花うさぎの白あん大好き♪

日々の雑記(旧・花うさぎの弓道お稽古帳)

パソコントラブル(まとめ)2/2

2021年06月20日 | パソコン
先日起きたトラブルのまとめです。
パソコントラブルまとめ1/2の続きです。

◎6月19日(土)
10時
パソコン立ち上げると再起動。
”デバイスに問題が発生”
2回トライするが、以前と同じメッセージ。

[詳細オプション]>トラブルシューティング>このPCを初期状態に戻す
>個人用ファイルを保持する(アプリと設定を削除しますが個人用ファイルは保持します)
>続けるにはアカウントを選んでください→選択
>windowsを再インストールする方法を選択
 従量課金接続の場合は料金がかかることがあります
 クラウドのダウンロードはデータ量が4GBを超える可能性があります
 1. クラウドのダウンロード windowsをダウンロードして再インストール
 2. ローカル再インストール このデバイスからwindowsを再インストール

10:05
ローカル再インストールを選択
”このデバイスをリセットする準備はできていますか?
これは元に戻せません
デバイスが電源に接続されていることを確認してください
この処理には時間がかかる場合があります
初期状態に戻すと次の処理が行われます
・設定が規定値に戻ります
・個人用ファイルを引き継ぐ
・このデバイスからwindowsを再インストール
・このPCに付属していなかったアプリとプログラムがすべて削除されます”

10:10
[初期状態に戻す]クリック
→”PCを初期状態に戻すときに問題が発生しました 変更は行われませんでした”
[キャンセル]10:17
1. 続行 終了してwindows Recovery Enviromentに進みます
2. 別のオペレーティングシステムの使用
 インストールされている別のバージョンのwindowsで続行します
3. トラブルシューティング PCを初期状態に戻すか詳細オプションを表示します

1の続行を選択
”デバイスに問題が発生したため…”再起動
”ディスクのエラーを確認しています 完了するまで1時間以上かかる場合があります”
自動修復・診断をするが、今までと同じ 10:30

トラブルシューティング>このPCを初期状態に戻す>個人用フォルダを保持
・クラウドのダウンロード
10:34 ダウンロード
10:37 ダウンロード100%
   このPCを初期状態に戻しています(74%の時に30分以上掛かり、ドキドキ…)
11:16 100%終了

11:16
ディスプレイにロゴが出る
”windowsをインストールしています 〇〇%”
”PCの電源を切らないでください 処理にしばらくかかります”
”PCは数回再起動します”

11:57
ロック画面→パスワード入力
”更新プログラムがあります これには数分かかることがあります”

12:05
”アプリケーションのインストールを行っています この処理には数分程度かかります”
”インストール完了後自動で再起動しますのでそのままお待ちください”

再起動→ロック画面→パスワード入力

12:10
無事に立ち上がりました!


windowsのダウンロードと初期化の時は
パーセントの進み具合を眺めながらドキドキでした。
急に数字が大きくなることもああれば、ずっと変わらない時もある。
「これで失敗したらどうしよう…もう修理しかないのか」と心配で仕方ありませんでした。

この後、ウイルス対策ソフトを入れたり、Firefoxをダウンロードしたり、
まだまだ時間がかかりましたが、3時頃いったん終わりにしました。
そして、まだ色々終わっていないのでした…
本当に疲れました。

2019年の9月に購入したパソコンで、まだ二年経っていないのに、
既に二回も初期化しているのはおかしいと思います!


一体、何が悪いのでしょう。
windows7は七年以上使っていて、
一度もリカバリなんかしたことはなかったのに。

あと、意外にダメージがあったのが、
ブックマークがすべて消えてしまったことでした。
去年の9月に初期化した時はPCは立ち上がっていたので保存できたのですが、
今回はできませんでした。
仕方がないので、昨年9月時のブックマークをインポートしました。
定期的なデータ保存以外に、ブックマークも保存しないといけないですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコントラブル(まとめ)1/2

2021年06月20日 | パソコン
先日起きたパソコントラブルの経過と対処のまとめです。

◎6月16日(水)夜7時過ぎ
ネットで検索をしていたら、突然、デバイスの不具合が原因で再起動が始まる。
ちなみにこの時検索していたのは「トウモロコシ 茹で時間」。
”ドライブのスキャンおよび修復中(C:):100%完了しました”
 という表示が出るが、ずっとグルグルしたまま。

仕方がないので、電源を落とさないまま、一晩放置することにする。

◎6月17日(木)
Ctrl+Alt+Delete 試みるが、効かない。
”ドライブのスキャンおよび修復中(C:):100%完了しました”
 昨夜からこの表示のまま。

止むを得ず、電源の長押しで落とす。
昼過ぎから色々試すことにする。

12:30頃
”デバイスに問題が発生した為再起動する必要があります”
 表示後、再起動。昨日と同じ細かい英文のメッセージが出る。
”PCを診断中”
”自動修復
”PCが正常に起動しませんでした
[再起動]を押してPCを再起動すると問題を解決できる場合があります
[詳細オプション]を押してその他の方法でPCの修復を試すこともできます”

→[再起動]

上記と同じメッセージと進行になる。
何回か再起動するが、すべて同じ。

”この問題と解決方法の詳細については以下を参照してください
 https://www.windows.com/stopcode →下記※参照
サポート担当者に連絡する場合はこの情報を伝えてください
 停止コード:PROCES1_INITIALIZATION_FAILED"

[詳細オプション]クリック 選択肢は3つ。
 1. 続行 終了してwindows10へ進みます
 2. トラブルシューティング PCを初期状態に戻すか詳細オプションを表示します
 3. PCの電源を切る

続行を選択したが、上記の状態に戻ってしまった。

詳細オプションで自分ができそうな方法を試みる(3と5は意味も分からないので手付かず)
 1. スタートアップ修復 windowsの読み込みを妨げている問題を修復します
 2. スタートアップ設定 windowsのスタートアップ動作を変更します
 3. コマンドプロンプト 高度なトラブルシューティングのために
            コマンドプロンプトを使います
 4. 更新プログラムのアンインストール 最近インストールした品質
            または機能の更新プログラムをwindowsから削除する
 5. UEFIファームウェアの設定 PCのUEFIの設定を変えます
 6. システムの復元 PCに記録された復元ポイントを使ってwindowsを復元します

スタートアップ修復をtry。
”スタートアップ修復でPCの修復をできませんでした
その他のオプションでPCの修復を試すかPCの電源を切ってください”
”ログファイル:C:¥WINDOWS¥System32¥Logfiles¥Srt¥Srttrail.txt”

更新プログラムのアンインストールをtry。
・最新の品質プログラムをアンインストロールする→実行
 →”問題が発生しました プログラムをアンインストールすることができません”→閉じる
・最新の機能更新プログラムをアンインストールする
 ”問題が発生したため最新の機能更新プログラムをアンストールできません
 代わりにPCを初期状態に戻してみてください”

・システムの復元
 ”コンピュータのシステムドライブに復元ポイントが作成されていません”

この日の作業はここまで。
もうリカバリ(初期化)を覚悟して、明日はお休みして、
土曜日に一日かけて作業することにした。

◇記事の続きは「パソコントラブル(まとめ)2/2」へ

※こちらのURLを確認したところ、
「ブルースクリーンエラーのトラブルシューティング」のページでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする