( ↑ 風戸入口バス停付近)
破風山の紅葉に気を良くしての帰り道のこと
歩道脇の枯葉の上で クロコノマチョウがぎこちなく羽ばたいていました。
しばらく様子を見ていると、やがて動かなくなり
折からの風に 半分横倒し状態になっても、そのまま動かない
えっ もしかしてご臨終なの?
葉っぱをそ~っと持ち上げて 翅をつつくと
わずかに動きました 。
そうか・・
寒くて 動けなくなっちゃったんだね。
今日は 特別暖かだったので
うっかり 出てきてしまったのでしょう。
落ち葉だまりの 風が避けられそうなところへ
そ~っと置いてきましたが
目を放すと、どこに置いたんだっけ・・ とわからなくなるくらい
色も 黒い条も シワの感じも 枯葉にそっくりです。
枯葉に紛れて冬を越すんだものねぇ・・。
同じように 落ち葉の陰で成虫のまま越冬する蝶たちは
一様に 翅の裏側が 枯葉色です。
キタテハも
テングチョウも
それから、表側が美しいルリタテハも
裏はこんなに地味なのね・・ と 驚いたことがあったけれど
ルリタテハも成虫で越冬するんでした。
今年は暖冬予報だけれど、それでも耐えられない個体もいるでしょうね。
うまく生き延びてくれるといいですが・・。
初めまして、クロコノマチョウさん!
こういうチョウチョさんもいるんですね・・・
はなねこさん見つけてくれてありがとう
それにしても良く見つけましたね、枯れ葉の色とそっくり(^^)
知らないことだらけでした。
ね 見事な保護色ですよね~
クロコノマチョウは暖かいシーズンでも日陰がちのところにいて
しかも翅を閉じてとまるので、じっとしていたら私には見つけられません。
植物も昆虫も生き延びるために 様々な進化をしてきたのだなぁと、感心してしまいます。
そうそう、クロコノマチョウの幼虫の顔は、あの黒ウサギですよ。
クロコノマチョウ、まさに枯葉と同じですねー(@_@)
先日 ムラサキシジミが日向ぼっこをしていましたが
翅裏が枯葉色、という事はムラサキシジミも越冬する蝶なのですネ!
小さな体で成虫のまま越冬する蝶たち、ホント愛おしく感じます
クロコノマチョウの幼虫さん、会ってみたいデス!
ムラサキシジミが日向ぼっこしてましたか・・
明るい綺麗なブルーなので、見かけると嬉しくなりますね。
ムラサキシジミは地面の枯葉というよりも、常緑樹に引っかかった枯葉のかたまりに
やはり同じように紛れて越冬すると思います。
ホント、枯葉色ですもんね。頑張ってほしいです。
shiro169さんも、来年はクロコノマチョウの幼虫に会えるといいですね。
いつもありがとうございます
いつも見てくださってありがとうございます。
クロコノマチョウの幼虫の黒ウサギ顔は、とっても愛らしいです。
この秋に出会っていますので、良かったら見てくださいね。↓ https://blog.goo.ne.jp/hananekoyama2014/e/55c50e369c9dfc1f02cbff2411db7f94
黑うさぎ?!って疑問に思ったんですが
黒ウサギでした、感動です!
ありがとうございます✨
ねっ! 黒ウサギの顔で、可愛かったでしょ
脱皮するときには、被り物をとるように頭を抜くみたい。
なので、抜け殻は 黒ウサギ顔のままなんです。
それにもびっくりなんですけど・・。