
今年のGW休暇、1日目は、坪庭から北横岳までの山歩き、
登りで約1時間半の道のりだ。
まずは、坪庭までロープウェイで、一気に上がる


溶岩台地の坪庭を抜け、北横岳の登山道に入ると、
残雪が姿を現した。
アイスバーンでは無いが、滑りやすいので、
アイゼン装着。
雪が融けて岩が露出している所はちょっと歩きにくい。

北横岳ヒュッテから頂上までは、10分ほどの道のりだが、
雪が残っている上に、傾斜が急だ。

頂上からの眺めは素晴らしい。
直ぐ近くに見えるのは「蓼科山」

八ヶ岳連峰最高峰の「赤岳」

南アルプス
左から日本第二位の高峰の「北岳」
峻険な山容の「甲斐駒ヶ岳」
南アルプスの女王と呼ばれる「仙丈ケ岳」

西に目を転じると、北アルプスが
白い稜線を連ねている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます