以前から一度行ってみたいと思っていた
有名な景勝地を訪れ
気になっていた 食べ物に出会い
のんびりと温泉に浸かってきました。
11月から 暖かい日に少しずつ進めていた 大掃除の目途もついて
のんびりと 温泉にでも行こうかということになりました。
日曜日の東名は思いのほか空いていて、予定より早めに 富士川SAへ到着
静岡側からの富士山は、神奈川県から見るより 雪がかなり少なめです。
今日は 笠雲がかかっています
温泉に行く前に、まずは 由比へ
もちろん 桜エビを食べに行くのですが
またまた その前に寄り道を・
車で沼津より西へ行くことはめったになく
なにやら新鮮に感じる景色ですが
向かったのは 薩埵峠
かつて 歌川広重が 東海道五十三次に描いた 由井(薩埵嶺)
その同じアングルからの 駿河湾と富士山
眼下には
JR東海道本線と国道1号線、東名高速と
あまりにも有名な 景観です。
JR興津駅から薩埵峠を経て 由比駅まで、ハイキングコースがあるということですが
今回は 義母が一緒なので 、観光だけでした。
お昼はお楽しみの 桜エビ
風が冷たく 寒いので
漁港には寄らずに お店にはいります。
ROCKYさんのところで 何度も話題になっている 桜エビ
生、釜揚げ、掻揚げ、佃煮と、それぞれの美味しさを じっくりと味わいました。
食事の後は 西伊豆の温泉へ向かいます。
≪富士山に笠雲がかかるのは お天気の崩れる予兆≫
観望天気の通りに 青空には徐々に雲が広がって、強風に白い波頭の見える 荒れた海
期待していた 夕焼けは、空振りに終わりました。
でもね
翌朝の日の出前は こんな空の色
水平線の上に見える青い色が地球影(ちきゅうえい)で
その上のピンク色はビーナスの帯と呼ばれているのだと、pallet さんの記事で知りました。
そして、名も知らぬ山の稜線上に現れた ダイヤ
帰りは 松崎から河津へ抜け、東伊豆を北上します。
西伊豆で今朝も吹き荒れていた強風は、東側ではあまり感じられず
車窓から大島や利島を望む海は 穏やかに輝き、車も人出もぐっと多くなりました。
干物屋さんをのぞきながら 伊東へ向かい
道の駅 マリンタウンで買いましたよ
えびさんの記事で紹介されていた
『美香林』 (みかりん)
みかんの香りと味のメロンパンは
甘さほどほどで、なかなかの美味でした。
最後は 夫の希望で小田原漁港へ
神奈川に生まれ育って 〇〇年、初めて訪れたのだそうです。
慌しい年の瀬に出かけた 西伊豆への温泉小旅行は
ネットで知り合った方たちの情報をたどるかのような コースとなりました。
今年も ブログを通じて 多くの方と知り合うことができて
コメントしたりされたりの暖かいふれあいがあり、情報もたくさんいただきました。
「はなねこ山」を見てくださっている皆様
来年も お付き合いのほど どうぞよろしくお願いいたします。
1年の疲れを温泉で癒し、来年の元気も貰う!
贅沢ですねぇ~^^
画像からも天気の良さが感じられ、
素晴しい旅行だったことが窺えます。
小田原にも寄っていただき、地元民として嬉しいです。
今年は「はじめまして」でしたが、
交流させていただきありがとうございました。
少し早いですが、来年もよろしくお願いします。
ちょっと 残念だったね。
ボクは 小学校2~4年の時 土肥に住んでいたけど
海に沈む大きな真っ赤な太陽は ホントにきれいだよ。
桜えびのフルコース どうだった?
美味かったでしょう?
ボクも 食べたくなってきちゃった♪
丁寧なコメントありがとう♪
年末に温泉へ泊まりに出かけたのは、初めてです。
お天気がよくて楽しく行ってきました。
hide さんの地元 小田原は、暖かで穏やか
海があって山も近くて、交通の便も良い、とても羨ましい環境ですね。
食べ物も美味しいので、また行ってみようと思います。
hide さんと知り合ってまだほんのわずかの期間ですが
たくさんのコメントありがとうございました。
来年もよろしくお願いします♪
そうなの。夕日を見たくて西伊豆にしたのにね(-_-)
ROCKYさんは土肥に住んでいたことがあるのね。
夏は真っ黒になって毎日泳いでいたんでしょうね。
桜えび、もちろん美味しかったですよ。
掻揚げはもちろんだけど、生がなんといっても好きです。
由比はちょっと遠いけど、また行きたいな・・・♪
おいしい物とノンビリの旅・・良かったねー
今年はありがとうございました!
良いお年をお迎えくださいまし!
おかげで今日明日はのんびり休日です。
薩埵峠からの富士とサクラエビは贅沢ですね。
一度出かけたい方面なのですがなかなか計画できません。
わぁ なんて美味しいものがいろいろあるんでしょう♪
私も桜海老御膳食べたいなぁ・・・
西伊豆は若い頃 毎年のように海に行ってました。
あの頃は真っ黒に焼くのが流行ってたの・・・今は後悔してるけど(笑)
最近は伊豆は遠くて行く機会がないです
でも 海のものも美味しいし 行ってみたくなっちゃいました。
はなねこさん 今年はお世話になりました♪
丹沢ではお会いできて嬉しかったです☆
春のすみれ散歩今から楽しみにしています(*^_^*)
どうぞよいお年をお迎えください
また来年もよろしくお願いします!
年末の旅 義母さんもご一緒で親孝行でしたね(^_-)。
わが家も温泉に行きたくなりました~。
みかんのメロンパン、一度食べてみたいな。
今年は、はなねこさんとお知り合いになれ、
山にもご一緒できてとても嬉しかったです。
来る年もまた、素敵な一年でありますように。
私もすみれ散歩楽しみにしています♪
たまには親孝行しとかないとね(^-^*)
元気でいてくれて、ありがたいです。
今年は、二回ご一緒していただきましたね。
楽しい山行を、ありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします。
お掃除、普段からちゃんとしておけばいいのでしょうが
おおきな網戸をはずして洗ったり、吹き抜けの灯りを拭いたりなんて
なかなかできないんですよね。
なので、温泉を餌に(^_^;)、頑張ってもらいました v(^-^)
薩埵峠からの眺めはいいですね♪
電車が通ったのですが、タッチの差で撮れませんでした。