自治会町内会、その他昭和思考の愚考

タイトル通り昭和時代の時代遅れ思考を考え結果として現代社会生活にどの様に悪影響を及ぼしているかを書き留めたいと思います。

いい話ではあるが・・・

2011-04-26 23:03:37 | 日記

この報道を額面通り受け止めれば日本人は何と心の美しい国民だろうと言う事になる。
しか~~し、過去このブログでも紹介してきた自治会的な「寄付」がもし刑務所内で行われていたとするならばどうだろうか?。
再三再四繰り返すが天下り団体の表現は「寄付」とは漢字で書いても一般国民からすれば「強制集金」そのものである訳である。よってお役所が管理している刑務所内では「寄付」と表現される「強制集金」が行われていたとしてもおかしくないと勘ぐってしまう。
増してや一般人が内情を知る由もない刑務所内での真偽のほどはわからない。

受刑者ら義援金2100万円 2800人、作業で工面(朝日新聞) - goo ニュース

2011年4月26日(火)11:53

 東日本大震災の被災者に対し、全国の刑務所の受刑者や拘置所の被告ら約2800人から、計2156万円の義援金が寄せられていることが分かった。江田五月法相が26日の記者会見で明らかにした。

 法務省によると、義援金額は3月11日からの1カ月間の合計。最も多かったのは千葉刑務所の359人で計231万円。次いで横浜刑務所(324人、計226万円)、京都刑務所(299人、計219万円)。刑務作業でもらう報奨金などから工面したという。


甘えの要求をできるだけ満たしてあげる

2011-04-26 17:40:03 | 日記

そうする事で子供たちは安心する。
子供は甘えるのは当たり前。他に頼る事ができない、無力だから。
自分で解決できない。だから他人を頼るしかない。もしもインテリジェントな発言をし落ち着いている子供が居たら怖いよ。

自治会の中にも困った子供は居る。そいつらは無力だから頼る。役だけでなく宴会などの娯楽などどうでも良い事で。
震災からなる子供のいらだちと自治会のわがまま爺は違う物に見えるかも知れないが、他人を頼って自身はあぐらをかいている大人は子供と精神構造が同じだと思う。


避難生活ストレス、いらだつ子ども 専門家「配慮を」(朝日新聞) - goo ニュース
2011年4月25日(月)14:14

 殴る、蹴る、暴言を吐く。被災地で、震災や長引く避難生活によって子どもたちが精神的に追い込まれている。子どものストレスのサインにはいろいろあるが、その一つが攻撃的な言動だ。周囲の大人は戸惑うことも多いが、どんなことに気をつければよいのか。

 宮城県南三陸町の住民が暮らす避難所。小学校低学年の女児3人が、ボランティアで訪れた男子高校生(17)の足を蹴り始めた。