穏やかに…シニアブログ

日常・民話など

希少なチョウセンキバナアツモリソウを見に

2022-05-29 06:31:34 | 季節の花

先週 お友達からお誘いを頂き 国内絶滅危惧類の「チョウセンキバナアツモリソウ」を見に行ってきました。

男鹿市 北浦の真山神社近くで、公開。 もう、花は終わったかと思いますが。

新聞に紹介されたので、三種町や、大仙市からも見に来てました。

ユーラシア大陸のウラル山脈からシベリア・朝鮮半島・中国・ヒマラヤ・アラスカと広く分布しているが

日本では男鹿半島のみで確認されている。なぜ男鹿半島のみなのか 理由はわからないそうだ。

―環境省 東北地方環境事務所のポスターより抜粋―

 

昔、乱掘されて 絶滅寸前になったとのこと。自生している場所は、とても斜度の険しい場所で

二重の柵に囲われているとか。環境省東北事務所が費用をだして、柵を設置

「男鹿の自然を見つめ直す会」の ボランティアの方々が、巡視を続けている。 

新聞によると、自生地の花の株数が増えているそうだ。

特別に公開中でしたが なんとも形がかわいいです♪ 

案外、花は小さいです

 

この後 毛無山に咲く オオサクラソウを見に行きました。↓

 

しばらくぶりに見ましたが、散策路に近い場所にも たくさん増えてました(^^♪

山歩き出来ない私は、🚗💨近くまで登って見ることが出来ました。

門前から登ってきたとかで、私よりも少しお姉さまと思われる方2名と出会い 

自分の足で 登ってこられるのを 羨ましく思った。

オオサクラソウも、けっこう盗掘されていたようですが、ボランティアの方々が

巡視しているおかげで 花数が増えました。

 

最後に、寒風山を回って アズマギクを見ましたが、やや遅かった感が ザンネン! 

ぼけてしまいました💦 向こうのお山は姫ヶ岳 毎年このお山に(低い)あがって尾根をず~と歩き

蕨取りをしながら、鬼の隠れ家のある 大噴火口を歩き、また蕨を採って 車道を上り

姫ヶ岳の駐車場まで 戻るのが楽しみでしたが 今年は、腰の具合が悪くて行けなかった(´;ω;`)泣

でも、お友達のおかげで、花めぐりが出来 とてもうれしかったです<(_ _)>感謝

 

まだ、本調子でなくて、腰バンドをつけて、ちょこちょこと動いてます・・・

整形で、腰の牽引と リハビリを(低周波)続けてますが、なかなか元には戻れない(歳のせいもあり)

ブログもおろそかになり、あまり休むとなんだか嫌になってきます(私の最も悪い癖です

 

                   コメント欄閉じてます


「緑」 振り返り記事

2022-05-21 19:06:52 | 日記・雑記

周辺の田んぼが 先日まで代掻きしていたと思ったら あっというまに 若苗がそよいでいます。

今年の秋に全国デビューする おいしい秋田米の新品種「サキホコレ」の

田植えも あちこちで進んでいることでしょう。

県内には、昨秋より出回っていますが、まだ食したことがないので ぜひ食べてみたいです

 

昨年の振り返り記事が 届きました。よろしかったら、ごらんになってくださいね。

 

 

まとまった雨が降り、緑がとても鮮やかになった。 詩   緑 緑の風が吹くと 早苗がゆれる満面に水をたたえた代田 湖のよう一夜あけると もう緑の大地田植え......
 

敷地のオダマキがにぎやかです。

    

四季咲き🍓↓                 ↓こんもりしたのは都忘れ 雪山の下だったので遅れてます

 

プランターにも 色々と咲き出して 癒されてます。芍薬は、最後まで雪山の下だったので、

まだ硬いつぼみです。

休んでいるうちに、雑草だけは猛威をふるっているので、いよいよ取り掛からねば!

思いと反して なかなか気が進まず・・・体調に合わせてがんばろう…(;^_^A

                       コメント欄閉じてます


ご無沙汰しました

2022-05-20 08:11:05 | 日記・雑記

長らくご無沙汰しました。

腰の調子を悪くし、PC椅子に座っているのが、とても苦痛でした。

デスクトップpcなので、移動が難しく、どうしても椅子に・・・

だいぶ楽になりましたが、いまだに長くは椅子に座っていられないです。

夜は 長座布団を用意して 横になっている時間が増えました💦 

長い連休でしたから、整形病院も長い連休でした… 連休明けは低周波をかけたり ウオーターベッドも。

それでも、畑はどうにか。一昨日 ナス、トマトなどの 夏野菜を植えて 支柱を立てました。

 農家さんのハウスへ 直接苗を買いに行きました。左手前のサンチュの苗を 2個おまけしてくれましたよ。

 とても丈夫な苗です。ナス、トマトはもう、1番花が咲いて 根付きもよさそうです。

 

 昨年も、腰にきてだいぶ 大変でしたが、今年はさらに大変。歳のせいでしょうが(;^_^A

 3日間動かずに じっとしてました。

 痛みは緩和されてますが、腰がだるくて、だるくて・・・  

 やはり、1年ごとにダメになってきました。敷地の雑草は、さらに繁茂になって私を嘲笑ってます。

 桜も見に行けず、そうしているうちに もう、季節は初夏。

  

 寒風山のアズマギクや 男鹿市にのみ自生する、キバナアツモリソウ 

 オオサクラソウなどが、気になってますが( ^ω^)・・・

 調子に合わせて 皆さまの所へお邪魔させていただきます。

  

                     コメント欄閉じてます

 

  

 

 


九十九島、水田に「浮かぶ」 

2022-05-04 12:31:33 | 日記・雑記

世の中は8連休だ、10連休だ 交通渋滞だと騒いでますが 全く関係なくすごしてます。

例年 畑のスギナをスコップで 掘り起こしながら取ってます。3日掘り起こしたら、

かなり、へたっています💦 やっと、掘り起こしたものの雨が続き  

ジャガイモを植えた場所を除き まだ耕運機もかけてない有様。本日は、敷地の草取り(;^_^A

このあと お天気がたり 続くようですから、土の状態を見ながら 耕運機をかけて、

畝を12~13本作り ナスや、トマト その他の夏野菜を植えようと思ってます。

遅霜が降りたりするので、急がないが 畝づくりは 相当腰に来る(歳です)のでだいぶ億劫なんですが・・・

 

      家にいる子が カーネーションと カラーを買ってきてくれました🎵 

 

秋田さきがけ新報社の動画を、ご覧ください。

九十九島、水田に「浮かぶ」 田植え期のレアな光景

 

鳥海山と九十九島 期間限定の風景です。

にかほ市・象潟の九十九島は、約2500年前の鳥海山の 山体崩壊で出来た「流れ山」で潟湖(せきこ)に

浮かぶ大小の小島だった。松島と並ぶ景勝地として 松尾芭蕉ら多くの俳人が句を詠んでいる。

1804年の象潟地震で、地盤が隆起し陸地になった。 

田植え前後のわずかな期間にしか見られない 往時の、松島のような姿を想像させる眺めを楽しんでください。

 

                    コメント欄とじてます