穏やかに…シニアブログ

日常・民話など

昔っこ・さんきちさん

2023-04-30 19:07:45 | 昔っこ・民話

秋田の昔っこ「さんきちさん」

秋田市の太平山は、古くから「さんきちさん」の愛称で親しまれてきました。

坂上田村麻呂、蝦夷討伐の際、戦勝を祈願して建立したといわれる神社です。

修験の山としての太平山信仰と、力の神・勝負の神である 三吉信仰が相まって、勝利成功

事業繁栄の守護神と知られています。 三吉さんには、このようなお話が語られています。

秋田駅東口からの展望 秋田市のシンボル 太平山 ↑ 

 

秋田の三吉さんは、その昔 一国の主として大きなお城に住んでいたといわれてます。

生まれた時から力持ちの三吉さんは、いつもお城の家来ばかりを集めて 相撲ばかりとってました。

ある春の日のこと。お城の周りには桜が咲いていました。三吉さんも 家来たちも丸裸にになって

お城の庭で 花見相撲を始めました。

大男の三吉さんが、しこを踏むと桜の花は雪のように はらはらと散りました。

相撲に疲れると、三吉さんは4尺6寸の長い長いキセルを出して ぷかぷかと一服してました。

 

 ところがその時、お城の裏山でときの声が上がりました。隣の国から大軍が押し寄せてきました。

三吉さんもお城の家来たちも、丸裸です。鎧兜に身を固める暇もなく 刀や弓矢を採る暇もなく

お城はたちまち敵に攻め落とされてしまいました。

三吉さんは丸裸のまま、長キセルをかついで逃げました。山から山を越えていくと 

たくさんの大きな熊が襲ってきました。三吉さんは腰を下ろし、長キセルを取り出して

ぷかぷかとふかしました。すると熊は煙に参ってよろよろになり そこを三吉さんは得意の相撲で

投げ倒しました。三吉さんはどんどん逃げて 秋田市の太平山迄やってきました。

 

三吉さんは太平山がとても気に入り、やがて秋田の守り神になりました。

秋田の人も三吉さんが気に入って 大きな飯ベラを作ってあげたり、大きな杯をあげたりしました。

三吉さんは喜んで、マタギが山で苦しんでいる時や、農家が水で難儀をしている時などに

出てきては、みんなを助けてあげたということです。

                         コメント欄とじてます

 


毎日がゴールデンウイーク

2023-04-27 20:23:04 | 健康

世の中は、もっぱらゴールデン・ウイークの 話題でいっぱいです。

私は、毎日がゴールデンウイークのようなものです(;^_^A

 

前回の記事に かかりつけが医が 9連休と書きましたが、本日行ってきました。

2週間前に行って 左肩・左ひざに💉したのですが、具合悪く やっぱり行かないと不安に思ったからです。

ちょっと、調子いいかなと、しゃがんで草取りをしてて 立った途端歩かれなくなり 

はぁ~やっちゃったかな?・・・  数日足をひずって様子を見てたが、9連休を前に不安いっぱい

 

それで、また同じ個所に💉を。 朝早く行って外で待っていたので 順番は比較的早く来た。

そのあと、リハビリの先生に、肩の筋肉をつけるストレッチをしていただき、

低周波を肩と腰にかけ、腰の牽引も。 もうお年頃ですから体中ボロボロ・・・

リハビリの先生の話によると、昨日は(水)午後のみの診療ですから 夜9時までかかったそうです@@

ひゃ~~ たまげた  水曜日は午後3:00からの診察です。

以前 私も平日の午後に行ったのですが、午前の部がまだ終わらず 私が帰るときは、8:00でした。

そのあとに、まだ二組いたんですよ。ですから、9時近かったのではなかったかなぁ。

なんとも 混むクリニックです。名医との噂があるので、患者さんが多いのでしょう・・・

 

肩ですが、二頭筋の筋が痛んでいるそうで なかなか治ることはなさそうです(年齢的にも)

運転で、右にいっぱいハンドルを切るときに ズキ!とくるのでヤバイです💦

昔スキーで転倒し 膝内側の腱を断裂したので、それは手術で繋げてもらい治りました。

前十字の靱帯も、損傷していたが、それは、スポーツ選手でなければ、手術しないそうです。

いわゆる古傷が 影響してるのかなぁ?  右ひざは、全然なんともないですから。

 

 気に入りの水仙が咲きました👆           白イカリソウが咲きました👆 隣は行者ニンニク

 

とまあ、お年頃的なものでしょうから、なかよく付き合って行くしかないのです。

畑は、本当におっくうです。前にも書きましたが、財力があれば、舗装したいくらいです(笑)

 

                        コメント欄とじてます

 


振り返り「11キロ続く桜」

2023-04-25 18:32:59 | 日記・雑記

昨年の振り返り記事届きました。 あ~そうだった! 昨年も行けなかったが

今年も、開花が早すぎて、行けなかったなぁ・・・

桜は散ってしまいましたが 菜の花はまだ見られそうです。

11キロ続く桜並木は、ちょっと他にはないと思います。わが県の自慢と思うのです。

太平川の桜を見ただけで、大潟村の、桜と菜の花ロードも、カタクリも 水芭蕉にも行けず 今年は残念!

振り返り記事が届き 少しだけ楽しめました🌸

 

由利本荘市の 八塩山に登って来た知人の話ですと 八塩公園の八重桜・黄桜はこれからよ。

連休頃が、見ごろだと思うよって。

ダム湖の周辺の八重桜・黄桜・緑の桜も咲くんですよ。湖に映った桜もきれいだし

いきたいけどな~ 悪い膝が 草取りをして更に具合悪くなり 広い公園を歩くのは むり 

かかりつけの整形は9連休だし、普段からものすごく混むが、今週は更にすごい混みよう

整形は、命にかかわらないとはいえ 、年末年始も12連休くらいだった・・・

そんなこと あんたに関係ないでしょって 言われそうですが、待ち時間が長くて大変なんですよ(;^_^A

愚痴ってしまいました<(_ _)>  よろしかったら下の記事も見てね。ドローン撮影も絶景です。

 

 
【あきた桜模様】動画 大潟村「桜・菜の花ロード」

今年はまだ お花見に行けてませんので 地元紙さきがけ新報社の 動画を見ました。大潟村のまっすぐ11キロ続く 桜と菜の花ロード 空からの動画もすばらしいです(^^♪母が......
 

                              

                             コメント欄とじてあります


ソの音が無いのよ(;^_^A

2023-04-22 18:37:56 | 介護支援ボランティア

月に1度の 介護支援ボランティアですが、今週(月)は お昼ご飯をいただいてきました。

いつも11時ころから始めて 30~(長くても)40分くらい。

一人での演奏ですから、トーク少し苦手な方ですから💦 とんとん歌い進みます。

お昼前の お口の体操代わりに なればいいかな?と。

皆さん、張り切って歌ってくださいました。終えて譜面台など片づけ、少し待っていたら

お口の体操で、 パ・タ・カ・ラ ひと文字を5回続けたり パタパタ・・・とかカラカラを5回

耳の脇・アゴの唾液腺を揉んで 唾液をうながす体操などして 「いただきま~す」と。 

 

私にも看護師さんが、お昼の食事を運んできてくださいました。

利用者さんとは 少し離れた所で頂きましたが、けっこうなボリュームでした@@

ごはんが多めだなと思いましたが、残すのは失礼ですから、全部いただきました。

ごはん・小鉢(大根おろしと・長芋のすりおろしを混ぜ合わせた感じ) 野菜と肉を炒め、少しとろみ有・

右小鉢は、和え物(インゲン、人参など、シーチキンと合えた物)味噌汁(わかめ・フキ?)

感謝しながら いただきました ごちそうさまでした<(_ _)>

 

一緒に歌っていただいた曲 季節に合わせて 「おぼろ月夜」「春の小川」「浜辺の歌」

「知床旅情」「みちづれ」「ふるさと」「川の流れのように」「上を向いて歩こう」

「月の砂漠」「釜山港へ帰れ」「秋田節」「ドンパン節」施設の歌詞帳にそって

やっているので前回と重なりますが、仕方ありません。

「おぼろ月夜」「春の小川」は、載ってないので、歌詞を持って行き 人数分のコピーをお願いしました。

最後はやはり、民謡が盛り上がりますよ(^_-)-☆

「川の流れのように」は、下の音から 一気に一オクターブ上の音に 行くので オカリナを落としそうに

なりました。陶器ですから、落とせばガッシャーンと粉々に。 あぶない・あぶないやばい

 

のびたさんから「みちづれ」の楽譜をいただき 今回吹いてみましたが 歌い初めの{水に漂う~

ソソド~といくのですが、低いソがアルトCのオカリナには、無いのです💦

そこをお話して歌っていただきました。

最後の1小節を 前奏として吹いて「どうぞ!」って歌に入ります。

秋田民謡が盛り上がるのですが、今のところ 2曲しか出来ません。

楽譜は なかなか手に入りませんし、入ったとしても 難しいです。

「生保内節」「たんと節」の 楽譜を見つけたので練習してます。

節回しは あまり出来ないので ストレートに演奏 歌う方にこぶしをつけてもらいましょう。

民謡はひときわ 張り切って歌ってくれます。 「また来てね~」に励まされて・・・

 

越冬した青菜ですが、よく新芽が出てくるので 摘んで食べてます。野菜高騰の折 助かります(^^♪

酢味噌和え。梅味噌和え、湯がいて鰹節などで。

梅味噌は、昨年作ったもので、少し硬くなってますから、みりんでのばして合えてます。

 

昨日は。黄砂がひどく畑のスギナを スコップで掘り起こしてましたが、眼がかゆくなりました

本日は風も強く気温が低い 寒くて風邪ひきそうでした。とてもおっくうでしたが、畑に出てました。

この、ありがたくないものは、いつまで飛んでくるのかしら~><

                          コメント欄とじてます

 


エコキュートの交換

2023-04-19 16:12:05 | 日記・雑記

先日 エコキュートを交換しました。

耐用年数は、一応10年なんですって。我が家のは12年5ヶ月になり いつ止まってもおかしくないですって。

で、結局交換することになったのですが、高い@@ 

前のエコキュートの 取り外し代、処分料、工事代等々・・・

総額 百ウン十万円ほどかかります。国から5万円の補助金があるそうですが、

業者さんで手続してくれるそうです。もっと補助金出ないかしらねぇ。

はぁ~・・・(ババのため息)

大きな扇風機のようなものが回り、空気の熱を利用してお湯を沸かすんですって。当地、冬は空気に熱があるとも思えないですが(;^_^A

縦長の物体は、貯湯タンク。

6月から電気代が3割も高くなるという。いったいどうなるのかしら~><

年金者は、暮らしにくいなぁ・・・ 

 総理! 総理! 総理!(辻本さんの真似)どうにかなりませんか。

    

     花はいいよね~ なぁんも心配なく咲いてくれるもの。。。

                                コメント欄とじてます