チャレンジ1年生 11月号 かん字9
今月のかん字 「人」 「車」
かん字をつかって文をカンがえるコーナー
息子の解答
人 「まちにいったら人(ひと)が千人(にん)もいた!」
車 「車(くるま)にのったらじどう車(しゃ)にひかれた!?」
まぁ ‥ 音読みと訓読みの両方を使いたかった気持ちは解るのですが ‥
漢字としては 兎も角 、 文章としてどうなのでしょうね ‥
解答例としては ‥
「みせの人とはなす。」
「ゆうえんちには人が多い。」
「人ぎょうであそぶ。」
「きゅうきゅう車がとおる。」
「じてん車にのる。」
「青い車がはしる。」 ‥など
‥ 「お子さまなりに文が作れていれば正解としてください」 だそうです ‥
あ 、 これ 、 文だから 最後に「。」を付けるのですね?
息子 、 今回は 感嘆符や感嘆符疑問符を書いているけど ‥
普段から句読点「、」「。」を忘れないように話しておかなきゃ
「句読点」と言えば ‥
縦書きの時は 「、」「。」
横書きの時は 「,」「。」 ってんですが ‥
例え 横書きでも 、 日本語に「,」っておかしいと思うんですよね ‥
娘(現小4)が 小学校に入学したての頃
学校から配布される通知の句読点が「,」「。」で ‥
だいぶ違和感がありましたよ ‥ 今では まぁ 慣れてきましたが ‥
新聞は 縦書きも横書きも「、」「。」ですよね ‥
文部科学省の管轄だから「,」「。」なのでしょうかね ‥
虎落笛
今日も 夏井いつき先生の 100年俳句日記 を覗いたら ‥
「虎落笛」 なる兼題の作品募集が ‥
てか 、 虎落笛 って何よ ‥ 何て読むのよ ‥
先日の 「零余子(※)」同様に 読めんっ 意味分からんっ
あーあ 、 なんて無知なんだろう ‥
でも ‥ 調べて憶えりゃー なんちゃないっ
聞くは一時の恥 聞かぬは一生の恥 、 的な 、 ね
はい 、 ポジティブ ポジティブ
虎落笛 (もがりぶえ)
冬 、 風が木立を揺らし葉を落とす音や
柵や竹垣などに当たって出る音
中国の言葉で虎避けの竹の柵のことを「虎落」というので
そこに当たって鳴る音という意味の季語
虎落 (もがり)
竹を筋かいに組み合わせて縄で縛った柵や垣根
枝のついた竹を立て並べ 物を掛けて干すのに使うもの
ふぅーん ‥ すごい当て字 ‥ 無理矢理じゃん
‥ はー 今日もひとつお勉強になったわー
‥ はて ‥ その分 ふたつみっつ 何かを忘れているような気も ‥
そうそうっ 俳句集団『いつき組』
私 、 松山で俳句活動をしている方々のお名前だと思っていたんです
けど 、 先生が 「組員資格はとくにありません」 って ‥
俳句って楽しい 種蒔きするする
‥ で 、 「組員」名乗っちゃっても ‥ イイわけーっ
‥ 名乗っちゃうぞ
※ 零余子 2015-11-14 | 日記