花うさぎの白あん大好き♪

日々の雑記(旧・花うさぎの弓道お稽古帳)

BSアンテナよ、お前もか

2010年01月17日 | トラブル色々
「電気製品トラブルブログ」でございます。(←開き直り)

昨年12月、遅まきながら我が家もBSを導入しました。
その時のごたごた記録です。


1日目
無事に設置作業終了。
ところが、夜になってBSチャンネルを見たところ、「ブロックノイズ」が出て画面がグチャグチャ。
ブロックノイズとは、画面にモザイクが掛かったようになってしまう現象です。

ブロックノイズは時間やチャンネルによって、出方が違います。
一体何が悪いのだろ~と思いつつ、業者さんに連絡。


2日目
まずアンテナ本体から、順番にブースター、コネクター、ケーブルまで、各ポイントを丁寧にチェック。
そのたびにブロックノイズが出るか否か確認します。

作業は結構長い時間、午後いっぱい掛かりました。
結局、この日は結論が出ないまま終わりました。


3日目
「もう一度アンテナをチェックします。でもアンテナの初期不良は珍しいのですが…」と業者さん。
アンテナとテレビを直接、線で結んで確認。

! ブロックノイズが出ました!
アンテナが原因だったのです。

業者さん、ちょっと青ざめていました。
アンテナの初期不良は極めて珍しいそうです。

昨日同じ確認作業をした時にはブロックノイズは出なかったのですが。
昨日一日の作業が無駄になってしまいました…
業者さん曰く「昨日はアンテナの確認を5分しかしなかったのが悪かったです」。

結局、アンテナを新しいものに変えて、ブロックノイズ騒動は解決しました。

昨日は、一番最初にアンテナが原因ではないと結論付けてしまったので、その他の部品が標準より上のレベルの部品(値段が高いもの)と交換されていました。
この部品はどうなるのかな~と思ったのですが、そのままでした。(もちろん請求もなし)
うちとしては、ちょっと得をしたのでしょうか?
でも、ケーブルが高級品(?)でも素人には重要ではないですが…


さて、以前にこちらのブログで報告したテレビ録画用の「外付けHDD」トラブルは、まだメーカーに連絡していないので解決していません。
その他に、年末に購入した「録画用DVD-RW」が10枚セットの内半分の5枚しか初期化できない…いうトラブルが発生して、困っています。
こちらはこれから電気屋さんに行って、どうしたら良いか聞いてきます。
ご報告は、また後ほど。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする