娘の通う小学校の クラスの中で 喧嘩が あったそうです
しかも、口喧嘩ではなく、 手が出てくるような
娘から 聞いたわけではないのに 私が 何故 この話を 知っているかというと‥
或る保護者さんから そのお子さま(女の子)のことで 相談の電話があったからです
内容は‥ その方のお宅 に 或る保護者さんが いらして
「学校で うちの○○(男の子)が○○ちゃん(前出の女の子)に 殴られました」
「普段からそういうことがあるらしく、殴られているのは○○だけではないようです」 と
報告や相談‥といった感じよりは、乗り込みに近いような感じで話されたそうで
自分の子どもが 暴力をふるっていることに とても 驚いたそうです
そこで、その子の学校での様子などを 訊きたく お電話を下さったのですが‥
あいにく 娘の口からは 最近は その子の名前が 出ることが少なく‥
一緒に よく 遊んでいるお友達なら 少しは 分かるのですが‥ お役に立てず
その保護者さんは 「子どもに 訊いてみる」 と おっしゃっていました
その折り‥ 日頃から ご夫婦で 「やられたら やり返せ!」と 指導をなさっているそうで
「もしかしたら、やっていた可能性も あるのかも‥」 とも おっしゃっていました
‥そこで 思ったのですが‥
「やられたらやり返せ!」 的な、 はじめに 『 暴力ありき 』 な お考えならば
このような 問題が生じても 何も 不思議では ないのではないか、と
後に、喧嘩の原因は 登校班での決め事で 折り合いがつかなかったことで
怒った男の子が 女の子の ランドセルを 叩いたら
女の子が 男の子の 腕を叩いて お腹を殴った、 という 内容だったようで‥
何か 問題が起きた時には 腕力で対抗するのではなく 対話力で解決してほしいです
小学校低学年児に 『 怨みに報ゆるに徳を以てす 』 を 説くのも 難しいですが‥
やはり、 基本は『 家庭 』 、 置かれている『 環境 』 だと 思うのです
『 やられたらやり返せ 』 で 検索をしてみたら‥
やはり 想像通り、 賛否両論あるのですね‥ 難しい問題です
肯定派は 「同じ目に遭わせないと 相手の気持ちが 解らない」
「何らかの 対抗をしないと どんどん エスカレートしてしまう」
否定派は 「自分がされてイヤだったことをして、相手を同じ気持ちにさせたくない」
「自分が人にされてイヤなことをするような人間にはなりたくない」
‥ といった ところでしょうか
因みに‥
私たち夫婦は 子どもたちに このような 発言をしたことはありませんし、
「もしかしたら、言うかも?」 な 場面になったこともありません‥
※ 義母は 今までに 何度か 言ったことが ありますね
「やられっぱなしじゃ つまんねーから やり返しっちゃーんだよ!」 と
そうそう この言葉を調べて 初めて 知ったことが‥
『 やられたらやり返せ 』 と 『 目には目を歯には歯を 』 は 意味するところが 違うのですね
本来、 『 目には目を歯には歯を 』 は
被害者が受けた害と同等の害を加害者にも与えるという同害報復(タリオ)の言葉
‥勉強になりました