花うさぎの白あん大好き♪

日々の雑記(旧・花うさぎの弓道お稽古帳)

謎のキュウリ

2009年05月26日 | 食べ物
今朝外に出たら、庭のすみに何やら緑色の長さ5cm位の楕円形の物体が…更に無数の小さなアリが群がっています。

ひえ~~!! イ●虫ーー!?

と仰天したのですが、恐る恐る確認したところ、何とキュウリでした。
しかも、お弁当屋さんのお弁当に入っているような、スライスされたキュウリです。

なぜ、うちの庭先にキュウリ???


そして、半日後。
キュウリは元あった場所から30cmほど移動していました。
一回り小さくなって…

これって、人間が体育館をみんなで力を合わせて移動したようなものでしょうか。
アリさんすごい、力持ち!

それにしても庭先のキュウリってミステリーですよね。不思議…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オイルサ―ディーンの缶汁その後

2009年02月07日 | 食べ物
オイルサーディンの缶汁ってのつづきです。

結局、「真鯛とホタテの貝柱とアサリのガーリック風味ワイン蒸し」に残っていた缶汁を全部入れてしまいました。

という訳で、今回はオイルサーディンの缶汁も完食できました。
捨てないで済んで良かったです♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オイルサーディンの缶汁って

2009年02月04日 | 食べ物
オイルサーディンのカナッペが好きで、時々作って食べるのですが、残った缶汁が問題です。
もったいないと思いつつ、いつも捨てていました。

イワシの栄養がすごく溶け込んでいる筈なのに!

何とか使えるレシピがないものかとネット検索をしてみましたが意外にないですね。
以前、キャベツの外側の葉を使ったレシピを検索した時は結構あったのですが。

お魚と汁を一緒に使うレシピはもちろんあります。
でも、魚だけを使うお料理の場合は、「汁をきって」とか、思いっきり「缶汁は捨てて」と書いてあります。

みんなも捨てているんだ…と、ちょっとほっとしたのと同時に、やはりもったいない、という気持ちもぬぐいきれません。

そういう訳で、今回も缶汁をタッパーに入れて冷蔵しました。
でも、きっと一週間後ぐらいに捨てることになるのでしょう。もったいない…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べてしまった…(伊藤ハム)

2008年10月26日 | 食べ物
伊藤ハム、ひどいですね。

9月24日に井戸水から基準値を超える検査結果が出てから1カ月も放置とは。
(実際に問題の井戸水を使用していたのは10月15日まで)
3か月ごとの検査だったそうですから、9月24日以前から基準値を超えていた可能性が高いわけですし。

「あらびきグルメウインナー」「チーズインカマンベール」「ラ・ピッツア アルトバイエルン」食べてしまいました。
どれもおいしくて、時々購入していたので、ショックです。

微量(基準値の2~3倍)ですし、毎日食べているわけではないので、大丈夫だとは思います。
でも、発表まで1カ月も隠していたという点に腹が立ちました。

ウインナーといえば小さいお子さんも好きな食べ物。
毎日食べていた…という方もきっといらっしゃるでしょう。

すぐ分かる健康被害はなかったとしても、例えばアレルギーのあるお子さんが最近急に原因不明で悪化した~とか、なかったのでしょうか。

食品を製造する会社の方は、ご自分のお子さんやお孫さんに「食べさせたい、食べても大丈夫」という製品を作って欲しいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅のラッキョウ酢漬け

2008年06月22日 | 食べ物
梅をたくさん頂きました。
一昨年作った梅酒もまだ残っているので、
今年はネットで調べてなるべく簡単に梅を美味しく食べられる方法を探しました。

私でも出来そうなのは……醤油漬けとラッキョウ酢漬けでしょうか。
取り敢えず、ラッキョウのお酢に付け込んでみました。
一ヶ月ぐらいで食べられるのかな??

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バターがない~~

2008年05月27日 | 食べ物
今日はサーモンのムニエルを作りました。
それにしてもバター、スーパーにないですよね。
私はバターを使ったお料理を良く作るので、困ります。

先日、やっと一つ入手できたので、ちょっと一息です。
最近色々なものが値上がりして溜息ばかりですが、
店頭に無い商品はどんなにお金を出しても買えませんから!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする