
Splitstreamを取り付けました。
WR450F用だったんでポン付けとはいきませんでした。
2つの穴を繋げて長い穴に
穴の両側にズレ止めの為の突起があるので削り取る。
この状態で差し込むだけですが、
もう少し奥行きが足りない・・・。
スライドバルブ?の手前1センチ弱手前に羽根が来る感じ
フランジの部分を取り去って、インシュレーター?の中に取り付けたら丁度いいのかな?
まあ、気がむいたら加工する事にしよう。
多少手前で装着してる感じだけれども、もういいや・・・。
ズレを防止する為に、セメダインの弾性接着剤(固まるとゴムっぽくなる)でキャブに固定
キャブが刺さりたくないとかなりゴネる、なんとか車体に取り付けて、燃料コック、オン!
ポタポタポタ、ダバダバダバ・・・・・・。(-_-;)
フロート室のネジの締め付け緩かったのかなあ・・・。
3ミリの6角棒スパナで増し締めしようと思ったら、そういえば以前固着したネジ外す時に使ったんだった・・・。
さてどうするか?
・棒スパナ買いに行き、キャブ外さずに増し締めのみ
・キャブ外してチェックして戻す
アイドルスクリューを社外品の長いのに変えてるのでキャブが回らないんだよなあ
キャブ外すの面倒くさいのでL字6角買ってフロートのみ外して戻す事に。
すると、妻から買い物の依頼の電話がなる。
今日の作業はコレまで
近所の店で、小型のラチェットタイプの工具と3ミリ棒スパ2本買いましたとさ・・・。
明日、フロート外して戻すだけで直らなかったら憂鬱だなあ
もうサブフレーム外したくないし、キャブが素直に刺さってくれるとは思わないし・・・。
WR450F用だったんでポン付けとはいきませんでした。
2つの穴を繋げて長い穴に
穴の両側にズレ止めの為の突起があるので削り取る。
この状態で差し込むだけですが、
もう少し奥行きが足りない・・・。
スライドバルブ?の手前1センチ弱手前に羽根が来る感じ
フランジの部分を取り去って、インシュレーター?の中に取り付けたら丁度いいのかな?
まあ、気がむいたら加工する事にしよう。
多少手前で装着してる感じだけれども、もういいや・・・。
ズレを防止する為に、セメダインの弾性接着剤(固まるとゴムっぽくなる)でキャブに固定
キャブが刺さりたくないとかなりゴネる、なんとか車体に取り付けて、燃料コック、オン!
ポタポタポタ、ダバダバダバ・・・・・・。(-_-;)

フロート室のネジの締め付け緩かったのかなあ・・・。
3ミリの6角棒スパナで増し締めしようと思ったら、そういえば以前固着したネジ外す時に使ったんだった・・・。
さてどうするか?
・棒スパナ買いに行き、キャブ外さずに増し締めのみ
・キャブ外してチェックして戻す
アイドルスクリューを社外品の長いのに変えてるのでキャブが回らないんだよなあ
キャブ外すの面倒くさいのでL字6角買ってフロートのみ外して戻す事に。
すると、妻から買い物の依頼の電話がなる。
今日の作業はコレまで
近所の店で、小型のラチェットタイプの工具と3ミリ棒スパ2本買いましたとさ・・・。
明日、フロート外して戻すだけで直らなかったら憂鬱だなあ
もうサブフレーム外したくないし、キャブが素直に刺さってくれるとは思わないし・・・。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます