忙中閑あり

日々のこと、ぽつぽつと綴っていきます‥

存門の詩

2015-11-12 | 日記

存門の詩 初めて聞いた言葉です

俳句は存門の詩 というのだそうです ‥

そして 、 というか 、 つまり 、 俳句は挨拶

日本俳句研究会 の 「 句の作り方 」 にありました ‥  

 発句 さみだれをあつめてすずしもがみ川 芭蕉

   (こんな挨拶されてもワケ分からんっ)

 脇句 岸にほたるを繋ぐ舟杭 一栄

   (ますます分からんっ)

あーあ 、 世の中って分からないことだらけ ‥

‥ だから 面白いのかな? 

後学のために記しておきます ‥

コメント

愛媛といえば「みかん」か「みきゃん」か

2015-11-12 | 日記

昨日 、 夏井いつき先生の 100年俳句日記 から お散歩をして

俳句の街 まつやま 俳句ポスト 365 に 行ってみたら

JAえひめ中央 とのコラボ企画で 兼題 【蜜柑】 が募集されていました

息子(小1)に 「ミカンで五七五ある?」 と 訊いたら すぐに書き始めました

愛ひめけんみかんがゆうめい…ですよね

そのまんま けど 、 「…」で音を作るのは新しい技法

コメントは 「ただみかんが有名だから書いただけですよ‥‥」 です

「みきゃんが」 と書いて消した跡があるので 推敲したのでしょう

    

 

そうそう 『 ゆるキャラ®グランプリ2015 』は まだ続いていますね

今日も 「みきゃん」 に ポチ  しまーす 

コメント

おうちの絵

2015-11-12 | 日記

息子(小1)が 我が家の絵()を書きました.........

  すごくおうちは広いです。 約1億センち。

‥ ウチ 広くないじゃん ‥  嗚呼 、 憧れの二世帯住宅 ‥ ぃやぃや 、 完全別居 

ウチのドア 、 そういうんじゃないよ 、 引き戸だから ‥

‥ 玄関先にあるのは 傘だね ‥‥‥‥ てか 、 デカくないか その傘 

コメント