虹色オリハルコン

命にエネルギーを与えるパワーの力

命からエネルギーを奪うフォースの力

どちらを選ぶかは自分次第

台風の爪痕と進次郎の笑顔

2019年09月11日 | 社会のニュースを考える




今朝(11日)の東京新聞1面トップ。
こんな時に役にも立たない「お友達内閣組閣遊び」(私には遊びにしか見えない)をやりますか?
テレビの大事なニュース映像の画面、今じゃなくてもいいことに占められている。
せめて1週間、先伸ばしたっていいではないか。






去年の赤坂自民亭と同じマインド。ちっとも学ばなかったのですね。
あれだけ大型の台風が来ることは、わかっていたのに、与党は国民のことは二の次、三の次?
何のための政治家、何のための国会議員なのだろう。

・・・わかった。政府は何もしないから、国民は自分で強くなれって言うことなのか。
だったら、与党の政治家なんかいらないね。(;_;)









#がんばれ千葉県



おまけの気持ち。げそさんに同意。








こんな時に何だけど、菅直人も千葉市長も高いパワーの方です。
 パワーを選択した千葉市




コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 柴山文科相、高校生の政治話... | トップ | 千葉の大停電に思ったこと »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
悪い夢・・・ (ひろみ)
2019-09-15 21:41:15
先月の結婚の発表、そして今回の入閣。。。
悪い夢を見ているような気がしてなりません。
故郷の日本が、トンでもない状態だということだけは、ずっと感じていましたが、ここにきて、本当にきわまってきたなーという感じです。

スマホで見ていると、「千葉の大停電に思ったこと」の記事と同じカテゴリーなのか、2年前にお書きになった「16年目の9.11・・寄せては返す波がやがて岩を侵食するように少しずつ変化する」の記事が表示されていて、読んで、驚愕でした。

 10年後、ソ連崩壊
 20年後、アメリカ崩壊
 40年後、世界が崩壊

あと、2年ですね。
記事の中で書かれているように、20世紀までの価値観における世界の崩壊なのだとは思いますが、本当に目に見えるようになってきていますよね。
一般人の中でも、?!な人が増えてきています。
身近にもいるので、日々、悶々としてしまいます。。。
引きずられないようにしよう、気にしないようにしよう、と思うのですが、自分でも理解できないのですが、自分の息子たちに対してもしないようなくらい、気になってしまいます。
息子たちのほうが、安定していて、大丈夫という安心感があるんですよね。彼らは心配する必要がないというか。。。

4470
返信する
ひろみさんへ (金木犀)
2019-09-16 18:36:48
この高木さんのメッセージの中には入っていないですが、思ったのは、
 「30年後 日本の崩壊」
ということです。
30年後、ちょうど2011年なんですよね。
このときの崩壊は、原発。
原発(核)の危険性を、全世界に知らしめたと言っても過言ではない出来事がありましたから。
崩壊というより、大きな警鐘と捉えるべきかなと今は思っています。
疑わずに信頼していたものが、壊れていく一つのきっかけになる出来事。

ソ連はイデオロギーへの警鐘、
アメリカは富の格差とグローバル経済への警鐘、
日本は、核への警鐘。

>記事の中で書かれているように、20世紀までの価値観における世界の崩壊なのだとは思いますが、本当に目に見えるようになってきていますよね。

そうですね。同感です。
世界各国、全てにおいて、限界が来ているようだし、考えさせられます。
匿名でヘイトを散らかしている人たちが実は、中高年だったりして、がっくりする反面。
フリーハグの若者たちや、香港の若者を見ていると、未来は良くなるはずだと信じられます。
新しい価値の構築に向かうための第一歩が始まると前向きに考えたいですね。
返信する
2011年! (ひろみ)
2019-09-17 15:38:01
たしかにそうですねー❣

あと。。。

チェルノブイリ原発事故が1986年。
阪神大震災が1995年。

1981年にポートピア81というイベントが神戸であり当時中学生でした。
14年後の阪神大震災で埋立地のポートアイランドは液状化しました。
父が神戸でマンションを買うとき、候補地がポートアイランド、芦屋浜と西の垂水と3つあったのですが埋立地と塩害の可能性を考慮し、垂水になりました。
阪神大震災の震源近くでしたが、断層の崩壊進路の反対側だったため、無事でした。
もしも、あの時、ポートアイランドや芦屋浜を選んでいたら。。。

1985年以降から、21世紀型の子供が、生まれる割合が増え始めているような気がします。
21世紀からの新しい世界への移行をすすめるためにでしょう。

1566
9090
返信する
ひろみさんへ (金木犀)
2019-09-17 20:10:08
多くの素直で優しく誠実な人たちが、潜在的に育っていることは嬉しいことですね。

「16年目の9.11・・寄せては返す波がやがて岩を侵食するように少しずつ変化する」
にいただいたコメント、分けるとややこしいのでこちらに書きますね。

>首都東京の隣の県、千葉での大災害が本当に象徴的というか、意味深です。

自然災害は、どこでも起こりうるのですが、千葉で起こったことも、いろいろな意味で象徴的です。
具体的なことは、まだ言葉には書けませんが・・

長引くような大きな自然災害が起こった時いつも思うことは、人と人は助け合わなければならない、っていうことです。
電気は大事ですけど、人の力がなければ動きません。

ひろみさんは、阪神大震災を経験された。
(あの大震災から、日本のボランティアの精神が根付いていったのですよね。)
本当に、住む場所一つで、紙一重で、生死が別れてしまったりする。
私なんかも、無事に生かされたことに感謝し、自然に対して謙虚さを忘れないようにと、今回の台風で強く思いました。
返信する
希望の灯火 (ひろみ)
2019-09-17 22:25:15
>多くの素直で優しく誠実な人たちが、潜在的に育っていることは嬉しいことですね。

身近にいる、スペイン人の若者も、1985年以降に生まれた人たち(その前からの人も一部含めて)は、素直で優しく誠実な人たちが多いです。
彼らも、そろそろ親になる年代になってきていますから、その子供たちは、さらに、進化していることでしょう。
これからが本当に楽しみです。

古い価値観に囚われ縛られている人たちは、寿命となり、徐々に減少していき、影響力がどんどん小さくなっていくことでしょう。

ビセント・ギジェム氏の「魂の法則」や「愛の法則」の中でも、書かれていました。
愛の側につくか、エゴの側につくか、私たちは日々選択の綱引きをしていると、どちらが勝つかは、私たち次第。。。

勝ち負けといってしまうと、競争の原理に組み込まれてしまいそうですが、各自、自らが選択しそのように生きる、ということであって、結果的に、不必要なものが淘汰されるだけなんですよねー。

7949
返信する
付け加え (ひろみ)
2019-09-19 19:53:21
台風15号による被害ということで、別タイプの考察です。

15は、イチゴとよくスピリチュアル系の人が言っていて、女性や母性の象徴と捉えられています。
そして、漢字で書くと「苺」で、草冠に母です。

苺という果物の不思議さは、種が実の外側に着いていることです。
バラ科の果物の中で、苺系のみが一つの実にたくさんの種をつけます。
梅・桃系は1つ、りんご・なし系は、5つほど。

そういう意味でも、意味深だなーと感じます。

3151
返信する
ひろみさんへ (金木犀)
2019-09-20 10:27:56
>勝ち負けといってしまうと、競争の原理に組み込まれてしまいそうですが、各自、自らが選択しそのように生きる、ということであって、結果的に、不必要なものが淘汰されるだけなんですよねー。

今回の台風で、千葉県では森田知事の評価がガタ落ちになりました。
森田知事は、初当選の際、自民党の現職役員だったのに、無所属と言って当選したので、一部の有権者から嘘を言って当選したと批判されていました。
昔から金権千葉と言われる土壌に置いて、一事が万事といいますか、有名人だから選ぶとか、自民党の関係者だから選ぶとか、深く考えずに投票した結果が有権者に戻ってきたとしか・・・涙。
反面、千葉市長の発信力や臨機応変な対応に、千葉市民は心強く思ったことでしょう。
次の選挙では、代表として本当に有能な人を選ぶという発想に変わってくるかも、と期待しています。

あと、数字のことはよくわからないですが・・
地球に例えると外側に実を結ぶいちごの形は、象徴的かも。
自然災害は、どこにでも起こりうることです。
そのときの人々の対応は、母なる地球意識から試されている、とも考えられますね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

社会のニュースを考える」カテゴリの最新記事