goo blog サービス終了のお知らせ 

農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

トウモロコシは今日でおしまい!! & 草刈り

2024年07月21日 | 収獲体験
夏ですねぇ・・・。

暑いので、トウモロコシも収穫時期が短い!!
初夏からのトウモロコシは今日でおしまい。

あっという間に収穫時期が過ぎていきます。


暑さ真っ盛り、夏の収穫体験プラン!!
じゃがいも掘り・トウモロコシ狩り!!


ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆


今日も応援をお願いいたします。




トウモロコシは今日でおしまいになります。
おいしいトウモロコシですが、
夏休み中は誰も来てくれません。

 

だからここでちょっとお休みです。

    

去年は雨に泣かされ、今年は暑さに泣かされ、
野菜を作るのはとても大変ですよ。

  

秋のトウモロコシと枝豆が
もうすぐ蒔かれます。

9月下旬にはまた皆さんに楽しんでいただけると思います。





イチゴハウス前にあるフェリーチェ。
暑さの中でもきれいに咲いてくれています。

  


       

真夏の暑い日でも負けない子たちです。
これからお出かけの予定の方も
買って失敗しちゃうことはないと思います。

出かける予定があっても花を飾りたい方には
ポーチュラカは最適ですよ!!!

このストライプの入るのはフェリーチェ。
とても可愛いですよねぇ~~~!!!



多肉植物も暑いのが嫌いな子がいます。

      

この季節にそんな子をお家に持って帰ると
きっといなくなっちゃいます。

お店の人によく聞いて、
耐暑性のあるものをお迎えしてくださいね。


昨日はこの暑い中、
寄せ植えのワークショップがありました。

  母娘さんが作ってくれました。
  


こっちがママさんかな。



    こっちが娘さん。
    

楽しんでいただけたかな!?

初めての方でもみなさん上手に作っていきます。
可愛い寄せ植えをお家でも楽しんでください。




午後から少しだけ、草刈りをしました。
きれいになりました。

  この大看板の前はかつては花を作りましたが、
  今は作っていないのです。
  


帰り道にA棟の重油タンクの前も!



    

これから秋までは草退治の日々ですね。
頑張らないといけません。





さぁ、今日も猛暑の中、7組のお客様。
みんなでトウモロコシ狩りですよ!!

じゃがいも掘りは誰もいません。

おいしいじゃがいも、
自分用に掘ろうかなぁ・・・。



では今日も空調服着て頑張ります。

塩分タブレットも忘れずに摂りましょうね!!!






ハイフラワーではスタッフを募集中です!!



ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏ですねぇ・・・暑くなりました!!!

2024年07月20日 | 管理
梅雨時期の猛暑は真夏とは違ったかな。

夏と聞くだけで暑さが2倍になっちゃった感じです。

夏、始まったばかりですからねぇ・・・。



この暑さの中、爽やかなラベンダーの香りを・・・



暑さ真っ盛り、夏の収穫体験プラン!!
じゃがいも掘り・トウモロコシ狩り!!


ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆


今日も応援をお願いいたします。




この暑さではじゃがいも掘りには
予約を入れてくれませんねぇ・・・。

トウモロコシ狩りも少々。

真夏の収穫体験は農場長のおじさんも
危険にさらされていますからね。



梅雨時期にはとても気を使っていた植物の管理ですが、
真夏になってまた別のところに注意が必要ですね。

まずは暑い!!!

プランターなどに植えた花、この暑いときには
日中に水くれをしてはいけないように言われていますが、
この暑さの中で、日中にヘロヘロになっていたら
水をあげてくださいね。

枯れちゃいますよっ!!!



さて、農場ではこの暑さ対策をどうしましょうか・・・。

私がやっているのはペンタキープの散布。
ペンタキープはどこまで作用してくれるかは
はっきり言うとよく分かりませんが、
ある普及員さんの調べたところでは
確実に気孔が開いて給水が格段に多くなるそうです。


つまり、日中の葉面温度は確実に下がるということです。

なので、ペンタキープはこの猛暑を乗り切るには
とても有効・・・と信じています。


先日、ハイフラワーOBのリーちゃんが言っていたのですが、
トマトの生産ハウスでのミストの使い方の
大きな間違いがあったというのです。


私たちが考えているミストは
アミューズメントパークでホワァ~~~っと出ていて
近くを通るとヒンヤリ涼しいというもの。

ハウス内にあったらとても気持ちがいいなぁ・・・
と思うことはあります。


トマトにもこのように使ったそうです。
はじめのうちは温度も少し下がって、
トマトの成績は上がったそうですが、
その後、どうもトマト自体が軟弱になっていって
収量も落ちてきたそうです。


実はミストは、
ミスト自体で温度を下げる設備ではないというのです。


では、どうやって!?!?


ミストを出すことでハウス内の湿度をあげて、
トマトの気孔を開かせてトマト自体に
葉面温度を下げさせる・・・ということだそうです。


・・・ということは、
ミストのないハイフラワーでは
葉水を定期的にくれてやることで気孔を開かせて
葉面温度を下げていくという方法に
真面目に取り組む必要がありそうです。

しかし、うっかりすると潅水になっちゃうので、
葉水であることは忘れないでくださいね。



もう一つ、暑さの中で
うっかりするとやっちゃうのが、肥料不足です。

肥料と水をグイグイ吸っちゃうこの季節。
肥料をくれると徒長しちゃうという感覚でいると
肥料が不足してしまうのです。

暑い中、体を維持するのにも体力が必要になり、
極端なことを言えば、この猛暑日の中では
通常よりも多くの肥料が必要になります。

ただし、そのメニューは考えなければいけません。

トンカツばかり食べては徒長をしたり、
天気が悪くなるとトロケが入ってしまいます。


ですから、きちんと献立を考えて、
野菜や豆類も上手に使った定食が必要になります。



水くれのタイミングも大切ですよね。
うっかりするとちょっと早いタイミングで
入っちゃいますよね。

そんなことが何度も繰り返されると
土が湿り気たっぷりになっちゃって、
熱伝導度が上がってしまいます。

そうすると根っ子の温度が上がってしまって、
これはこれで危ない状況になっちゃいます。



いずれにしても真夏の植物の生産は
危険と隣り合わせ。

ひと時も気が抜けません。



そんな苦労を日々している農業者たちが
日本全国、世界各国で頑張っていることを
ちょっとだけ知っていてください。



農業者のみなさん、
今日も頑張りましょう!!!!   ^^。






ハイフラワーではスタッフを募集中です!!



ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽生ふじ高等学園 & 空調服 & 薬剤散布

2024年07月19日 | 農場の話題
昨日で梅雨明けでした。

ここからは夏です。
暑い暑い夏。

暑いのは嫌ですね。
寒いのも嫌。

日本に四季があっていいと言った人は
いったい誰でしょうか!?


暑さ真っ盛り、夏の収穫体験プラン!!
じゃがいも掘り・トウモロコシ狩り!!


ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆


今日も応援をお願いいたします。




今朝は昨日の朝と比べると
かなり夏の朝になっています。


昨日は暑い中でしたが、
すぐご近所の羽生ふじ高等学園の先生が
ハイフラワーの見学にいらしてくれました。

農業の先生を中心として、
たくさんの先生が来てくれたのです。


よく考えてみると見学の内容を
聞いていなかったのですが、
昨日は農業のことについての見学でした。


羽生ふじ高等学園には農業を学ぶコースがあるのです。
そして、園芸を学ぶコースもあり、
カリキュラムが充実しています。

農業は経験がものをいう業種でもあり、
いろいろと先生方も苦労をしているようです。
私の30年の積み重ねも少しは役に立つようです。

いつでも呼んでいただければ駆けつけますよ!!

         ・・・夕方からならですが。





昨日からハイフラワーでは空調服をみんなで着用しています。
初めて使うものは、使い方がよくわからないですね。


使ってみると噂通りに涼しくはなかったです。  (;´д`)

ただ、あせがダラダラしなくて
それは快適ポイントになります。

暑さはあまり違いがないように思いましたが、
快適かもしれません。


それでも使い方は工夫が必要そうです。





ほたるの里に夕日が沈むころ・・・

  

お客様が来ていたので、
モタモタしていたら夕方になっちゃいました。

ここから薬剤散布開始です!!!

   

この暑い夏に病気が入り込まなかったら、
私もイチゴ屋さんの仲間になれそうですね。

一昨年までは病気とダニで苦労をしてきましたよ!!!


そのためにはイチゴにとって過酷な夏に
これでもかというくらいの農薬攻めをして、
病気から遠ざけておきます。


それを徹底することで、
イチゴの収穫時期にはほとんど病気が出なくなります。


つまり、おいしいイチゴは今の頑張りが必要ということです。





さて、夏の日の朝はとにかく暑いことを思い出しました。

空調服のファンの音があちこちから聞こえてきました。

今日もプ~~~プ~~~しながら頑張りますよ!!



今日はイチゴの水からのスタートになります。
暑さの中、みなさん頑張って!!!

水分摂取と塩分タブレットが
今日からのポイントですねっ!!!






ハイフラワーではスタッフを募集中です!!



ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビオラの苗 & ラスベガス & 雨だよぉ~~~!

2024年07月18日 | ハイフラワーの花
昨日は少々暑くなりました。

暗くなってからは一瞬でしたが、豪雨!!!!

梅雨明けかなぁ・・・と思うのです。


暑さ真っ盛り、夏の収穫体験プラン!!
じゃがいも掘り・トウモロコシ狩り!!


ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆


今日も応援をお願いいたします。




昨日も育苗係でした。
先日発芽室から出したビオラの苗。

  生えてきましたよ!!!
  


   まぁまぁいい発芽です!!
   

生えにくい色ではないですが、
これくらい生えていればいいと思うのです。

Ojaja は今日ハウスの屋根に遮熱剤をかけるようです。
今日は猛暑日になりそうな予報。

いよいよ秋作は始まりますよ!!!





千日紅、ラスベガス。
名前を呼ぶたびになぜこの名前かと。

  

センニチコウ、ちょっと地味な花ですが、
とっても可愛いですよ!!!



   白も真っ白で、とても清潔感があります!!
   


 ピンクは少しサーモンがかっていて
 ちょっとシックな感じです。
 


センニチコウはドライフラワーにもなるので、
束にして部屋に麻ひもなどで縛ってつるしておくと
おしゃれですよ!!!   ^^。



   秋までずっと咲いてくれるいい子です!!!
   





露地の水は少々忙しくなりました。
ジニア プロフュージョン、
雨(?)が降って涼しげですよ!!!


この潅水チューブはスミレインと言います。
ゴルフ場で使う潅水チューブで、
お高いのですが頑丈です!!
潅水幅は12mあります。

これからはこの潅水チューブが大活躍!!
風の日はほぼ一日水が飛んでいますよ!!





今日は猛暑日の予報。
暑くなりますねぇ・・・。

でも、今日から空調服を全員に貸与するのです。

昨日の夜、若手スタッフが総出で
袋やパッケージからすべてを出して、
準備してくれました。

この猛暑日には間に合いましたよ!!!



では、今日はブルーベリーの水くれからですね。

朝のうちはちょっと雲が出ています。
・・・が、暑くなっちゃう予定です!!!


気を付けて作業していきましょう!!






ハイフラワーではスタッフを募集中です!!



ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壁面緑化 & イチゴ苗 & 爽やかぁ~~~!!

2024年07月17日 | いちご苗
梅雨空は続きます。

昨日も小雨が時々降り、
湿度が高く、日が差さない、
植物にも人間にも怪しい天気でした。


暑さ真っ盛り、夏の収穫体験プラン!!
じゃがいも掘り・トウモロコシ狩り!!


ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆


今日も応援をお願いいたします。




壁面緑化の仕事がいよいよ本格的になってきます。

・・・って言うか、そろそろ本気モードにならないと
終わらなくなっちゃうかな。   ^^。

  少し大人数で作業をしてもらっています。
  

作業自体は植え込みの組み合わせがあって
少々面倒なことになっています。

植え込み材料も小さなものだけならいいのですが、
大きなものもあったり、
植栽用の材料だったりするので、
加工しながらで、手間取るところもあります。

これから頑張っ植えていきますよ!!
全員体制で取り組んでいきます!!!





イチゴ苗、増殖は順調です。
紅ほっぺの大きい苗



   ちっこい苗
   


 おいCベリーの大きい苗
 


    ちっこい苗
    

この大きい子は一番最初に出てきた『太郎さん』
小さい子は『次郎さん』か『三郎さん』

ランナーは次々にツルを伸ばして
その先に苗をつけ、また伸ばしていきます。
その苗を『太郎さん』、『次郎さん』、『三郎さん』と
順番に呼ぶのです。

これ、イチゴ業界用語ですよ!!



これはホームセンター用のイチゴ苗。



  こちらはまだまだ頑張って増殖中ですよ!!!
  


 


もういらなくなった親木はすでに廃棄になりました。


いよいよ梅雨が終わるので、
本気のイチゴ苗の育成にかかります。

猛暑日が少ないことを祈るだけですね。






ちょっと今日は暑いです。
今日は薄日が差しそうな天気ですよ!!

暑そうです。

そんな日にはこの写真をどうぞ!!

先日のラベンダー畑の写真です。


この青はこの季節にはありがたいですねぇ。
爽やかな香りが流れてきそうです。





さぁ、農場に出てみますか。
今日はちょっと温度が上がりそうです。

しっかりと管理をしていきましょう。

こういう時こそ失敗しちゃうのですよね。
今日は昨日に引き続いて
Ojaja が休みなので、育苗係です。

注意して一日を過ごしましょう!!






ハイフラワーではスタッフを募集中です!!



ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする