自治会町内会、その他昭和思考の愚考

タイトル通り昭和時代の時代遅れ思考を考え結果として現代社会生活にどの様に悪影響を及ぼしているかを書き留めたいと思います。

ここにも老害が

2011-04-04 17:06:45 | 日記

野球の世界だけでなく、政治の世界も老害がゴタゴタ言ってる模様です。
でもこんな認知症かもわからん人の意見訊いちゃうのもどうかと思うな。

中曽根元首相「大連立なら期限つけて」 谷垣総裁に助言(朝日新聞) - goo ニュース
2011年4月4日(月)13:11

 自民党の谷垣禎一総裁は4日、中曽根康弘元首相と都内で会談し、「震災の復興について、政府与党から頼まれたら全面的に協力すること。ただし、連立内閣を作るなら期限を付けるべきだ」と助言された。谷垣氏は「同感だ」と答えた。

 中曽根氏は「挙国体制を作るならば、協力した方がいい」と語ったうえ、菅直人首相と谷垣氏が直接連絡を取り合い、連携を密にすることを促した。谷垣氏は会談後、記者団に大連立の可能性について「白紙」とのみ答えた。谷垣氏は3月30日から党総裁経験者を訪問している。


ここでも

2011-04-04 11:01:44 | 日記

「遅い!」。この裏腹にあるものは何でしょうか。


国の対応「歯がゆくてしょうがない」…知事不満(読売新聞) - goo ニュース
2011年4月3日(日)18:36

 福島県の佐藤雄平知事は3日の県災害対策本部の会議で、福島第一原子力発電所の事故を受けた野菜などの放射能検査について、「少なくとも1日で結果が出せないのか」と述べ、2~3日かかっている国の検査が遅いとして不満を示した。

 県内産ハウス野菜49点がいずれも食品衛生法の暫定規制値を下回る検査結果が公表されたが、佐藤知事は「(政府は)規制はするけど解除は非常に遅い。数値は政府側に伝わっているのか。歯がゆくてしようがない」と長引く出荷規制にいら立ちをあらわにした。

 経済産業省原子力安全・保安院の内藤伸悟審議官に「(地元の)緊迫感が本当に政府に伝わっているのか疑問だ」と問いただした。


貴重なご意見ありがとうございます

2011-04-04 10:44:47 | 日記

ローカルなボータルの垣根を越えてメジャーなサイトにトラックバックした結果、多数のカキコミを頂きありがとうございます。なかには哲学的なカキコミ意見もあり参考にさせて頂きました。
また被災地域の方々でカキコミ頂いた方々に感謝すると共に改めて震災お見舞い申し上げます。
このぼやきブログ設立は当初ニュースなどへのネタ突っ込み程度で考えておりましたが自分らが生活し毎日起こる出来事などを客観的に見ているウチに”これらの問題点はどこが原因なんだろう”と素朴な疑問を抱きはじめました。
最初はニュースなどのソースを参照していましたが、根っこはもっと違う部分にあるのではないだろうかと考え始め遠い世界で起きている事件事故よりも身近な庶民生活に密接する小さなトラブルのうち際めて目立つ自治会町内会等に関わる内容に関心を向け始めたのです。色々なサイトで情報参照しているうちにざっくりではありますが大抵その多くは「矛盾」から発生してるのではないかと思い始めたのです。

例えば自治会や町内会等の大義名分は「住民が皆仲良く協力し」などと言われますが実際は「自治体の手足」の感が拭えません。またこれら手足となっている構造を利用して自治体や自治会を含めた組織の階層化レベルの頂点に近い部分のいわゆる「トップ」の収入源になっている可能性が大変濃厚ではないかと推測できるのです。つまり国全体が大きな組織となっており自治会や町内会はその末端に過ぎないのです。
例えば浦安市の場合の選挙トラブルです。首長である市長が「不可能」と見解しているにも関わらず永田町&霞ヶ関側は何を根拠に「実行しろ!」と指示しているのでしょうか?。この様な状況下で住民の皆さんは賛否両論あるかと思います。実際カキコミにもその様な旨を頂きました。
浦安市の場合を例にしてしまい被災された市民の皆さんには大変失礼とは思います。しかしこの様な状況であるからこそ政府組織やそれらを取り巻く外郭団体、また自治体や自治会などの「矛盾」の姿が見えて来るのではないでしょうか。

もう一つ日本人独特の「皆同じで有る事が美徳」を利用して長年官僚らがこの国のシステムを作り上げて来た事による弊害が出始めていると思われるのです。かつて戦後復興から右肩上がりに成長してきた経済はもはや景気低迷による庶民の所得が低下、経済は当然頭打ちから下降気味であり今の日本ではもはや「隣の芝は青くない」と言えるのです。加えて言えば「白人社会の良い所取り」をして表面的なルール設定をした所で住民文化自体が白人社会とは違うのですから一致してしっくりくる筈がないのです。

先ほどの浦安市の話を蒸し返して申し訳ありませんが賛否両論が起きる。だから自治会などの組織で統一見解を持たせる形にしてみたら・・・・・???
形は違いますが自治会、町内会でしばしば問題になる1世帯あたり一定額納めて下さいと言う名の「募金」等も考え方は似ていると思うのです。また震災により起きている問題は自治体、自治会レベルではどうする事もできない場合も多々有り。とかく現政権に対しマスコミ等は「速くしなくてはならないのに何やってるんだ!」と言う意見を報道していますが「速く処理したくてもできない構造」になっているのではないでしょうか。私は民主党嫌いですがもしも速く処理できない構造になっているならばそこを直さないとまた同じ事の繰り返しだと思うのです。

これらは大きな問題ですので即解決はできないと思います。しかしカキコミを通じて「矛盾」が明らかに、そして解り易い物になる事。そして多くの皆さんが「矛盾したままではおかしい」と言う思想を持つだけで徐々に変わって行くと思うのです。
これらからも自治会と自治体についてニュースや地元談を可能な限り継続して行きたいと考えております。