先日、10年ほど前に買ったナノ・パフジャケットと、6ー7年前に買ったナノ・パフ フーディをクリーニングに出してみた。




いつも自分で大事につけ置き洗いとかして丁寧に干して大事に大事に来てたんだけど。
「つまり、ほとんど着ていない」ザックを背負ったまま着るなんて論外。
いつもは冬の山歩きに持っていって(それもとっておきのスタッフバッグに入れて)お昼休憩の時に羽織る程度。
それなのに、何とまあ縫製に使っている糸の弱いこと。
あちこち糸が切れてキルティングがほつれているではないか。




昔の(バブル前)のレナウンの糸を見よ!
洗濯機でガンガン洗ったセーターでも絶対ほつれなかった。
初期のナノパフはカタログを見て買ったんだけど、私しゃクライマーでも何でもないし、
ナノパフ着たままロープを体に結びつけたりとか、ハードな使い方は全くしてないのに
どこの岩場で遊んで来た?と言わんばかりにあちこちの糸が切れてはねくり回っている。
大事に大事にしていたのに。
自分へのご褒美で年に1度の大きな買い物したのに。
買うかどうかでいつも2年くらい悩んでから買ってたのに。
糸ばかりではない。
生地も皺々で、細かいシワがきえていない。(これはクリーニングにも責任あるかもだが)
こんなにシワが取れてないじゃあ、クリーニングした甲斐がありません。
(ちなみにドライクリーニングではなく水洗い)
これじゃあ自分で洗ったのとそんなにかわらんではないか。
もう2度とクリーニングには出さないし、ナノパフも買わない。
デブだからmont-bellはサイズがなく、LLBeanかPatagoniaくらいしか手頃な値段で
(私にとっては安くもないけど)買えるサイズのものが無かったから、頑張って買ったけど、
ワークマンかみどり安全のメンズでもいいかな、と思う。
今、パンツもあまりいいものなくなっちゃったし。
隔年大体1本か2本パンツも買ってたけど、ずいぶんたまったからもういいし。
数年前までいいパンツ作ってたのにね、最近はほとんどスウェットパンツみたいな形になってしまって
好きじゃなくなった。シンプルガイドパンツとか、サイドセンドパンツとか綺麗だったけどね。
そう言えば明日、県民の森でダモンデトレイルがある。
いろいろなメーカーのお店も出るので去年から楽しみにしてたのに、今年もまた仕事で行けん。
残念。
デブだと生地や糸も擦り切れやすいわ