穏やかに…シニアブログ

日常・民話など

かんぽ保険に怒り

2024-05-23 16:11:22 | 日記・雑記

来年で満期を迎えるはずだった、かんぽ保険。

突然 53万4千963円を払ってくださいとの通知が来た。え~~なにこれ。

新たな詐欺? しかし、証券記号番号はあっている。

何がなんだかわからないので、郵便局に行った。

 

10年満期金を 一時金で支払った。まさか、今になって1年6か月分を 

支払ってくださいと通知が来るなんて なんとも納得いかない。

契約時にはそんなことを一言も聞いていないから。

かんぽ生命が だいぶ騒ぎになった時期がありましたが、そのあたりの契約ですか?

と 窓口の人に聞いたらそうですと。 とにかく平身低頭での対応でしたから

ショックですとしか言えず 男性でしたら大声で文句のひとつも言うところでしょう

 

契約に来た人は。そんなことを一言も言わなかった。でも、8年6か月分の一括払いで

その後は、月々なら3万3千436円を。一括なら54万4千963円を支払う仕組みだった。

約款やら、何やらたくさんの説明書を置いて行ったが、その件に関しては一言もなかった怒り

1枚1枚しっかり見なかった私も悪いでしょうが、高齢者相手にたくさんの紙類を置いて

行っても、丁寧に見る人はそんなにいないと思う。やはり口頭で一通りの説明がないとね。

突然高額を 支払えと言われても困ります。

成績を上げたいために、たくさんの契約者が困ったことになったのは、

以前のニュースであったが、まさか自分が@@

結局、郵便局の対応は、①53万4千963円を支払っていただくか(6月中)

➁契約を途中で破棄するか ③契約をなかったことにするか(白紙状態)三択だそうです。

ここで、契約破棄すると損になるので、白紙状態にして 入院金を5万円近く支払っているので

その分を、戻す金額から差し引き、支払うとのことだった。

本当に悔しいけれど、どうにも仕方のないことです。 まだ私の中では納得がいってない((+_+))

現在は、そのような事がないように、2名一組でかんぽ保険の勧誘をしているとか・・・

     

      白芍薬の蕾がだいぶ大きくなり楽しみ♪

     

      👆毎年地面に咲きます

                         コメント欄とじてます


アーバンベア

2024-05-18 18:23:15 | ニュースから

地元紙に「爪痕」クマの被害者の声から という特集が掲載されてます。

昨年秋も、何度か当ブログでも、とり上げましたが、春になって、またクマが市街地に出没。

先日、免許証の更新に行った際も 館内放送で、近くにクマが出ていますから

気を付けて下さいと、何度も放送されてました。

その熊は、17日1頭捕獲されたとあり。ほっ!🐻

 

新聞によりますと、昨年本県で70名のけが人のうち、山で襲われたのは9人。

あとは里で襲われたそうだ。襲われた人たちは、命に別状はないとはいえ

ケガが大きかった。いまも数十センチの傷が残ったり、眼球が破裂、頬骨粉砕骨折など

後遺症に苦しんでいる方がいるとのこと。

襲われる直前に見た🐻の目が 真っ赤だったことが、最も印象的だったという方。

 

知人のご主人も、顔や手足をやられ、なかなか元に戻ることは出来ないそうです。

我が家の畑の すぐ向かい側の畑に栗の木が植えてあって 🐻こなければいいがと

思ってましたが、昨年秋 熊棚を見つけました。ゾゾー

今年も、記憶していてきっと食べに来るだろうな。怖いな。嫌だな・・・

もう、あちこちで熊が出没してます。クマったもんだなんて言ってられません。

アーバンベア(都市型ベア) どうにもならないのでしょうか・・・

 

*追記:鹿角市の山で、タケノコ採りで、倒れている人がいると通報があり

    かけつけた警察官二人が、クマに襲われて大けがをしたそうです。倒れていた人は、

    ケガを負って、亡くなっているそうだ。熊にやられたのでしょう。

    同じ場所で、女性一人が不明になっているそうで、無事でありますように・・・

    追記:女性は無事でした。男性は21日に遺体を収容に向かうとか。食害されたようです。

       21日は。遺体の場所まで、重機で道を広げ車が入れるようにしたとのこと。

       22日に搬送するそうです。もう、だいぶ食害されていると思いますが・・・

    

    また、別の場所では、田んぼで仕事をしていた人が、クマに足をかまれたとのこと。

    もう、けが人が出てます。今年も大変そうです・・・🐻

 

 

                      コメント欄とじてます


よれよれです

2024-05-15 18:38:29 | 日記・雑記

ご無沙汰しました。 私はいま よれよれです(;^_^A

先週畑に 苗を植えたり草を取ったり、その後がいけません。膝が激痛に・・・

その後は、何もせずにいるのですが・・・さっぱり回復しません。

買ってある苗15本ほど、1週間くらいになるけれど まだ植えてないのです。

 

👇ニラ 甘味があり美味しいです 👇オダマキ。昨年の水害でさっぱり・ 👇テッセン

  

 

膝具合悪いですが、5月生まれの私 運転免許証更新しないと 気持ちが落ち着かなくて

本日免許センターに行ってきました。運転する分には大したことがなく、

立って自分の体重がかかると痛いのです。 いかに 私が重いかわかりますネ(;^_^A 

しかたないので、当分は何もせずにいようと思います。電気治療には通院しているのですが・・・

やはり、手術を考えた方がいいかなと、息子と話し合いました。

                        コメント欄とじてます


林部さとし・叙情歌

2024-05-03 08:44:15 | 日記・雑記

4月27日(土)3時開催の 林部さとしさんのコンサートへ

午前中畑のスギナ抜きをやって 出かけました。

会場の「ミルハス」前がずいぶん混んでいると 思ったら 

バイオリンの高島ちさこさんの演奏会もありました。どうりで!

はやしべさとしさんの 会場は中ホール(800名)です。

横手市でのコンサートを聞きに行ったのが 初めてでしたが あまりにも美しい歌声に

魅了されました。翌年の秋田市でのコンサートは、夜でしたから、夜の運転はしないので

残念ながら行けませんでした。昨年も今年も、新しい劇場「ミルハス」で昼の公園。

良かった!です。

 

右側の お唄書き」の表紙絵 其の百四は 秋田市赤レンガ館を描いたそうで、すぐわかりました。

絵を習ったことはなく、好きで描いているそうです。コンサートで訪れた場所を描いているそうで

先日は104回目のコンサートだったんだ! 翌日は岩手県ですと。

 

30歳から始まった「三十歳の旅立ち」叙情歌を道づれにシリーズですが 

彼は36歳になったと話してました。100年先までも残る歌を 歌っていきたいそうです。

 

遠くへ行きたい・椰子の実・みかんの花咲く丘・小さな旅・この道・青葉城恋歌・芭蕉布

他10曲  「故郷」は会場のみなさんと一緒に。

本日の調べ秋田編では、秋田出身の成田為三さん作曲の「浜辺の歌」を。

林部さんの代表曲となった 「会いたい」「ラピスラズリの涙」の2曲をせつせつと

歌い上げ、母や相方さんのことを想い 涙腺がゆるんでしまいました。

至福の1時間半を過ごし 元気が出ましたよ~

                        コメント欄とじてます