返り咲きのスミレ便りが ぽつぽつと聞こえてきました。
陽だまりのあの斜面なら 咲いているかも そろっと見に行ってみましょうか。
タチツボスミレは、長く伸びた茎を支えきれずに 倒れていました。
そんな状態でも花を咲かせる強さが、日本を代表するスミレたる所以なのでしょう。
野に咲く花に 儚さはいらないけれど、可愛さは必須です。
ほらね
コスミレも咲いていました。
返り咲きだからかな 花色が濃いですね。
ここは春には歩いたことがない場所です。
どんなスミレに会えるのかは、来春のお楽しみ
せっかくなので、ぐるっと一回りしてみます。
お花はもうそろそろ終盤だけれど、咲き残りが見られるかもしれません。
おやおや あなたたち
春にも忘れずに、ちゃんと顔を見せてよね。
タツナミソウ / キランソウ
アキノキリンソウもノハラアザミも 花期が長く
まだ蕾が見えています。
リンドウは花盛りで、それはもう、たくさんたくさん
曇っていたのに 開いていてくれて嬉しかった
あら こちらは遅咲きですね
ウメバチソウ
こんな日の リュウノウギクは 楚々として
センブリはやわらかに微笑んでいる
キク科の黄色いお花たちも蕾がいっぱい
しばらくは楽しめそうです。
ヤクシソウ/アキノノゲシ/オニノゲシ
お花はまだ元気に咲いているけれど
里山の秋は徐々に深まってきました。
クサギ/ヒヨドリジョウゴ/アオツヅラフジ
ヤブムラサキ/チゴユリ/カラスウリ
さすが花探しの名人さんは、今からしっかり目を付けて素晴らしいです。
まだ花が楽しめて、この時季は大きなプレゼントですね。
はなねこさんはもうこの季節からスミレにラブレターを送っているんですね。
春には応えてくれるわけです、と納得。
今年は、秋が早かったわりには気温がいつまでも高いんですよね。
キツネノマゴなんて、早々と紅葉しているものもあれば
花盛りで群れ咲いている場所もあって、びっくりしました。
お花はもう少し楽しませてもらえそうです。
今回はタツナミソウにびっくりさせられました。
スミレさんたち、春に応えてくれるといいですが。。。
ここはあまり変わったものはさきそうもないですが
でも、楽しみにしてるんですよ。
今までたまたま見かけたとしても??と思ってスルーしてただげですが、
そういう現象があるということなんですね。
うーん、さて、なぜでしょう?
勉強の為、自分で調べてみないと、ですね(笑)
それにしてもこの時期でも花を見つける事ができる、やっぱりはなねこさんはすごいです(^^)
ツツジやボケの花など、ときどき見かけますが
春と間違えたってことなのでしょう。
早とちりは人間だけではないみたいですよ。
見つかると嬉しいですが、お花にとってはどうなのかなとも思います。
秋に返り咲きのスミレを見つけると、得したようで
うれしくなりますね!
わたしたちも、先週末、返り咲きのタチツボスミレと、
ニョイスミレに会えて、ウキウキでした~
タツナミソウもやっぱり返り咲きなのですね。
茨城の海辺で会ったのですが、??と・・
こちらで見せていただいて、やっぱりタツナミソウだったのね~・・と・・
お花の季節も、もう終わりで、寂しくなりますね。
私はまだ ニョイスミレの返り咲きは見たことありません。
いつか出会いたいです。
タツナミソウですが、数株咲いていたので、???
この時季に咲くタツナミソウの仲間なんてないですよね。
ほんとうに。。。 お花が見られなくなると寂しいですね。