞くんだよ。



露地の商品を台車に乗せているのは Kimu-kimu。
寄せ植え用の商品を集めています。





明日集配さんが寄せ植えをつくるための材料です。
たくさんの寄せ植えの注文が入るといいですね。
寄せ植え材料を集めるのも大変ですよ!!




さぁ、また1週間が始まります。
出荷に、植え込みにと忙しい6日間。
みんなで乗り切っていきましょう!!!

私は明日の晩は長野行きです!!
Papadon の東京便の帰りを待って出発です。

Papadon 、早く帰ってきてねぇ~~~!   ^^。


ハイフラワーでは今年も新人さんを募集中です!!
新規就農を目指す方も応援していますよ!!







コロナが心配ではありますが、
広々としたハイフラワーの農場で
休日を過ごしませんか!?!?


花苗の生産農場を見学プラン♪<お花のお土産付き



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリッサム クリアクリスタル & ペンタス ビーブライト

2020年09月19日 | ハイフラワーの花
今日は予報よりも早く雨が降りだして、
除草剤をかけそこなってしまいました。

今日も応援をお願いいたします。



いやぁ~~~、失敗しました。
今朝やらなければいけないわけではなかったのですが、
事務作業をやってしまったのです。
天気予報ではまだ雨は降らないはずでした。

10時を過ぎるころ、
農場に出て除草剤をかけるところをチェック。

チェックを終えて、準備をしていると雨が・・・。
私の今日の予定は雨のおかげで変更になりました。
仕方がないので、温室の中の片づけをしていました。



農場チェックに出ました。
いちばん奥にある22棟のビニールハウス P。
アリッサムが毎年このあたりに置かれています。

クリアクリスタルホワイト


あらっ、今気づきましたが、
クリアクリスタルホワイトということですから、
ほかの色もあるのかな!?


   なかなか調子がいいですねっ!
   


 花も見えてきました。
 
 あらっ、ピンボケ!  ^^。




今日はペンタスがたくさん出荷になっています。
パートさんたちが頑張ってくれてい・・・ない。



   水飲み休憩でした!
   


 汗をかきかき、みんな頑張ってくれていましたよ!!
 


ペンタス。小さな星の形の花です。



   可愛い花です。
   このペンタスは実生ですが、
   私が修行しているときには栄養系の花でした。
   
   あららっ、ピンボケ!!


 


    いい仕上がりです。
    Hacchin が頑張って育てています。
    





     


花が老けてしまうと(指で刺しているところの花)
次々に花が上がって来ます。

なかなかいい品種ですね、ペンタスは。




雨の日は、拍子抜けしてしまう生産者。
おそらく私だけではないと思うのです。

今日は除草剤と草刈りをしようと意気込んでいたので、
すっかりと雨にやられちゃった感じです。

それでもハウス内の片づけができたので、
それはそれでよかったなぁと思います。



今日は1時間ほどお休みを頂いて、
床屋に行かせてもらいました。
約2か月床屋に行っていないので、
モサモサして煩わしくなっていました。

最近は仕事時間中に床屋に行かせてもらっています。
だって、7時までには仕事は終わらないのですもの。

いつの間にやら髪の毛は伸びて、
また床屋の時がやって来るのです。


床屋さんというのはいいですね。
1か月から2か月で、リピートがあるのですから。

それに比べて花屋は一度植えると次は半年後ですから。
確かに春と秋にしか売れないですよね。

悲しいなぁ・・・。




さてと、明日も天気が悪い予報。
あちこち水くれの手伝いに入ろうかと思いますが、
その必要はないのかもしれません。

雨じゃなければ忙しいですよ!
今日の予定をガッツリとこなしたいと思います。

いずれにしても天気次第。
明日も頑張らせていたいただきます。   ^^。

>




コロナが心配ではありますが、
広々としたハイフラワーの農場で
休日を過ごしませんか!?!?


花苗の生産農場を見学プラン♪<お花のお土産付き



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイフラワーにて

2020年09月18日 | 農場の話題
今日はハイフラワーでした。
戻ってからの初日は、毎回バタバタと忙しいのです。

今日も応援をお願いいたします。



たった3日空けただけなのですが、
朝からなんだかあっちこっちに目が行って、
バタバタしているうちに10時。

イチゴに水をくれて、ウロウロと。
お昼前にはやっと落ち着きました。

事務作業も思っているほど進まず、
あっという間にお昼ごはん。

午後になって、3時前に農協に・・・と思ったら
お客様がいらして、農協にもいかず、
4時までにはと思って準備していた資料も仕上がらず、
すっきりとしない一日になりました。

・・・とは言うものの、5時には資料もひとまず仕上がり、
何とか今日の一日の成果は得ることができました。


いつも書いてしまいますが、
事務作業っていうのは本当に大変です。

現場作業ばかりしているときには
申し訳なかったと思いますが、事務作業は軽視していました。
やってみると、時間はかかるし、面倒くさいし、
まぁ、私が苦手だということはあると思いますが、
本当に大変な作業です。

正確に進めて当たり前な部署。
前任者が月末を無事に過ごすと、
ぐったりとしていたことを思い出します。
あの時にはなんでそんなに疲れるのかなって思っていました。

たいして余裕のない資金繰りの中、
支払いをして、給料を振り出して、
心配しても数字ですべて分かっているのに心配で。

月中にも引き落としがあり、
支払いがあるので残高を確認して、
必要ならば集金をして・・・。

私なんてうっかり物の親分ですから、
入金するはずの金額を間違えていたりして。

こんな時はパニックですよ!!   ^^。



今日はお金の出し入れではありませんでしたが、
一日頑張って、ホッとしたところです。

                                                                                                                                 さてと、明日はほっとプラザの花の用意からスタートです。
秋になりますから、お花のシーズン到来・・・まだか。

でも、そろそろ気温も落ち着いてきたので、
花壇やプランターのお花を用意しておかないとね。
ハイフラワー用土の用意もそろそろ必要ですね。



明日は羽生のダイリンで、青空市があります。
曇りの予報ですけれどね。  ^^。

Oyone-chan と Hacchin が花売りに出かけます。
二人に会いたい方は、
大陸食堂向かいのダイリンへお出かけください。
午後1時まで・・・だったかな? ダイリンの青空市ですよ!!!


ハイフラワーでは今年も新人さんを募集中です!!

花づくり、仕事としてはきついことも多いですが、
みんなで一緒に花づくりをするというのは    
楽しいなぁ・・・と思える仕事だと思っています。








コロナが心配ではありますが、
広々としたハイフラワーの農場で
休日を過ごしませんか!?!?


花苗の生産農場を見学プラン♪<お花のお土産付き



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴ & パンジー苗の積み込み & デルフィニュームの苗

2020年09月17日 | 長野農場の話題
長野農場、今朝は昨日ほど寒く無いですね。
もっとも、昨日よりも農場に出たのは遅かったけれど。
                       ^^。

今日も応援をお願いいたします。

朝、今日は雲が出ています。
晴れる予報なのですけれどね。

  

リンゴたちも大きくなってきました。



   これは富士か何かかな?
   

あちこちの農家の庭先の直売所には津軽が並んでいます。
聞いたことのない品種もあって、
ずっといられたとしたら、いろんな品種にお目にかかれそうです。

今日はうちへのお土産に『あかね』と言う子を買いました。
酸味があって、ジャムにいいそうです。
皮と一緒にジャムにすると、赤いジャムができるそうですよ!




この頃いろんな蛾が飛んでくるのです。
 農場に着くと、
 

こんな子は見たことがありません。
カーテンみたいな柄ですよね。
この羽で飛べるのかなぁ・・・。



今日は苗をハイフラワーに持って帰るので、
せっせと積み込みです。

先日の発芽が揃わないと言った品種も
いい感じになるでしょう!
 


       


   いい苗になりました。
   
   ちょっと黄ばんでいますけれどね。肥料控えめです。 



今日は全部で500枚の苗を積みました。


  今日はデルフィニュームも載せましたよ!
  


    

 この苗で、あんながっしりとした見事な花穂を上げるのですから
 植物って素晴らしい力があるのですね。

   ちょっと窮屈かな!?   ^^。
   


苗を載せ終えると、ガランとしてしまいましたね。


  2棟目も減っていきますよ!
  

気温が下がってきたので、
早いところ引き上げることにしました。

苗が減れば、Kurorin の3棟目の開拓事業が進むというものですよ!
私は今回は事務作業や屋根修理をしちゃたので、
開拓には一度も入りませんでした。
Kurorin には頑張ってもらわないとですね!!



さて、ただいま午後7時。
Kurorin はそろそろ横川のサービスエリアを通過するのではないかな。
そこから約50分で農場に到着です。

私は軽めに晩御飯を食べて、
半分のおかずをKurorin に残しておいて、
これからご飯を炊いておこうと思います。


では、それまでちょっとひと休みさせてもらっちゃいますね。

今日のハイフラワー到着は、11時過ぎかな・・・。


では、また明日。
明日も頑張りますよ!!    ^^。


ハイフラワーでは新人さんを募集中です!!

植物と生活するのもいいものですよ!  ^^。








コロナが心配ではありますが、
広々としたハイフラワーの農場で
休日を過ごしませんか!?!?


花苗の生産農場を見学プラン♪<お花のお土産付き



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れちゃいました! & 屋根修理

2020年09月16日 | 長野農場の話題
長野農場の朝は・・・寒い!
今日も同じことを書いてしまった。
ホント、寒いのですよ。ホント!

今日も応援をお願いいたします。

朝は寒いので、事務作業。

・・・って、本気にしないでくださいね。
朝のうちは、まだ苗が乾いていないはずなので、
やれることをやっておくのです。

今日の水くれスタート予定は10時ですよ!!
この道30年の私が言うのですから間違いありません。

   ・・・たぶん。    ^^。


今日は曇りのはず。
雨なんか降っちゃうのかなって。

ところが晴れたのです。一日中晴れ!!



   


 太陽の下、いい色していますね、苗たち。
 


昨日から遮光カーテンは掛けません
秋の日差しを浴びて、しっかりとしたしまった苗にしなければ!!

それでも心配なので、何度も土を触って、
熱くなっていないかをチェックしているのですよ。



ピィ~~~ピィ~~~ピィ~~~!

今ねっ、洗濯機が止まったのですよ。
帰って来てからすぐにシャワーを浴びて、洗濯です。

学生の時以来のアパート暮らし。
学生の時には共同の洗濯機だったので、
音にはあまり気を配る必要がなかったのです。

結婚するときには音を気にしなくていいように
アパートではなく貸家で暮らしていたのです。

気になるじゃないですか、洗濯機の音。
迷惑をかけてやしないかって。
だから早めに洗濯するのです。

そして、買っちゃったのですよ、乾燥機も。
ハードオフで新品の半額でした。

やっぱりいいですよね、乾燥機。
今、ピィ~~~~って洗濯機が止まったので、
さっそく乾燥機に入れました。

洗濯物を干さなくていいって、素敵ですぅ~~~っ!!




水くれが終わって、今日の予定のハウスの屋根修理。
大家さんの大型ハウスの片面の修理です。

フィルムを張り替えればいいのですが
それもなかなか経費が掛かりますからね。
ひとまず補修テープで1年過ごすというのは悪くないと思います。

使うのは、超強力補修テープ。
かなりの優れものですが、お高いのです。

 
  
とにかくペタペタ貼っていくだけですが、
多少は気を遣って貼らないと見た目が情けないものになります。
終わるころ(!)には結構上手になっていました。


奥さんと話をしていると、
私たちの使わせていただいているハウスの並びの
シクラメンを作っているハウスが結構大雨が降るというのです。

前に見たときにはそうでもないのかなと思ったのですが、
そこも修理に上がってみました。

いつも見えている側は大したことがなかったのですが、
反対側は、確かに大雨になるくらい穴だらけ。
思っていたよりも大仕事になってしまいました。

なんとか暗くなる前に終了です!!

聞けば以前、雹が降ったということです。
だから丸い穴が開いていたのですね。



ハイフラワーではまだ残業をしていると思うのです。
だから私も事務作業をちょっくらやります。

みんなが頑張っているのにゆっくりはできませんよ。
残業パンはないので、晩御飯は先にいただきますよ!!


では、もうひと頑張りです。



明日は
ハイフラワーに戻る予定なので、
持って帰る苗を苗台車に積み込みです。

Kurorin 何時に来てくれるかなぁ・・・。


ハイフラワーでは新人さんを募集中です!!

農業での就職を考えている方、
一度農場に来てみませんか!?

見学は随時受け付けます。








コロナが心配ではありますが、
広々としたハイフラワーの農場で
休日を過ごしませんか!?!?


花苗の生産農場を見学プラン♪<お花のお土産付き



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする