hanacafe -こだわり野菜派-

農薬や化成肥料に頼らず!!こだわりの花・野菜やハーブ作り。
★産直情報や土のコンシェルジュとして指導の日々。

【こだわりの苗・土】で週末菜園が楽しくなりました!

2008-08-07 08:36:28 | 週末菜園カレンダ-&農業
      お客さまから違いますねなんて週2~3回も注文!

農家のお客さまからの問い合わせが多くなったhanacafe!
春先植えてあった夏野菜が猛暑のせいかしら…?全部枯れてしまってhanacafeの苗に遭遇!

【オクラ】【中長ナス】【サラダなす】【伏見甘長ししとう】【サラダエンサイ】【つるむらき】【スイスチャ-ド】【赤とうがらし】【イタリアントマト】などの苗や予約注文では玉ねぎや花苗など多いですネ!

購入されたお客さまは満足されたのか、また【こだわり苗】を物色され、
hanacafeの”土にこだわりガ-デニング!の意味がやっと理解できましたなどと…!(楽しんですなんて…hanacafeに報告)
安い苗(値段で判断)でまだ購入されるお客さまや”何かが違うの?”なんて聞かれるお客さまや”hanacafeの苗を見れば違いが分かる”などとお客さまは色々です。

しかも、後に成長した苗を携帯で写された写真をみなさんhanacafeに見せて談話。
hanacafeでは当たり前に成長してる苗でも、お客さまには感動なんですって!
こんなの初めてといってガ-デニング(週末菜園)が楽しいのです”などと仲間が増えています。初めてのお客さまでも上級編の野菜を育てられているんです。(感心!)

今年は【トレビノ】や先日紹介しました【男の野菜】シリ-ズなど育ててみませんか?
以前【トレビノ】を購入された、高松町【生活の木】PSロ-ズマリ-のオ-ナ-さんからは予約を頂いている次第。初めて育てられて、”とても美味しいの毎日サラダで食べています”などとお褒めのお言葉!
8月下旬から一ヶ月間都合により臨時休業!
お急ぎの方は早めの注文をしてくださいね。(ロ-ズマリ-店主より伝言)

《これから秋までに種まきする野菜》

【トレビノ】【ブロッコリ-】【カリフラワ-】【コ-ルラビ2種】【ルバ-ブ】【ハ-ブ類】【玉ねぎ3種】【人参】【春菊】【コマツナ】【ホウレンソウ2種】【葉ごぼう】【キャベツ】【ハクサイ】【大根】【サラダ大根】【レタス5種】【九条ねぎ】【細ネギ】【豆類】【ミニ大根】【ベビ-リ-フ】【ルッコラ】
【エンブダイ】【タアサイ】【青梗菜】【サラダミズナ】
今年新商品の品種や珍しい品種の野菜や花・ハ-ブ

初心者から農業のプロの方や各分野の愛好家のお客さまたくさんの方がhanacafeに来店されます。お気に入りを見つけられてガ-デニングを楽しんでくださいね!
今からはお庭のリフォ-ムなど考えて苗を選んで下さいね。落葉樹などの植え替えも秋頃が適しています。イメ-ジを描き菜園にとりかかろうネ!

暑さにも強くて晩秋まで収穫できる野菜!

2008-08-06 05:05:18 | JA産直直売所出品情報
         どのス-パ-のチラシも中華料理関係

夏になると香辛料使った料理が、多くなりますネ!
夏野菜を植えて収穫前に枯れてしまってもまだ大丈夫なので、hanacafeの【こだわり苗】を植えてみませんか?
昨日の朝、【中長なす】を収穫して揚げ煮に、今日もたくさん収穫できるので【マ-ボ茄子】。
畑から食卓まで直行便、鮮度の良さと言い、茄子の皮まで柔らかく果肉はとろけそうなhanacafe産『茄子』。連日猛暑日の中、露地栽培で元気のよい野菜たちです。

hanacafeは茄子の株間に『ルッコラ』や中国野菜の『エンサイ』といっしょに植付け。
暑さ対策や虫除けの為に…。昨日もお客さまが植えてあった茄子が枯れてしまったのでと言って中国野菜やベビ-リ-フ、hanacafe定番の『中長茄子』などの苗を購入!
早く収穫できると良いですね!

昨日はJA木太店で毎月1回【生協の無料健康チェック】を開催しています。
hanacafeも昨日で2回健康チェック。
血圧 ・尿チェック
体重・基礎代謝・筋肉率・体脂肪 ・BMI ・内臓脂肪レベル・体年齢
 ?  約1.300k   27   標準    21      4         ?
前回(3ヶ月前)チェックの際は実年齢より体年齢は10才も若く、今回は体重も2K増えた為に、体年齢は5才まで留まり。尿チェックでは担当の方が驚いていたんですが、この年齢にして塩分が【2g】PH=7と結果、”やはり健康に気を使われていますね”なんて言われる次第。
産直で野菜を出荷しているし…なんてみんなで(爆笑)

昨日のブログで書き込みした通り、一日30品目摂取すれば健康チェックにも結果がでたのでしょうか?毎日これだけ動いていると太る暇などないなどと思っていても2K増、まだ動きが少ない?睡眠も平均3~5時間、今日は4時間の睡眠です。
産直にたくさんの苗を出荷しますので来店してくださいね!
hanacafeはエコガ-デン(自給自足)を応援!

やっと畑の夏野菜収穫!

2008-08-05 07:13:31 | JA産直直売所出品情報

  どの野菜を食べてもハズレなしのhanacafeの【こだわり野菜苗】

この暑さにも耐えているhanacafeの野菜畑
   元気なのだぁ~!?
二日、配達の為に、畑の水やりができなかって心配中でした。hanacafe定番の【中長なす】が何個も食べごろ、早速収穫して先ほど調理しました。

朝食はなすの揚げ煮に雑穀おにぎり(【生産者番号1519】 那須さんの紫黒米は産直や道の駅【源平の里】でも販売中)、卵焼き、味噌汁、JA木太店で(火・木)販売中の魚屋さん(木太町のさのやさん)の【博多辛子明太子】です。月一で定休日もあるので確認を!
そんなに辛くもなく美味しいので産直の人気商品。すぐ売り切れちゃいます。
hanacafeは毎週、サ-モンの燻製にしたものや、黒豆、うなぎの蒲焼弁当なども物色、時にはパ-トさんに予約をしたりしています。(一度食べてみてネ!)
1日に30品目を摂取すれば、成人病予防!
年齢のわりに、筋肉質のhanacafe。農業は体力仕事。でもhanacafeの周りにはたくさんの方の愛情を受けて野菜も育っています。と言うのもhanacafeで以前、お仕事をしてくださった方が畑で草刈をしていただいたではありませんか!また畑の周りの方も時々水やりをしてくださったりと、皆さんに感謝!

志度にあるCafe【きたや】さんのオ-ナ-です。すぐ近くにJRオレンジタウン『住宅地』なので、近所の方もモ-ニングやランチに行ったりと好評です。また88箇所参りをされている方も時々休憩に立ち寄られるそうです。

hanacafeで働いていた従業員の多くはCafeや関西で雑貨屋をしたり、国内最大級のはなやさんの店長とみなさん活躍されています。嬉しいですね、みなさん経営者になったりと頑張っているんだもの…!またCafe【きたや】さんの隣には先日オ-プンの【カラオケ喫茶うぐいす】
087-894-6766
もhanacafeのお客さまのカラオケ仲間の方だそうです。

ストレス解消にカラオケは良いそうです。どちらのお店もお客さまに誘われましたが、断るばかりで…!忙しいhanacafeです。そのうちに…!

今日は産直でこだわり野菜も出荷していま~す!
では来店待っていますネ!


値引き合戦もいかがなものか!

2008-08-04 22:18:14 | JA産直直売所出品情報

        どこの産直も悲鳴をあげている生産農家さん!

ある生産者さんがhanacafeにひと言!”レシピを紹介しているのでよく野菜が売れているから”…などと言われました。ちょっとした”うんちく”や”レシピ”など紹介してあげれば、誰の野菜や花と言う訳じゃじゃなくても、産直全体の売上にも役立のでは…。

同じような内容で、共鳴されています。
しかし、産直で売れている生産者様はhanacafeに直接、顧客もいるのでブログ紹介は結構などと何人かの生産者様に言われるhanacafe!

でも、今日久しぶりに親しくしている生産者様と何人かと雑談。誰も教えてくれない事を、売れるようにアドバイスしてくれるのはhanacafeさんと言われる次第。そうそう自分の商品を売りたいが為に、商品を安く設定して販売している生産者、その為にいくら朝早く出荷しても売れないんだぁ~なんて言われる生産者さん(ガッカリした様子)

誰のがよく売れ残るのか!
食べて美味しいのはどの生産者!
色々産直の生産者の野菜を紹介してくれる人は誰か!
結局、今まで産直に出荷されてた生産者は他(ス-パ-や市場)に出荷するようになりました。(残念)人気の高い野菜でした!
hanacafeのように作り方が違っていても購入されない生産者さんに、買わない様にお客さんに伝言したりもします。

組合員みんなの産直がいつしか【私物化】されているように思います。
だからhanacafeにどう思うなどと口々に生産者さんが伝えてこられる次第。
一番良いのは人の悪口を言わないこと。
みんな一生懸命、お客さまが喜んでいただけるよう野菜や花を作っているのです。

今日は不思議なことに、お客さまが野菜の説明をと言われhanacafeが説明して予約を頂き、レジを済ませ帰ろうとした際に、もう一度、寄ってこられキャンセルに…。
さっき野菜の説明は何だったの!(良くある光景…!)

お客さまは満足して支払うけれど、高いので購入しないよう言われるんですなんて…犯人は誰なんて言いたくなる次第!でもお客さまにはいつも感謝しているhanacafe!何を言われても、hanacafeの商品が気に入っているので産直に出荷してねと言われます。同じような事が、他の生産者さんにもあるので、ヤル気が出ないのでは…。(独り言)

hanacafeはマイペ-スなので、”全然懲りないね”って言われます!
色々言いたい方は言わせてあげないとソレが仕事…なんて割り切っているhanacafe!なもんでまた色々いってきます。いたちごっこかしら…!

産直の生産者さんに同感のhanacafe!また色々教えてねなんて言われる次第!
これからも安心・安全な商品を目指し農業大好き人間になろう!
hanacafeは今日も昼から8時ごろまで草抜きや水遣り!【大根などの準備】
農業は時間との戦いです!好きでないと出来ない仕事!

では産直で待っていますね!明日はJA木太店です!


hanacafe【こだわり野菜】で一期一会

2008-08-04 08:24:39 | JA産直直売所出品情報

            まさにビタミンカラ-で健康食卓!

産直に出荷したお野菜で話が弾んだ昨日の出来事。
珍しい【青トマト】や【ベビ-リ-フ】はどのように食べれるのなんて聞かれちゃいますが、今までに試食された方は必ず美味しいと言ってまた購入されます。

【イタリアントマト】は産直で出荷しているのはhanacafeだけ!赤トマトより青トマトのほうが近年人気!熟す前に収穫しているのです。そんな中、【こだわり苗】を見つけられて”元気な苗”ですねなんて言われる次第。サラダでもだべられる苗を見つけられると、”色が濃くておいしそうネ”と…!

早速購入されました。初めての来店で朝、購入されたお野菜を昼食で、全て食べられて”元気を頂きました”…なんて夕方言われる次第。(恐縮いたしま~す!)
そしてhanacafeの【オオバ】もみなさん柔らかくて美味しいと口々に言って下さいます。

玉ねぎの苗やスィトピ-な苗などは早期予約されているお客さまが多いですネ!
来店されたお客さまの中で、去年某HCで苗を購入された、玉ねぎが出来なかったなどと不満続出。hanacafeの【こだわり苗】を購入される方は、毎年早期予約され、口コミで広げていただいているので感謝しています。

狭い場所でも育てられる、コンテナ栽培やサラダ苗などて楽しんでビタミンカラ-の野菜を育ててみましょうネ!
野菜を通じて【一期一会】!お客さまからはhanacafeに出会うようになっていたのかしらなんて言われる次第。(苦笑)

野菜や【こだわり苗】などの予約も産直(本店・古高松店)で受付中!
週末菜園はブログでも紹介中!お客さまからの質問も連載中。また先日パティシエさんからも【青トマト】で何かケ-キは…?
なんて質問され『とまと
タルト』と答えるhanacafeです。

hanacafeを通じてお客さまをつなぐ『輪』が【こだわり野菜】のような気がします。
まさにブログのタイトル【こだわり野菜派】ですね!
では産直で待っていますネ!


産直【古高松店】改装工事順調!

2008-08-03 09:55:56 | JA産直直売所出品情報
     猛暑の中、工事関係者様ご苦労様です!

昨日は配達の帰りに畑で収穫、もう午後8時前なのに【アキ建築設計事務所】工事関係者様何人もの方が急ピッチで夜遅くまでお仕事。以前より明るくて広い産直になりました。
囲いがある為に、雨風にも悩まないで買い物出来そうですネ!

ただし駐車場は屋島少年の家や庵治方面行きの道路側にあり、産直の看板も目印に!たくさんのお客さまの来店をお待ちしています。(もうすぐお盆の売り出し開催!)

また毎年人気の牟礼町でのイベント【石あかりロ-ド】や毎週土曜日のコンサ-トなどの夏は産直周辺で遊んで見ては…!昨日もたくさんの人でした。
屋島/牟礼/庵治と自転車で遊べる距離…なんて道の駅【源平の里】では開店一周年記念で高松ごじまん品(ふれあい産直)も今日出荷しています。

季節の果物も甘くて美味しいです。メロンの生産農家の【生産番号133 福家 均】さんのをhanacafeも購入。甘くて美味しい!そして安価!ギフト箱にも注文すれば用意しているので安心です。メロンも2種類あるのでまずは試食してみてください。

では道の駅【源平の里】さま一周年おめでとうございます。
今後地域に密着した【道の駅】でありますように…!

高松【ごじまん新聞】を発行

2008-08-02 07:57:03 | 最近の注目!
    この度、『高松産ごじまん品』の取り組みを紹介する情報誌発行

昨日は、畑の近くのCafeで休憩中に、オ-ナ-から産直の【イチジク】は出荷していますか?なんてhanacafeに聞かれる次第!先日、知り合いのCafeではJA三木産の【イチジク】をhanacafeに頂き、進物用みたいかなぁ~綺麗に箱に入っていました。hanacafeも出荷が早いなぁ~なんて思っているとやはりJA三木産でした!(笑)

いつもは我が産直の生産者さんのを購入されるのですが、お盆過ぎないと出荷されません!(残念)
その産直で昨日のお客さまがhanacafeの【ルバ-ブ】を拝見中に”何コレ”なんて言われる次第。商品の前には”うんちく”記入、しかし質問され説明はHPでも紹介しているのでと言えば、病気だからこんな野菜は食べられないし、暇じゃないのでHPは見ないしなどと批判、暇な人がHPを見るんでしょうなんて…そして今~仕事(空港近く園芸○○タ-)まで行くし時間がないなどと言われるお客さま!
何をhanacafeに言いたかったのでしょうか?色んなお客さまが来店される産直!

話は本題に、しかしhanacafeに『イチジク』の注文はと聞かれてしまいました。(笑)
JA三木の産直にあるかなぁ~
こんな時に季節の
【ごじまん品HP】で拝見するのもいいですね。
旬のひと口メモなど教えていただけるし、消費者に地元に豊かな農産物の魅力を、生産者の思いなどを伝える、親しみやすい新聞の発行、隔月の割合で発行!
産直にも置いてあるので、ご愛読宜しくお願いします。

こんな情報の他にもプレゼント企画もしていて消費者と生産者を結ぶコミュニケ-ションペ-パ-を目指している。またメッセ-ジ&ごじまん品レシピを大募集
【宛先】  〒760-8571
    高松市番町一丁目8-15
    高松市農林水産課内
    高松市農産物ごじまん品推進協議会事務局まで(応募してね)

週末菜園ちょっとした質問【ナス編】

2008-08-01 07:33:47 | 週末菜園カレンダ-&農業
         春に植えられた【なす】が枯れたけれど…!

昨日は畑で仕事をしていると、農家歴何十年もされている方が不思議そうにお声を掛けられました。先日、hanacafeのオクラを植えると、すぐに大きくなりビックリ!
またhanacafeの畑で育てている【なす2種】を拝見され
”ナスの葉っぱの色と言い、花の色が濃くたくさん実がなっているのはどうして?”なんて…質問

農家の方の【ナス】は切り戻しをされたのですが、葉っぱは枯れてしまっているそうです。先日、hanacafeの定番の【オクラ】を植えられて順調に育っているので不思議そう!この暑さで、今~【なす】を植えても育つのですかなんて聞かれました。

ハ~イhanacafeは”土にこだわっているので”…と返事!
農薬や化成肥料を使わずコンパニオンプランツ農法で育てていると言えば、雑草じゃないんだぁ~(苦笑)…なんて言われ畑の中で説明!

すると【青シソ】を発見されて”ハ-ブの周りだと1枚も虫に食べられていないのですね”と納得される次第!
同じハ-ブでも【ステピア】といっしょに植えた【青シソ】は少し虫が食べています。
農家の人から聞いたんですが、【青シソ】は農薬を使わないと収穫が難しいんですって!

昨日、産直のお客さまからhanacafeの【青シソ】が柔らかくて美味しいなどと…!そしてまたhanacafeのこだわり苗をたくさん購入され、”お友達にも教えます”…なんて言われる次第。なんと先日購入された【井上小児歯科】の奥様でした!(笑)

このように初めてhanacafeの野菜や苗を購入されるお客さまが、また違う野菜や苗を購入されればhanacafeも嬉しいですネ!
やっとhanacafeが説明していることが理解していただいたんだなぁ~と感謝!

今からでも間に合う露地栽培の野菜!【秋なす】をプランタ-でも栽培OK
ナスは花の色で美味しいかが決まります。家庭菜園中のナスの花の色を見てくださいね!色が薄い場合は肥料をあげてネ!
また
【ステピア】の横に植えてある【あばしゴ-ヤ】はもう収穫中、甘くて美味しいので人気です。
hanacafeでコンパニオンプランツ農法を勉強しましよう!
こだわり苗【秋・冬野菜】予約受付中本店古高松店…)


8月10日に産直ふれあい古高松店改装工事が終了して10周年オ-プン記念を開催します。500円購入の方に玉子(6個入り)をプレゼント是非ご来店お待ちしています。
では産直で待っていますネ!