大谷翔平さんや真田広之さんの快挙に、明るい話題はアメリカからばかりでしょうか。
能登半島は本当にお気の毒です。
せっかく立ちがりはじめたというのに、心も折れてしまいますよね。
今年の夏も厳しかった・・まだ終わったわけではないのだけれど。
1997年の京都議定書から、27年も経ってしまった。
温暖化対策なんか、ずーーーっと、ばかにしたまま、結局、車社会も便利さゆえに維持してた。
日本も世界も、人類は一度手にした便利なものは、捨てられないのだとつくづく思い知った。
スマホもそうなんだろう。
河野デジタル大臣は、これからもエネルギーが必要だから原発は続けると言ったけど
なんで、そこで自然エネルギーの活用と省エネ技術っていう発想にならないのか。
使用済み核燃料は、この地震国のどこに保管できるのか、まだ全然見通しも立ってないのに。
確かにデジタルは電力を使うけど、人間を置いてきぼりにしたデジタルに血道を上げ、原発依存とは・・
マイナ保険証なんかは、それこそ本末転倒で、電力の無駄使いだ。
マイナ保険証の読み取り機の設置、関係各企業は、膨大な利益を得られていいのだろうが、
デジタルの普及はとりもなおさず電気を使うこと、日本全国くまなくエネルギーを使う。
紙の保険証なら、今まで通りのエネルギーでよかったのに。
しかも、マイナ保険証だから良いという利点は、嘘だった。
→マイナ保険証の「メリット」は“真っ赤なウソ”だった?…“政府資料”が物語る医療現場での「役立たずな実態」とは
河野さんは、ある時期から人が変わったみたいになったですね。悪い方に。悲しいよ。
学校にデジタル学習を取り入れた結果、子どもたちの学力が下がった教育先進国フィンランド。
フィンランドは、脱デジタルに再び戻りつつある。それも良いと思う。
リニアだってなくたって誰も困っていないのに、これも実際どれだけ電力エネルギーを使うのか?
調べた。
↓
最高時速は500キロにもなり、全線開業なら大阪までわずか67分で結ぶ。 ところが、消費電力は現行新幹線の約3倍にもなるため、大阪まで約74万キロワットと原発1基分に近い電力が必要になる。
https://www.j-cast.com/2012/06/16135847.html
https://www.j-cast.com/2012/06/16135847.html
・・・ですと。これ、1日分の電力なのか、片道の電力なのか書いてないけど、文脈から言ったら片道?
片道分とするなら原発1基分の電力を67分で消費する乗り物は、長い目で見れば、必ず「無用の長物」になるだろう。
フィンランドのように、君子豹変で、もう一度アナログに戻る事もありだと思う。
命も地球もデジタルではないから、作用反作用の法則で、強引なやり方は、必ず反作用が起こる。
「命よりカネ」を選んで推し進めてきたやり方は、今、自然災害という形でしっぺ返しが来ているということだ。
時代を良き方向に変えるには、根底に人への愛、動植物への愛、地球への愛がないとだめだと思う。
人の心を打つのは、AIでもデジタルでもなく、人間のなせる技だ。
大谷選手の夢へのたゆまぬ努力と野球への愛。
真田さんの日本の時代劇を作り続けた先人たちへの深いリスペクトと愛。
あ。そうだった!日本でも良いことがあった。
石川県出身の「大の里 」の優勝!
自分の勝ち負けよりもっと大事なのは地元の方たちに少しでも喜んでもらうこと。
被災した方たちの励みになってほしいという気持ちが、彼に力を与えたのだと思う。
アナログをないがしろにしたら、日常がデジタルに支配されたら、どんなにさみしい世界だろうか。
やっぱりこの世界の奇跡は、機械じゃ起こせない。
人間の善き思いが起こすエネルギー、それがパワーの奇跡だと思う。