今の世の中イロイロな人います。
苦情や提案、要望なんかを手紙や電話、メールでいただきます。
今日は大変親切な人からメールきました。
要約すると
「この有様は自分の所では信じられない。
こうしたらいいと思う。
是非こうすべきだ。」
そして最後に
「どう改善したか報告してください。」
とあった・・・。
ハァ?何様?おまえ????
忠告・進言はありがたく頂戴するが、最後のは何よ?
コッチの改善に満足しなかったら何かあるの?
って感じ・・・。
そりゃあ、メールや手紙を頂いた方には、事後の報告はしてますが、
向こうから求められたのには面食らっちゃいますね。
大体、そっちの見落とし、不注意が発端なんだが・・・。
完全無欠な物なんかないんで細かいアラ探せばなんでも言えるわな。
最後の1行さえなければ、
「しゃーねえやっちゃなあ、自分の不注意棚に上げて、もうw」
っていいながらも気持ちよく対応できるいいメールだったのに・・・。
どこか地方の同業者からきたんで余計ハァ?っていう感じだね・・・。
しかし最近、自分が悪いのに怒りの矛先を無理やりにでも他人に
向ける人多いよなあ・・・。
人にそれだけ言ってるけど、まずはあんた自身だろう?って思うけど
それとこれとはどうも別っぽい・・・。
ホント、言った者勝ちかよ!

苦情や提案、要望なんかを手紙や電話、メールでいただきます。
今日は大変親切な人からメールきました。
要約すると
「この有様は自分の所では信じられない。
こうしたらいいと思う。
是非こうすべきだ。」
そして最後に
「どう改善したか報告してください。」
とあった・・・。
ハァ?何様?おまえ????
忠告・進言はありがたく頂戴するが、最後のは何よ?
コッチの改善に満足しなかったら何かあるの?
って感じ・・・。
そりゃあ、メールや手紙を頂いた方には、事後の報告はしてますが、
向こうから求められたのには面食らっちゃいますね。
大体、そっちの見落とし、不注意が発端なんだが・・・。
完全無欠な物なんかないんで細かいアラ探せばなんでも言えるわな。
最後の1行さえなければ、
「しゃーねえやっちゃなあ、自分の不注意棚に上げて、もうw」
っていいながらも気持ちよく対応できるいいメールだったのに・・・。
どこか地方の同業者からきたんで余計ハァ?っていう感じだね・・・。
しかし最近、自分が悪いのに怒りの矛先を無理やりにでも他人に
向ける人多いよなあ・・・。
人にそれだけ言ってるけど、まずはあんた自身だろう?って思うけど
それとこれとはどうも別っぽい・・・。
ホント、言った者勝ちかよ!

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます