今日が土曜日でよかった。
まだまだ体調はよくない。
熱を測ったら37.6度。
平熱が35度台の自分にとっては結構辛い温度だが、免疫細胞を増やすには
もうちょっと上がってくれてもいいかもしれないなあとか思いつつ、
冷えピタをおでこに貼って寝ていた。
2月はやっぱり体調悪いのか。
今日あたりそろそろ風切山でも行こうかと考えていたのに
またダメだ。
マムートのデナリパンツも届いて冬の山対策もばっちりだというのに。
(別に厳冬期の冬山をやるわけではないので、オーバーと言えばオーバーかもしれん。
第一、マイナス10度もない山にそんなもん履いてったらむしろ暑いか)
山に履いて行かなくても、今後の気象の変動がどうなっても寒さには耐えられるだろう。
現に1月の新年会帰りは、市電もいつ来るかわからず、
駅前のタクシー乗り場でマイナス2度の気温の中を1時間以上待たされたっけ。
マイナス2度なんて、この辺では滅多にないけどあららという間に道路も凍りつき
真っ白な世界になってしまって、車が1台も通らない交差点でしばし呆然とした。
今日も山間部は雪らしい。
ほぼ飲むヨーグルトで過ごし、時々パンなどをつまみ
相方がフルーツゼリーなどを買って来てくれたのでそれを食べた。
明日1日で治るだろうか。
まだまだ体調はよくない。
熱を測ったら37.6度。
平熱が35度台の自分にとっては結構辛い温度だが、免疫細胞を増やすには
もうちょっと上がってくれてもいいかもしれないなあとか思いつつ、
冷えピタをおでこに貼って寝ていた。
2月はやっぱり体調悪いのか。
今日あたりそろそろ風切山でも行こうかと考えていたのに
またダメだ。
マムートのデナリパンツも届いて冬の山対策もばっちりだというのに。
(別に厳冬期の冬山をやるわけではないので、オーバーと言えばオーバーかもしれん。
第一、マイナス10度もない山にそんなもん履いてったらむしろ暑いか)
山に履いて行かなくても、今後の気象の変動がどうなっても寒さには耐えられるだろう。
現に1月の新年会帰りは、市電もいつ来るかわからず、
駅前のタクシー乗り場でマイナス2度の気温の中を1時間以上待たされたっけ。
マイナス2度なんて、この辺では滅多にないけどあららという間に道路も凍りつき
真っ白な世界になってしまって、車が1台も通らない交差点でしばし呆然とした。
今日も山間部は雪らしい。
ほぼ飲むヨーグルトで過ごし、時々パンなどをつまみ
相方がフルーツゼリーなどを買って来てくれたのでそれを食べた。
明日1日で治るだろうか。