穏やかに…シニアブログ

日常・民話など

ベトナムの椿

2020-01-31 07:13:13 | 日記・雑記

暖かいとはいえ、家の周囲に花が無く、大潟村生態系公園の温室へ~

これが冬?と思わせる天気ですが、来週後半は本来の寒さになるとか。

暖かさになれてしまった身体が ついていけるか不安だ・・・

    

   

  葉っぱがずいぶん長くて垂れています。

 

    

   1輪だけ咲いていたが、ボケた画像で

    つぼみが可愛い

    

 

     ドンベアウオリッキー(原産アフリカ東部~マダガスカル諸島)

     

     あじさい位の大きなぼんぼりが ぶら下がって きれいでした

 

 エスキナンサス・スペキオスク(いわたばこ科)     ヘリコニア・ロストターラ(熱帯アメリカ)面白い花

 

⇩園芸体験 寄せ植え2500円で募集していましたが、雪道を考えて申し込まず残念!

     

 

    葉ボタンが入り口でお出迎えしてくれました

                              ガンバレニッポン!⇧

 ボケた画像が多くてごめんなさい<(_ _)> ヒスイカズラは まだ先のようです

 県の機関で 無料ですから花が少なくても しかたないですね。

 

 干拓記念館の方で 毎年2月中頃に チューリップまつりが開催されますが

 栽培農家さんの チューリップの育成ハウスも見学出来ます。

 大潟村とは、別の地区の農家さんでは、暖冬でハウスの燃料費が100万円ほど 浮いたそうです@@

 

 

 

 


日本一低い山

2020-01-29 06:34:24 | 日記・雑記

NHK総合 「プロフェッショナル」ダリアの育種の 案内をさせて頂きましたが、

日にちを書き間違えて、申し訳ありませんでした。 放送終えたので、

記事は消しましたが、ご覧になってくださった方ありがとうございました<(_ _)>

 

大潟村に標高0メートルの山があります。

八郎潟という 日本の湖沼では琵琶湖に次ぐ2位の面積だった湖を

干拓して大潟村が出来ました。ですから一番低い所では 海抜マイナス3.8メートルです。

日本一低い山は 標高0M 膝の悪い私でも、楽々登山です(笑)

どこまでも真っ直ぐな道

⇧春には 13キロも続く桜と菜の花ロード   圧巻です🌸🌸🌸🌸🌸🌸

 

 ⇩海抜0米 大潟富士

 

  ⇩ 膝に優しく楽に登って 楽に下山しました~♪ 山頂付近にチョッピリの雪

      ⇩男鹿半島     承水路、残存湖に囲まれた大潟村⇩ 水色の縁取りの中

 昭和39年に7年の歳月と543億円の国費をかけた干拓終了。

 昭和41年から入村が始まった・・・

     ⇧ 標高0Mからの展望 いつもなら真っ白な風景ですが・・・。

 

大潟村には、生態系公園の温室に花を見に行ったのですが、またあとで紹介させて頂きます。

暖かいなぁ・昨日 7~8度でした。 3月中旬~4月の気候です。

県内のスキー場3ヶ所、今年は営業を止めました。雪まつりの行事も止めている所も・・・

 

 


膝の音

2020-01-26 17:11:56 | 健康

なんだか画面が変わった気がする。いつものフォントサイズで書きこんだら文字がとても大きいような?

フォントサイズ下げて太字にしてみた。自分が見えにくいので、大きな文字にしている(汗)

地元紙に投稿したエッセィです。まずは読んで見てくださいね。

 そう、変形性膝関節症です。(体重が増えたのも 膝に負担かけてます(^^;

勤めていたころ富士登山に誘われましたが、高齢の母がいたので、もし何かあっても

すぐに戻れないことを考えて 悩みましたが参加しませんでした。

せめて富士山を見たくて 母を看取った後にツアーに申し込みました。8ヶ所から 富士を巡るツアーでした。

地元紙の募集で2泊3日 お部屋はいずれもツインでしたから お一人様の私は 36.000の追加料金^^;

旅した時の 10月25日午前5時40分ころ 夜明けとともに富士山が姿を見せて 感動しました!

毎年10月24~26日ころ募集しています。ご夫婦組、友人グループなど多く、一人参加は少し大変な面もあるが。

元気なうちに 膝が動くうちに もう一度見たいな・・・。富士山待っててね~~~(@^^)/~~~


雪・降らないなぁ

2020-01-24 10:45:52 | 日記・雑記

雪は降りませんが、寒い朝でした。強い霜が降りて。これからになる。

 畑にとり残した白菜に棘が生えたよう

秋に植えた玉ねぎですが、雑草につぶされそう(^^; 雪が無いので雑草だけが元気

膝が悪いので、見て見ぬふりを…でも、とってやらないとかわいそうだね。

 

シャクナゲの冬芽がほとんど無いがなぜ?         ⇩ここに芽あるべきなのですが

 

⇩窓霜                  おせんべいについたシュガ―のようでしょ

雪が無いので、色々な冬の行事が 出来ないものもあります。

豪雪地の横手市では、かまくらを作る為に 山から雪を運んでいるとか。

何千個も作るミニかまくらは中止。2月15日かまくらまつりまで降るといいのですが。

ミニかまくら幻想的でしょ。

水不足で農家の田植えが出来ない所が、沢山出てくると思います。

温暖化で気候が変わっているが、時代に逆行するような、

石炭発電をまだ増やす計画だそうで、それでいいのでしょうか。

小泉大臣がんばって下さい!

 

 


床下のカビ

2020-01-22 12:10:22 | 日記・雑記

H29年に床下に白アリが、いるということで、1階部分 39.3坪を

液体薬で白アリ駆除をしました。5年保証と言う事で 点検に来ていますが

今度は、居間部分の土台柱?部分に白カビが生えている、カビが浸透すると

木が腐るからと カビ処理と、居間部分の床下湿気取りの 竹炭調湿剤を薦められる。

カビの写真を撮ってきて見せられました。カビが生えていてはね…築46~47年の古い家

1度目は水回り、外壁のリフォーム 2度目はまた外壁、屋根のトタンなど。

こんな物を前回西側に敷いたのですが

今回は 東側の居間、廊下部分に入れました。

前回入れた部分はベージュの部分。今回は赤い枠組みの箇所と太い赤線の部分のカビ処理

JAを通しての施工なので、高いかも。でもまぁ直接よりはまだ信用できるかと思ったのですが

なんか、1度にやらないで小出しにやってくるような気がする(^^; もう、断る。

前回は白アリ駆除と除湿マットの敷詰めで 63万円の費用でした。今回は15万4千円の請求@@

本当に古い家は費用がかかって大変です(泣)

                                            

                                          コメント欄閉じてあります