新築購入し自治会加入(できれば入りたくないと言う人も居ると思うが)の際、多額の加入費に驚かされる事があるらしい。しかもそれは地域によって異なり自治体(市町村)では把握してない。
例えば由緒正しい神社仏閣があるとか必要以上に立派な集会所があるとか言った自治組合はその維持管理費用として多額の加入費を請求される場合がある。
先ほどの記述と重複するかも知れないが自治体パンフレットなどは自治組合加入はさぞかし良さげな謳い文句のオンパレードだ。
例えば
1、「問題対処」交通安全、防犯、非行防止
2、「環境・施設維持機能」近所の清掃や集会所の整備
3、「親睦機能」祭りなど地域交流
大抵どこの自治体もこの様な文言を示している。しかしそこに金額関連の表記は一切説明が無い。あるとしたら加入費などは各自治組合によって異なりますと言った旨が記されているだけである。
新築戸建を新地に建てる人はこの様な情報を参照するが住宅ローンや光熱費、衣食住、税金や自動車やバイクの維持のなどの他に自治組合費の加算をしなくてはならない。しかも自治体のパンフレットだけでは自身が住みたい地域の自治組合加入費や年度あたりの会費など一切明示されないのだ。これが住宅購入時には博打的なリスクになる。
よって住宅施主は何も無い地域に行けば安いだろうし神社仏閣や全国的に有名な祭りなどが頻繁に行われる地域だと高い傾向があるのではと言う予想を抱く程度である。
つまり自治会費や自治組合加入費は蓋を開けて見なければ解らないと言うのが実情である。それなら調査すれば良いのにと言う人が居るかも知れないが全く知らないお宅にピンポン押して「すみません。ここの自治組合会費や加入費は幾らでしょうか」と訊いて回ったら変なオジサン扱いで下手すりゃ通報されますよ。
また上記1~3迄の項目が果たして機能しているかと言うと???である。過去のブロクをご覧いただければご理解頂けるのではないだろうか。
ここでの大きな問題点はやはり高額な加入費や年会費などの明記がない事と自治体の謳い文句の機能が果たされてないにも関わらずメリットばかりを誇張している点である。
特筆すると消費行動ではないので消費者庁の出番は無いけど明らかに価格が不当表示されているようなものである。
この部分を解決せずに自治組合に加入しない人間=悪者と定義づけるのは民主主義に反しているのではないだろうか。