はなねこ山 Ⅱ

山歩き里歩きと 野の花山の花

スミレが大好き ♪ 蝶や虫も
 
   

高水三山で出会ったスミレなど     2012.04.16

2012-04-23 | スミレ

 

    
109
 

   春が進んで 野も山も花盛りになりました。

   毎年のおなじみさんには ご挨拶したいし

   初めての出会いにも 期待したい

   あれもこれもと思いは募ります。

 

 

 先週の月曜日は、スミレを探して 高水三山を歩きました。

 軍畑駅近くの植え込みに

 双子のニリンソウが咲いていました。

101
   シロヤブケマンは

  1021


 ムラサキケマンの白花で

 まだ出会ったことのない 真っ白な個体は、シラユキケマンというそうです。

 

 登山口へ向かう 平溝集落周辺は

 咲き残りの梅、桜にレンギョウ、ミツバツツジ、モクレン等々が花盛りでした。

 

     01


  

 登山口からまもなくの植林帯は

 間伐作業が進み、すっかり明るくなっています。

 

02   

  伐採地の手前には、カントウミヤマカタバミが

  斜面いっぱいに咲いていました。

  日当たりのよくなった場所にも

  わずかに見られましたが

  環境が変わった今後は

  どんなお花が見られるようになるのでしょう。

 

103 104

                                  カントウミヤマカタバミ/モミジイチゴ

 

 この季節には、スミレの外は関心が薄れてしまいがちで

 クサノオウ、ムラサキケマン、ヒメオドリコソウ、ショカッサイ、カキドオシなど

 ついつい一瞥しただけで通り過ぎてしまいますが

 

 カタクリは やっぱりはずせないし

105
   センボンヤリも なぜか気になります。

  106


   

      可憐なイワウチワも、毎年出会いたいお花で

     107

 

 ここでは

 岩場にしがみつくようにして わずかに咲いているのが 見られました。

109_3 108

 

 気になるスミレはというと

 車道脇に、スミレやコスミレが咲き

201_2 202

                                        スミレ(菫)/コスミレ(小菫)

 

 登山口付近には

 タチツボスミレ、アカフタチツボスミレ、マルバスミレ、アオイスミレ、エイザンスミレ

203_3 205

                              マルバスミレ(丸葉菫)/アオイスミレ(葵菫)

  

 ナガバノスミレサイシンは、タチツボスミレに次いで多く見られ

206 207

                   ナガバノスミレサイシン(長葉の菫細辛)/アカネスミレ(茜菫)

 

 とびきり可愛いヒナスミレもエイザンスミレも

 ともにたくさん咲いていましたが

2091 204

                              ヒナスミレ(雛菫)/エイザンスミレ(叡山菫)
 

       
  

 探し求めていた スミレを見つけることはできませんでした。 

 そんななかでも、嬉しいことはあるもので

 

     今年は初めて見た フモトスミレ(麓菫)です。

    214_2

 

       あらら?  これは?

      213

 

     唇弁が真っ白です

    210_2

2121 2111_2


 
 距は紫色ですから、シラユキフモトスミレではなく

 フモトスミレの白花? オトメ型? ということになるでしょうか。

 

 

 こんな小さな出会いに幸せを感じる 単純な私を、次はどんなお花たちが待っていてくれるでしょう。

 どうか、お休みの日には 雨が降りませんように

 

コメント (32)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スミレオフ会 ☆ 高尾    ... | トップ | 高尾、南高尾あたり    ... »

32 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
★☆アッキーマッキーさん (はなねこ)
2012-04-29 05:34:19
★☆アッキーマッキーさん

さすがにきっちりと調べてらっしゃいますね。
チラッと調べたふりをして、あきらめた私とは大違い (^^;)
これからも、いろいろと教えてくださいね。

それはともかく、あのスミレ 可愛いでしょう?
シラユキフモトスミレも見たいですね♪
返信する
こんばんわ♪ (アッキーマッキー)
2012-04-27 00:01:15
こんばんわ♪
うーん、白いフモトスミレ、花弁の基部に薄い黄緑が差して可愛いですね。YListにもFlora of Japanを探してもフモトスミレの白化型の名前が登録されていませんでした。浜さんの「写真集 日本のすみれ」にはシラユキフモトスミレが学名と共に掲載されていますが、やはり距も白いですね。じゃあ、距がしろくないと、オトメ?はなねこさんが登録してはいかがですか?
返信する
★☆Hgさん (はなねこ)
2012-04-26 22:05:33
★☆Hgさん

いえいえ、感謝などとんでもない
私なら二度行っても、きっと見つけられないでしょう。
Hgさんなればこそです。

大きなマグロは
ちょっとでもいいから、おすそ分けしてほしいです。(笑)
返信する
★☆ゆきさん (はなねこ)
2012-04-26 21:58:41
★☆ゆきさん

あのですね (^^;)
じつはシラユキケマンに出会っているのではないかと
昨日あたりから思い始めているんです。
時間のある時に、画像を探してみますが
だいぶボケが進んできたのかもしれません。

もうジュウニヒトエもチゴユリもホタルカズラも見ましたから
次はイカリソウとかワダソウあたりかしら (^^)
返信する
ほんと、オトメ型フモト様にも (Hg)
2012-04-26 20:48:56
ほんと、オトメ型フモト様にも
はなねこさんにも感謝・感謝です。

はなねこさんのフモトのアップがなかったら、
(そして自分も見ていたら)
2週続けて行くことはなかったでしょう^^;

先週(18日)は自分も気が付きませんでした。
でもカワギシ?の方は、3花のうち、2花は
既に終わっていた状態でしたから
先週でも咲いていたように思います。
返信する
★こんばんは。 (ゆき)
2012-04-25 22:57:01
★こんばんは。

ホントにはなねこさんの熱意というか、お花への愛情には感心するばかり。
だからシロヤブケマンや「フモトスミレの白花オトメ型」なんて花達が
はなねこさんの前に現れてくれるのでしょう。
そのうち真っ白なシラユキケマンにも出会えますね。

返信する
★☆Hgさん (はなねこ)
2012-04-25 22:49:48
★☆Hgさん

マグロを釣り上げちゃいましたね♪
おめでとうございます。いいなぁ~~ (^-^)

あのフモトを見逃したからこそ ^^; の快挙ですから
感謝しないといけませんね。
きっと、天もHgさんに味方したんですよね。
返信する
今日は再び高水山でした。 (Hg)
2012-04-25 22:05:55
今日は再び高水山でした。
先日、自分だけ見逃したフモト様に会いに。
前回ショートカットしたわけではないのですが^^;

今日はちゃんと見てきました(^_^)
かなりいましたね、何で見逃したんだろう^^;

そして今日は、海老で鯛を釣る、どころかマグロを釣り上げた気分でした(^_^)
返信する
★☆nobu さん (はなねこ)
2012-04-25 21:51:44
★☆nobu さん

お花いっぱいに見えましたか?
ちょっと誤解を与えちゃったかもしれませんね。
高水三山は、植林帯が多く
それが少しだけとぎれたところに、お花が咲いています。
スミレが終わるとどんななのか、私にはわかりませんから
Hgさんのリアルタイムでチェックしてみてくださいね。
返信する
★☆cyu2 さん (はなねこ)
2012-04-25 21:46:21
★☆cyu2 さん

フモトスミレのこんな花は初めて見ましたが
美しくてうっとりですよね。
白一色のスミレは他にもありますが
おしなべて、同じような上品さがありますね。
出会えてよかったです♪

>探し求めていたスミレに出会ったら山から降りて来れない
そうね、cyu2さんに迎えに来てもらおうかしら
そして、Hgさんに2人して自慢するとか・・・(笑)
返信する
★☆げんさん (はなねこ)
2012-04-25 21:38:53
★☆げんさん

なぜか高水三山に集中してしまいましたね。
あまり面白い山だとは思いませんが
高水山常福院あたりの雰囲気は好きです。

今回は、ある特定のスミレ狙いでした。
見事に空振りでしたが
それもまたよし♪というところでしょうか (^-^)
返信する
高水三山、はなねこさんや矢車草さんの記事を見て (nobu)
2012-04-25 14:05:13
高水三山、はなねこさんや矢車草さんの記事を見て
素敵なお花がいっぱい咲いているので
行きたくなってきましたよ。
今度挑戦してみよう♪
返信する
フモトスミレの白花・ オトメ型? (cyu2)
2012-04-25 13:33:17
フモトスミレの白花・ オトメ型?
本当に美人さんですね♪こんなスミレがあるんですね・・・
品格のある日本女性のような・・・(吉永小百合さんのイメージ?)

もし捜し求めていたスミレに出会ったら、
はなねこさん山から降りて来れないかも知れませんね(*^_^*)
返信する
こんにちは。 (げんさん)
2012-04-25 04:58:39
こんにちは。

高水三山、人気ですねー。
それにしてもたくさんのお花、癒されます。

いろんな山のいろんなお花。
このシーズンは大忙しですね。
返信する
★☆clione さん (はなねこ)
2012-04-24 22:55:58
★☆clione さん

ゲリラ豪雨? それは大変でしたね。
風邪など召しませんように・・・。
こちらは雨の気配はなしでしたよ。

春は一週間もすると、お花の様子が変わります。
南高尾も草丈が伸びて、スミレも顔ぶれが変わりました。
ほんとにね・・毎日でも様子を見に行きたいくらいです (^^;)
返信する
★☆sanpoさん (はなねこ)
2012-04-24 22:45:36
★☆sanpoさん

全然すごくなんてないんです。
他のスミレをいくつも見逃してるんですもの (>_<)

でも、このスミレはほんとにいいですよね。
出会えて嬉しかったです。
こんな出会いがあるから、やっぱり出かけたくなりますね。
返信する
★☆Hgさん (はなねこ)
2012-04-24 22:41:12
★☆Hgさん

Hgさんが見てらっしゃらないなんて
ショートカットでもされたんでしょうか (^^)
あの日 私は、二日続きの歩きで疲れていたのか
岩茸石山を巻くというポカをやってしまいました。
そして、アケボノとマキノさん、見逃してしまいました。
今日は、アケボノスミレとナガバノアケボノスミレを見ましたから
あとは、大好きなマキノさんに会いたいです。
返信する
はなねこさん こんばんは♪ (clione)
2012-04-24 21:56:54
はなねこさん こんばんは♪
連日のお山歩きおつかれさまです。
スミレ図鑑ですね~
日に日にスミレの揃い組も変わっていくのでしょうから、
毎日でも山に行きたいですね。

毎日晴れればいいのに…。
今日はゲリラ豪雨にやられました(T.T)
返信する
はなねこさん  こんばんは (sanpo)
2012-04-24 19:31:41
はなねこさん  こんばんは

フモトスミレのオトメ型っていうのもあるんですね~
真っ白のスミレって、本当に清楚で素敵ですよね。
ふっくらして、ほんと、可愛い~
Hgさんですら見逃すスミレを見つけちゃうって、
やっぱりはなねこさんって凄い!
返信する
ちょっと変わったスミレ、気になってました^^; (Hg)
2012-04-23 22:57:56
ちょっと変わったスミレ、気になってました^^;
これだったのですね。
あそこにはこんなのもいたのか! 自分は見逃した^^;
やっぱりちゃんと見てあげなければダメですね。

変わりにクロバナっぽいアケボノは見ましたが。
返信する
★☆たけさん (はなねこ)
2012-04-23 22:52:53
★☆たけさん

棚横手山でスミレ三昧ですか♪
エゾアオイさんは、今年はまだ見てませんよ。
いいですねー (^-^) 大好きなスミレです。
今年はシハイもアケボノもマキノも、まだです。
それからそれから・・・数えたらきりがないですね。(笑)

これから、春の花も愛でつつ、スミレ探しもしようと思います。
レポはありですか?見に行きますね。
返信する
★☆ROCKYさん (はなねこ)
2012-04-23 22:44:28
★☆ROCKYさん

静岡の山にはスミレが少ないの?
黄色いスミレがたくさん咲く山はあるらしいですよね。

ROCKYさんも、〇〇肩の仲間になったんですもの
お花もそろそろお仲間入りしませんか?
関東の山にお出かけくださいませ。 (^-^)
返信する
麓菫は私も山梨の棚横手山で見ました^^ (たけさん)
2012-04-23 22:41:09
麓菫は私も山梨の棚横手山で見ました^^
小さすぎてよくみないと判らなかったけど、その年の新たなスミレを見つけると嬉しいものですね。
エゾアオイも咲いていてけっこうなスミレ日和な土曜でした。

フモトスミレの白花は清楚でかわいいですね~
ぱっと見たらフモトとは気づかないなぁ。
返信する
★☆NYANですさん (はなねこ)
2012-04-23 22:36:59
★☆NYANですさん

見てくださってありがとうございます。
NYANさんとは比べようもない お恥ずかしいくらいの初心者ですが
たくさんのスミレを見て、楽しみたいと思っています。

紫条のないフモトスミレは、初めてみました。
仰るように、花弁がふっくらして、印象が違いますね。
見つけた後は、ニコニコでした。
返信する
★☆矢車草さん (はなねこ)
2012-04-23 22:28:52
★☆矢車草さん

矢車草さんも、高水三山だったんですね。
お天気はいまいちのようでしたが、お花が目的だと
そんな日でも躊躇せずに出かけられるのがいいですよね。

前回見られなかったスミレも咲いていたようで
充実した山歩きができましたね。
スミレが好きになったようで、とても嬉しいです。
返信する
★☆nousagi さん (はなねこ)
2012-04-23 22:24:51
★☆nousagi さん

5種類も違いがわかれば、上等です。 (^-^)v
こっちは色が濃い、だの、これは顔が可愛い、だの、全体の姿がいい、だのと
何度も同じ種類のスミレの写真を撮っているのは
傍から見たら、さぞかし滑稽だろうと思いますよ。

nousagiさんは、今度は何のお花?
そろそろアカヤシオが気になりますね。
返信する
★☆palletさん (はなねこ)
2012-04-23 22:17:11
★☆palletさん

白一色の菫は、清楚で気品があっていいですね。
このこはちょっと丸みがあって、可愛らしいですしね。
写真を撮りながらうっとりしてしまいました。(笑)

これからまだ見たいお花もたくさんあるので
雨は困っちゃいますよね。
GWはどうでしょう (^-^) 晴れてくれるといいですね。
返信する
いろんなスミレがあるんだなぁ・・・・今更のよう... (ROCKY)
2012-04-23 20:54:51
いろんなスミレがあるんだなぁ・・・・今更のように驚いてます。
こんなにたくさんの花が見れるなんて・・・・
関東の山って凄いですね。
(。-_-)ん?
こうちらの山でも花は咲いてるのかなぁ?
ボクが見過ごしているだけかも・・・
返信する
こんばんわ。 (NYANです)
2012-04-23 20:08:40
こんばんわ。

フモトスミレのオトメ型ですか。
ずいぶん印象が違ってくるものなんですね。
フモトスミレが咲くフィールドを見る時の気合が変わってくるかも知れません。
かわいい写真を見せていただきました。
返信する
はなねこさん、こんばんは~♪ (矢車草)
2012-04-23 18:51:11
はなねこさん、こんばんは~♪

我が家も土曜日に高水三山に行って来ました。
この前、はなねこさんが高水三山に行かれるって言ってらしたから
気になってしまって(笑)

フモトスミレ・・・の白いの上手に撮れてなくてガッカリなんだけれど
歩いている間は可愛い姿を見れて ウキウキの私達でした。
小さくて可愛かったですね。

あれ、イワウチワは一応気にしていたんだけど見つけられませんでした。
千本槍も見かけなかったなぁ^_^;
でも、でも、スミレを見ながら二人であ~でもない、こ~でもないって
いつもより賑やかに歩けて はなねこさんに感謝です。

今日一日色々悩んでいたけれど 分からない名前もいっぱいでした。
時間のある時に覗きにいらしてくださいませ。
返信する
>毎年のおなじみさんには ご挨拶したいし (nousagi)
2012-04-23 18:26:14
>毎年のおなじみさんには ご挨拶したいし
>初めての出会いにも 期待したい

気持ちよ~く分かりますよ。
体は一つ、行きたいところはあちらこちらと・・・。
忙しいですよね~。(^^)
やっぱりスミレはわかりません。
はなねこさんが挙げた10種類
私にはせいぜい5種類ぐらいにしか見えないんです。
なんか、損している気がします。(^_^;)
返信する
?こんにちは (pallet)
2012-04-23 17:11:16
?こんにちは
はなねこさんは、ほんとにお花が好きなんですね♪
  
>距は紫色ですから、シラユキフモトスミレではなく
>フモトスミレの白花? オトメ型? ということになるでしょうか。
私にはもうちんぷんかんぷんですが、この白さはたまりませんね。
とってもすてきです。
  
>どうか、お休みの日には 雨が降りませんように
同感(^_-)v
返信する

コメントを投稿

スミレ」カテゴリの最新記事